あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

仙台が東京で燃えた日・明成高校優勝/ベガルタ仙台奮闘

2009-12-30 | 国際・政治

Cimg7366_20912291今年も残り3日の29日、東京の真ん中で「仙台」が燃えた。東京体育館では全国高校選抜バスケットボール大会決勝戦で青葉区にある明成高校男子がインターハイの覇者・福岡第一高を破り見事全国制覇Cimg7377_2

創部5年にしての快挙は、前仙台高校佐藤監督の手腕によるもの 誠におめでとうございます。

Cimg7382 お隣の国立競技場にはベガルタサポーターが全員集合」入場者2万5000人の6割強はベガルタ応援団。

0912292奥山市長も東京体育館の後に国立へ。サポーター席に向かって「明成高の優勝」を報告Cimg7394

ゴール裏のサポーター席で「ベガルタ仙台市民後援会・さとう宗幸会長も立ち続け声援を送り続けた90分間。Cimg7397

チームの奮闘を讃え、ベガルタの今季は完結した。来季からのJ1定着にむけて貴重な経験となった、天皇杯連覇を狙うガンバ大阪との戦いだった。ベガルタは確かに強くなったが、J1常勝チームの厳しさを選手もサポーターも共に実感したこの日。

この度の大応援団バスツアーを担当した片桐さんはじめツアー会社の皆さん、佐々木理事長はじめ市民後援会の皆さん大変お疲れ様でした。佳き明年をお迎えください。元旦の申し込み書が無駄になったのだけは残念でした


会派視察調査・カシマスタジアム/アクアワールド

2009-12-22 | 国際・政治

茨城県立カシマサッカースタジアムを視察調査

Cimg7257 スタジアム副所長・内野健一郎氏から説明をいただく。
Jリーグで唯一チーム運営会社がチームホームスタジアムの指定管理者(株式会社 鹿島アントラーズFCスタジアム事業部)である茨城県立カシマサッカースタジアム。県からの年間委託料は今季7500万円だが、5年間の指定管理期間の最終年になる来季は6600万円に減額予定。
Cimg7239 年間収支は2億2000万円程度。収入の6割以上はアントラーズの施設利用料。支出の約半分は警備や清掃などの外部委託料。
県からの管理料が減額していく分を、光熱水費などの徹底管理で対応中。

93年に日本初のサッカー専用スタジアムとして開設。建築費用98億円(土地代含む)
1万5000人収容規模から、ワールドカップ開催の2001年に
233億円かけ工期2年半で屋根をすべて付け替え二層式にして4万人収容規模に改築。
ピッチの芝張替え工事時期も次々季に必要になる予定。
スタジアムはゴール裏が浅く、スタンド壁まで4メートル程度しかない。年間使用日数は70日内。スタンドより一段低いピッチ縦のライン沿い140mに、車椅子専用観覧ゾーンがある。

Cimg7256 年間シートは、正面側SS席が17万円。向こう正面側S席が12万円と高額価格でカップ戦含めた試合分。ベガルタも来季は値上げするが、SS席8万6000円S席6万8000円。最上階の貴賓室下の特別シートは2席で何と100万円也。
Cimg7252 スタジアム内にはアントラーズ博物館があり(有料)。歴代の優勝カップ、イレブンメンバーコーナー、映像室、チーム資料室などがある。選手写真集にはそうそうたる歴代選手が並びジーコ選手の隣に手倉森選手兄弟の写真。GK高桑の下には若かりし平瀬選手。。

Cimg7233 今季は開幕戦の浦和戦に3万5000人を超え、優勝決定がもつれた影響で最終戦に3万6000人。それによって、年間ホームゲーム平均入場者数が2万人を超えた。J1チームで今季ホームゲームが平均2万人を越えたのは、浦和、新潟、東京、鹿嶋など5チームしかない現状なのだ。

ベガルタ仙台のホームスタジアムの指定管理者は次年度から5年間、公園緑地協会が引き続き管理者になることが12月議会で決まった。けれども6年後は株式会社ベガルタ仙台が管理者に手を挙げることを期待したい。その前提は、今回対応いただいたアントラーズの内野氏のような強い意志をもった人材と、チームがJ1定着チームに進化していることである。

アクアワールド茨城県大洗水族館を視察調査
Cimg7263 山崎副館長、沼田普及課長に館長室で説明いただき、館内案内もしていただいた。

現在の施設は平成14年より初年度160万人入場者数。3代目の館になる。建設費150億円延べ床面積約20,000㎡
建設費も床面積も、仙台の予定館の倍の規模となっている。敷地は県と国の土地。建物は県が建設。
近くにアウトレットモールがあるがアウトレットオープン当初は入館波及効果があった。
Cimg7267 財団法人・いばらき文化振興財団が運営母体。資金補助は無し。
昨年まで毎年100万人を超えていたが、今年はインフルエンザ等により苦戦中。
建設費の縮減は水槽の大きさに影響する。
大水槽は1300?。仙台は800?の計画。

何を目玉の展示にするか。海の科学館コーナーや未就学児までの大きな遊具コーナーもある。
Cimg7277 飽きられない展示の工夫。館内説明員を19名配置し、入館者へのおもてなしに配慮。館滞在時間は平均3時間となっている。イルカショーは屋内施設。座席750席は手狭になり、立見席も確保。年間パスポート購入者は約1万人いる。
飲食部門は以前は直営だったが、現在は大洗町商工会がテナントとして入っている。商工会の会員が出店し、洋食から和食、スナック食、海産品の販売までやっている。ミュージアムショップとフードコートエリアは入館者に限らず外からも利用できる。那珂川の河口と大洗海水浴場を前にして食事ができる、
展望フードコート

Cimg728518億円の年間収支規模。学校関係の利用は特別割引で3分の2の料金設定。売店売り上げは5億円程度。栃木県や群馬県などの学校からもよく訪れている。
日本一
サメの種類が豊富な54種類の展示。マンボウは一水槽内に10匹ほどの多数飼育をおこなっているのも珍しい。
ボランティア登録者数100名以上で、通常7名程度ずつの支援を得ている。スタッフジャンパーのみの支給。3時間ずつの半日と、1日6時間の3通りの担当。

取水は館前やや沖合いの海から直接取水。近くの大学(常盤大学)との連携事業もあり。
町の人口は2万人弱にある施設。入館者の県内外比率は半々程度。6割以上はリピーター。仙台の場合は、大都市であり松島や温泉地など観光資源も近くにあるため、水族館への勧誘客効果は大きいのではないかとの意見をいただく。


会派視察調査・アクアマリン福島/龍ヶ崎市

2009-12-22 | 国際・政治

Cimg7204_2 ふくしま海洋科学館・アクアマリン福島/環境水族館を会派4名で視察調査。
設置者は福島県教育委員会
命の大切さを子供たちに伝えていく学習施設

Cimg7173_2 久保木副館長(県職員)から説明を受ける。
冒頭にトピックとして、アクアマリンが誇る、世界初の2事業を紹介。先日インドネシア沖で
世界初のシーラカンスの稚魚の撮影に成功。水深166メートルに30センチほどの大きさ。シーラカンス発見以来、70年で初の快挙。卵胎生の生態を確認。
また、
バショウカジキの飼育にも成功するなど、学術的な評価が入館者数の確保に貢献している。

年間100万人の入館者数には館の独自性と差別化がある。地理的には大洗や新潟の水族館と競合する環境。差別化、独自化による入館者数の高水準維持。イルカショーなどのショーは無い。動物にショーを仕込むことの是非。
来年で開館10年に。一号二号埠頭地区を
アクアマリンパークとして県の港湾事業の中にある。
ガラス壁の建物外観はデザイン性に優れるが、メンテナンス上は‥‥。
館内の各ゾーンは、テーマ性を強く打ち出している。展示テーマは教育的側面を前面に打ち出し、学校教員も職員として配属。生涯学習支援事業を展開。移動水族館車を2台所有し、学校訪問展示も行っている。

Cimg7197 ボランティアスタッフによる協力が大きく、約200名登録。午前/午後の部4時間担当制。この日も20名近くのボランティア案内さんが館内各所に配置し、館の運営を支援。

年間100万人来館の水族館は、全国に7館程度のみ。葛西臨海や大阪、名古屋など大都市の水族館ばかりの中。
アクアは7割以上が福島県外からの来館。
自然に極力近いかたちの展示をおこなう
環境再現型展示は、高度な展示技術を必要とする。
展示企画の鮮度管理に力点をおき、地元紙に記事として取り上げられるような展示。

Cimg7190アクアマリンエッグ」子供体験館を建設中。来春オープン予定。命の大切さを体験する学習施設として、子供が海の魚を釣って調理して食べることができる施設。

子供漁業博物館も来春オープン予定。市場の一角を活用し、漁港小名浜の海洋文化や魚食文化を学べる施設を設置。
近隣の湯元温泉やスパリゾートハワイアン利用客に、割引入館券を出して
誘客連携を図っている。
年間約15臆円の運営経費のうち、県の指定管理料が2億5000万円。他ショップ売り上げと入館料収入。入館料は
学校の学習目的入館は全額減免。その他広範囲な減免基準あり。
シーラカンス生態調査費用等は財団資金。入館者数100万人で約100億円の入館料収入と見立てる。

館内レストランはかつてメニューのあるレストランであったが、収益悪化により、現在はカレーライスとサンドイッチとソフトクリームが主の簡易なものになっている。飲食部門の展開は一般的に採算性の確保が難しい。

アクアマリンと比較すると、仙台の建設予定水族館は建設費用は半分、面積は3割狭く、高速道路のインターチェンジ開設予定箇所に接する公園地区内の土地であり海に面さない開設予定場所。そのような条件のもとで、アクアマリンと同水準の年間入館者数80万人の達成には、相当の独自性があり差別化が図られなければ大変難しいと思われる。

Cimg7213 その昔、伊達家の飛地(仙台藩常陸国龍ヶ崎領)一万石があり陣屋が置かれた町・龍ヶ崎市役所にて鴻巣義則議長、永井議会事務局長にお迎えいただき、龍ヶ崎市の観光振興/まちおこしについてヒアリング調査。市庁舎は伊達家二代目藩主忠宗公が創建した愛宕神社に隣接
昨年の仙台・宮城DCキャンペーン時には、仙台で他の歴史姉妹都市(白老町/宇和島市)とともに、龍ヶ崎市の一行が来仙され交流会を実施している。

観光振興によるまちづくりについて説明を受ける。課長は別称コロッケ課長とのこと。市内中心商店街の銀行跡建物に開設した公立まんが図書室で商工会婦人部が売り始めた「まいんコロッケ」が人気商品になり、市ではまちおこしにコロッケを起用。昨年、仙台でのDC伊達家歴史交流会でも、種類豊富なコロッケを会場でいただいた。
Cimg7218 昨年茨城県で開催された「国民文化祭」では、仙台から利休の牛たんと萩の月も出展し好評をえる。
先月の龍ヶ崎商業まつり「いがっぺ市」では、
富山県高岡市、静岡県三島市の市長と共に三市長による「コロッケの国 三国共同宣言」が行われた。

龍ヶ崎市と流通経済大学は相互の価値を高め、まちの活性化と大学教育の向上をはかり共存共栄することを目的とした「龍・流協定」を結んでいる。観光案内パンフレットのコピー「都心にいちばん近い“いなか”かもしれない」は流通大の先生が提案。

歴史民族資料館は生憎の休館日であったため、訪問資料を作成いただく。仙台藩常陸国龍ヶ崎領、龍ヶ崎領陣屋、政宗公の初見分、忠宗公の滞在、忠宗公の側室と山戸氏、宮床伊達家と大統寺、仙台藩所縁の史跡、等について丁寧に解説されている。

Cimg7220 串田武久市長ならびに鴻巣議長と懇談をさせていただく。昨日、市長選挙があり串田市長の後継市長が決定。また市議会の補欠選挙も実施され、民主党市議が始めて誕生したとのこと。

10月には、仙台藩志会一行が龍ヶ崎市を表敬訪問し、奥山市長のメッセージも届けられている。その模様と市に残る仙台藩ゆかりの史跡の紹介が、市の広報誌「りゅうほー」に2ページにわたり掲載されている。
20分ほど懇談させていただきましたが、市長ならびに議長には貴重なお時間を割いていただき深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


定例12月議会が閉会

2009-12-18 | 国際・政治

年内最後の第四回定例議会の最終日の朝は氷点下。通学路をパトロールする前に、坂道など路面の凍結箇所に融雪剤を散布することから始まった。

午前中、稲葉副市長、政策調整局長、財政局長が民主クラブ仙台控室を訪れ、次年度政府予算への仙台市の重点要望項目の申し入れを受け

Cimg7139 木村代表、日下幹事長、政調会長安孫子の会派3役でお受けした。具体な事業項目では、#泉岳少年自然の家改築 #知的クラスター創成事業 #学校施設等建設事業 仙台フィルオーケストラ運営補助などがあり、その他、政令市共同要望となっている「あすと長町」区画整理事業などのまちづくり支援事業や都市計画道路等道路整備予算などについても、これまでと同水準の予算措置を政府に求める内容となっている。

政府与党の地方議員として仙台市政の発展に不可欠なこれら要望項目の実現に真摯に取り組みます

本会議の開会

付託議案に対する各委員会の審査報告が委員長からあり。市民教育委員会、健康福祉委員会、都市整備建設委員会の3委員会の委員長報告はいずれも30分間となりました。

市民教育委員会は私が所属しブログに内容メモを紹介のとおりですが、健康福祉も都市整備建設も、指定管理者の件(障害者就労支援センター/泉中央立体駐車場)で多くの質疑があり指定管理者の選定にあたっては公平性と透明性を確保すべしとの付帯意見がつきました。また、道路占有料条例改正(料金の引き下げ)の件や共産党提案の子ども医療費助成についての質疑も、多く行われたとのこと。

委員長報告の後に、共産党から反対討論と賛成討論がありましたが、起立採決により、全議案は可決されました。

閉会にあたり、奥山市長ならびに野田議長から年末のご挨拶「市政施行120年政令市20年の節目の年に就任。市民との信頼関係を築くことを第一に努めてきた。市民の皆さまと歩む市政に手ごたえを感じている。来年も明るい話題にあふれ活気あふれる仙台のまちづくりに努めていきたい」 「9月に急逝された故相沢芳則議員に哀悼の意を表した上で、奥山カラーを発揮され新たな市政の飛躍に期待し、限られた財源のもと、議会も公明公正と透明性の確保に努め全ての仙台市民に幸多き年になるように」があり閉会。

今年も一年誠にありがとうございました。拝

Cimg7151

仙台の中心街商店街振興組合を主要構成員とする「仙台商業政策協議会」が設立されて20年の節目を迎えた。政令市仙台となって同じ歩みを進めてきた協議会。地元小売業は仙台の街の顔。けれどもこの20年、仙台駅前から市役所まで延びるアーケード商店街の顔は代わってしまっている。地場の商業者が元気にならなければ仙台の地域経済は湧き上がってこない。経済政策の責任は大きい。


常任委員会で宮城野区文化センター建設工事などを審査

2009-12-17 | 国際・政治

今議会の各議案が各常任委員会に付託され審査を行いました。

Photo私の所属する市民教育委員会では、補正予算に小中学校に太陽光発電機を設置する件と耐振体育館工事の件がありました。

私から、・今回設置案にある小学校7校、中学校1校の選定理由。・同じ内容で国から補助が今後もある場合は何校まで設置校を増やせるのか。・かつては、学校への太陽光発電機設置の先進都市だった仙台だが、近年は他の政令市も力を入れているが、今回の補正で他都市の設置例は。

などを、環境先進都市を標榜する仙台市にとって将来の仙台市を担う小中学校に自然エネルギー利用施設が整備される教育的意義は大きいとの立場から質問しました。

相当の重量のある機器を校舎屋上に設置するには、校舎そのものの条件がありますが、建物構造のみならず、学校での環境教育への取り組み状況なども判断したとのこと。また同様の補助がさらに国から手配されれば、設置校を30校増やせるとのこと。今回の設置により市内47校に、太陽光発電器を設置することになります。

工事契約に関する件(宮城野区文化センター建設工事)の審査は時間を要しました。

なぜなら、本体工事の仮契約事業者3社合同体のうち、筆頭ゼネコンが、現在羽田空港拡張工事の件で警視庁の捜査を受けている渦中にあるから。嫌疑が明らかになれば指名停止処分となるため、捜査の推移を見た上で結論を出すべきでないかとの意見。

我が会派でも、疑わしくは契約せずとの考えを持ちつつ審査に臨み、仮に議決され本契約が結ばれても、契約書の要綱上、県警から通報あれば契約は即解除されることの再確認をしました。

本来の利用開始計画より大幅に遅れに遅れている宮城野区民待望の「文化センター」建設が一日も早く進むよう、県警から通報なきことを祈ります。もしも契約解除の事態になれば、再び入札をやり直し仮契約、本契約と手続きを繰り返すことになるので、現在は平成24年度開設の時期がさらに1年程度は遅れていくとのことです。

当委員会の委員10名に、宮城野区選出議員は1人もいないのでした。

議案等に関すること以外の報告事項は、あの定額給付金の支給期間が終了したこと。未申請は3%弱であるとの報告。それにしても、総額150億円ものお金を103万市民45万世帯に対して、よくぞほぼ完璧に支給できたものと当局にご慰労申し上げます。

その他で、私から3点取り上げました。・ベガルタ仙台の優勝昇格パレードの講評。・天皇杯準決勝の市内企画の実施。・市のスポーツ交流課内に事務局を置き会長は奥山市長である「ベガルタ仙台ホームタウン協議会」もJ1規格の協議会に発展させていこう。などを担当課と質疑しました。

委員会は、宮城野区文化センター工事契約の件で、他の委員会から財政局長を説明員として呼んだため、局長の所属委員会終了を待って中断したことなどにより、5:45に審査終了し閉会しました。