eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

マイコンボードの交換

2019年02月22日 | eつれづれ

左が時々RUN停止する様になったZ80CPUを使用したシャープのマイコンボードで約30年以上、24時間動作していたもの。
右が当時より、殆ど未使用品ボード...シャープ関連の人がもってきた。

早速、交換してEPROMを差し込みRUNキーにて動作、問題なく256ビット(00~FF)のアップ、ダウンを始めた。



まずホンダが撤退発表

2019年02月21日 | eつれづれ

021年中に英国工場での完成車の生産を終了すると発表したホンダ。
これについて2月19日、英国政府が声明を発表している。
ホンダは1992年から英国の四輪車生産会社、ホンダオブザUKマニュファクチュアリング・リミテッド(スウィンドン工場)において、四輪車の生産を開始した。現在は、『シビック』のハッチバック(「タイプR」を含む)を生産している。
2月19日、英国政府は声明を発表。政府を代表して、ビジネス・エネルギー・産業戦略省のグレッグ・クラーク大臣は「ホンダの発表は、スウィンドンと英国にとって非常に痛手となる決断だ」と述べた。
現在、スウィンドン工場では、およそ3500名を雇用している。
クラーク大臣は「このニュースは工場で熱心に働いている熟練した従業員、彼らの家族、サプライチェーンで働いているすべての人々にとって、打撃だ」としたうえで、「地元の国会議員、ビジネスリーダー、労働組合の代表者とともに従業員の労働スキルと専門知識が維持されるようにしていく」と語った。
最後にクラーク大臣は「自動車産業は今、新技術への急速な移行を遂げている。
英国は新技術の開発で主導的立場にありホンダの決定は非常に残念だ」と述べている。

EU離脱目前...みな英国から逃げていく。


ショックセンサー入力で問題なくカウンター停止する

2019年02月20日 | eつれづれ

午後よりアルミケースとショックセンサー基板入荷する。

部品をハンダ上げしてテストして見る。
タイマーとホールドの切替スイッチがあるがタイマー切替の時はショック検知で直ぐリレー出力となり0.6~30秒後に自動リセットとなる(オフディレー)なので1秒程度でリセットかかる様にすれば当初に考えていたリセットSWは必要なし。

アルミケースに基板をセットしてOCR補助MC付近に取り付ける。赤のリード線は電源オン/オフスイッチの配線。

T=4.L=0.5にて200%.400%の動作試験でカウンターストップの確認してみる。出力は1Cの端子配線したがCOM-NOを使用し試験器に入力。

昨年の定期点検でのOCR試験データ。

ショックセンサーでカウンターストップさせた200%限時動作試験。

同じく400%限時動作試験。

ショックセンサー入力でもエクセル計算数値と変わりないので真空遮断器の脇にペタッとセット(磁石)して楽に試験が出来る様だ。
6V電池には電源SWもつけたので10年はもつだろうが試験時、必ず入る物でも無し、小学生レベルの電子工作キットでした。透明アクリル板をカットして取付はヒマみてとなる...参考になったかオソマツclap







ショックセンサー基板を使用して...

2019年02月19日 | eつれづれ

5つ星のうち5.0
安価で高性能
2016年7月10日Amazonで購入
継電器の動作試験用に数個使用していますが、性能的には満足しております。
欲を言えば動作電圧6Vのため単3×4本の電池ボックスが付属していますが本体が軽く電池が重いため小型軽量化ができません。
動作電圧を低くしてボタン電池を使えるようにするか、私が使用している4LR44用電池ボックス(単5用を改造)を付けて欲しいです。




アマゾン評価コメント欄に継電器の動作試験用とのコメントあったので購入してOCR試験時の真空遮断器動作音を検知し動作時限カウンターストップ信号に使用するため購入する。
何の継電器に使用しているのかは記載されていないが多分、OCRだろう。
市販品も出ているが、ここは自作してやってみよう。
これを入れるアルミケース、端子、電池6Vは2CR5、電源スイッチ。
動作モードはホールドにして検知後にリレーON、内部リセットSWオンにてOFFと有るのでリセットSWの変わりに電源ON/OFFと兼用した方が良い様だ。
蓋は付属のアルミケースを使用せず透明アクリル板をカットしてもらいスケルトン仕様がGooだ。
検証はVCB補助接点動作とショックリレー動作のストップ時間を比較してみれば事足りる...こんなものは動作すれば良い程度。
部品そろったらブログにUPしますclap
追伸:電源SWとリセットSWの共用は電源入れた途端に動作してホールドする可能性あり...電源SWとリセットSWの2つ必要かもしれない、もっともやってみれば直ぐわかるが。