eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

はやぶさ2の快挙に中国反応

2019年02月26日 | eつれづれ

探査機「はやぶさ2」のリュウグウ着陸成功、中国ネットではこんな反応が
22日、日本の惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に着陸したことについて環球時報など複数の中国メディアが中国版ツイッター・微博のアカウントで報じ多くの中国ネットユーザーが注目した。
環球時報は、同機がリュウグウに着陸後、機体底部から筒状の装置を出して地面接触させると金属の弾丸を1発発射、粉砕した岩石や砂煙などを回収したと紹介。
回収したサンプルは地球に送られ太陽系誕生の謎の解明に用いられると伝えている。
この出来事に対し、中国のネットユーザーは「人類の進歩だ」「この技術はすごいね」「しかもサンプルを地球に持ち帰るのが有能だと思う」
「前回はほんの小さな微粒子だけしか採集できなかったみたいだけど……」などの感想を残している。
特に目立ったのは日本の宇宙探査技術の高さへの感嘆だ。
「日本の科学技術が中国より発展しているという話は以前の自分だったら信じられなかった」「日本の宇宙航空技術は中国に劣っていない。
ただ、日本人はわれわれみたいに大騒ぎしないだけだ」軟着陸に成功したうえ遠隔操作で再離陸するのから、日本は精確な遠隔制御能力を持っていることを意味する」
「日本の宇宙探査技術は世界でもトップクラスだ」といったコメントが並んだほか中には「中国ではここまでたどり着けない」という意見も見られた。

5年前に地球を飛び立ち小さな小惑星に着陸して再度、地球に戻ってくる世界的な快挙だ。
世界初と騒いでいた中国の月の裏側撮影は、今の時代、子供騙し程度の技術かもしれず。
考えられない位の技術だが後は何年飛び続け地球に再突入するのか。




子供もちは10連休も大変だ

2019年02月26日 | eつれづれ

10連休の「保育補助加算」って何? 仕事を休めない保護者はどうすればいい?
厚労省に聞いた。
学童保育は?⇒特に措置はナシ。自治体によりけり
一方、小学校が休みになる子どもたちはどう対応するのか。
小学校低学年であれば、なおさら一人で留守番するのは心配が伴う。
厚労省子育て支援課によると、放課後などの時間に利用する“学童保育”については特に需要拡大にともなう調査などはなく、連休による措置はないという。
担当者は「いつものゴールデンウィークや長期休みと同じく、『ニーズに応じた適切な対応を』と通知している。担当は自治体なので、地域に応じて空きがあるなど、やれるところはやっても構わないのではないか」と話した。
日曜・祝日に学童クラブが開いているかどうかは住む地域の学童クラブなどに問い合わせる必要がある。
また、「学童に入れなかった人でも放課後児童クラブといった制度以外に、ファミリー・サポート・センターなど別の制度も色々とある。
そうした事業を使ってみては」という。
東京都家庭支援課は「学童クラブは区市町村でそれぞれ判断する。
今回の連休についてどういう措置をとるかどうかは、まだ把握していない」としている。

我々も定期点検等は連休前に済ませ休ませてもらう。
土台、今の時代...連休中に停電など予定すれば社員にも嫌われる働き方改革となる。
万が一、トラブルともなれば周り皆休みでリスク管理上やるバカはいないゾ。



タイトランス500kVAの調査他

2019年02月25日 | eつれづれ

1997年製造の主高圧起動盤。変電室のVCB(真空遮断器)を切ってパワーヒューズをオフとする。

3kV.160kW高圧電動機2台用のコンタクタ起動盤。

タイトランス500kVAの6kV/3kV側の高圧ケーブル切断。

休止していたので変圧器内部点検及び絶縁油酸価度試験。

油酸価度試験は判定不能状態。

直流絶縁診断、印加電圧直流11kV.10分間前の高圧絶縁抵抗測定。

タイトランス500kVAの6kV側、直流検電器にて印加電圧確認。

直流絶縁診断データロガー。
0.008V*100倍=0.8μA漏洩電流値、0.109V*100倍=10.9kV印加電圧値の読みとする。

直流絶縁診断での絶縁抵抗値は約20GΩの指示で完璧だ。

漏洩電流グラフで途中のヒゲは検電器で印加電圧確認したのでアースに漏れ電流流れた為。


別の新プラントにタイトランス500kVA、起動盤等、転用可能か点検調査する。
これの報告書作成で今日は1日終わる。

電線VCTF交換とノートEパワー

2019年02月24日 | eつれづれ

過日より懸案だったケーブルペア内の電線交換を行う。

ケーブルベア内の電線は昇降.前後移動全ての電線を交換する。

多芯16芯ケーブルも直角に切れかかっている15年以上稼働しているので限界だった。
1日稼働して1000回は移動するので15年間は...良くもったものだ。
今月初め1本、断線したので仮の線で間に合わせしていた。

業者の若ものが乗ってきたニッサン.ノートEパワー。

左が1200CCエンジン、右は電動機。

エンジンはバッテリーバンクへ充電とエアコンとかで走行はバッテリーからの電動機駆動。
エンジン駆動は無い話で電動機の走行のみ...高速で1リッター30キロ、市街地で20キロ程度。
価格はナント400万円近い...。