eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

介護負担の大幅なUPはかる

2019年10月06日 | eつれづれ
高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省
厚生労働省は5日、膨張する社会保障費抑制のため、主に65歳以上の高所得世帯を対象に、介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を引き上げる方針を固めた。
現在の月額上限は低収入の世帯を除くと4万4400円だが、年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。政令改正し2021年度にも導入する。
介護保険制度の維持が目的で、比較的余裕がある高齢者に相応の負担を求める。
介護サービスを利用した人の自己負担は1~3割。
利用者の負担が過重にならないよう「高額介護サービス費」という仕組みがあり、月ごとの自己負担額に上限がある。

△ネットコメントの最高拍手より
これってそもそも少子化が原因でこうなるんでしょ?政治家たちはこんな日本になる未来を予測せず、何年もその場の我の利益ばかり得ようとしてきた。
今や高齢者を支える若年層は選挙に投票しても税金を搾り取られるのが当たり前という感覚に陥り、誰が選挙で当選しようと何も変わらないと悟り益々政治に無関心になる。
その結果若年層が沢山税金を納め手取り給料が少なく、消費が落ち込み将来不安が募り、更に少子化が加速する。
若手から搾り取った税金を高齢者に予算回す事自体、経済効果ありますかね?こんな事で帳尻合わせるなら、今、現役の若手世代にもっと手厚い政策を与えるなどして、まずは政治に関心を持って貰わないと、根本的解決に至らないと思いますが?。


そんなんです...無い人からは命まで盗れない現実...野党など幾ら騒いでも対案など示せない...針金電気ヤも、これ判っているから選挙など時間の無駄、暫くは足など向かなくなった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿