二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

考えると、明日は、マンションの墓は。

2022年10月16日 09時06分20秒 | ニ言瓦版
マンションの墓は、大変だ。


「札幌市東区で納骨堂「御霊(みたま)堂元町」を経営する宗教法人白鳳寺(札幌)が実質的に経営破綻し、
事業継続を断念したことが15日、分かった。納骨堂の運営法人が破綻するのは極めて異例。
施設は24日に閉鎖される見通しで、檀家(だんか)773軒が遺骨の引き取りを求められる事態となっている。

 御霊堂元町は2012年に開業した屋内型の納骨堂。
納骨壇を使用できる権利を1区画30万~250万円で販売し道内外から約千体の遺骨を預かっていた。
同法人によると、開業当初から資金繰りが厳しく、
債権者の葬儀会社(札幌)が昨年11月に建物を差し押さえ、
今年7月の強制競売で落札した不動産会社(同)が所有者になった。」



普通の寺でも、あるか。
地方のマンションの墓は、それは、あるな。赤字と、不景気と、為替の影響で。

維持するのは、大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯、自腹制度が必要、148ならば。

2022年10月16日 09時00分23秒 | ニ言瓦版
他人事、日本の日銀。

また、接待か、レストランで、国の金で、食べているのだろう。



「日銀の黒田総裁はアメリカ・ワシントンで開かれた金融関係者らが集まる討論会に出席し、日本の物価上昇は賃金の上昇を伴っておらず一時的なものだとして経済を下支えするため、大規模な金融緩和を続ける姿勢を強調しました。
日銀の黒田総裁は、15日、アメリカ・ワシントンで開かれた国際機関や中央銀行など金融関係者らが集まる討論会にスピーカーとして出席しました。
この中で黒田総裁は「日本では、物価上昇率が2%を超えているが原材料費などのコストの上昇によるもので、来年度の物価上昇率は2%を下回ると予想される」と述べ、今の物価上昇はエネルギー価格の上昇などに伴う一時的なものだという認識を示しました。

また、黒田総裁は、欧米の経済はコロナ禍の前を上回る形で回復しているが日本の経済の水準はそこまで至っていないとしたうえで賃金の上昇といった経済の好循環も生まれていないなどと指摘し、利上げを急ぐ欧米との経済状況の違いを説明しました。

そのうえで「物価は上がらないというノルム(社会の考え方)を変え、賃金の上昇を伴った持続的で安定的な物価安定目標を確実に実現するには経済を下支えする必要があり、そのためにも金融緩和を継続することが適切だ」と述べ、大規模な金融緩和を続ける姿勢を強調しました。」



現地で、カップヌードルでも、買えば、高いと、思うだろう。
公務員、日銀は、自腹制度か、領収書の制限の額も必要。

148 <
149になると、自腹制度が、本当に必要。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だな。昼、大学生も、学食。

2022年10月16日 08時53分30秒 | ニ言瓦版
大学生は、大変な。
学食は、大切だ。




「新型コロナウイルス禍や物価高で苦しむ大学生のために、学生食堂の全メニューを3割引きにする―。東京経済大(東京都国分寺市)から、そんな情報提供が本紙「ニュースあなた発」にあった。リモートから対面授業が増えてキャンパスに戻ってきた学生を食事面でサポートする大学の動きが広まっている。一方で、学生を支える側の学食の経営も利用者減、材料費高騰と難局が続く。(松島京太)
◆カレーライス201円、かけうどん178円
 
 「安くね?」「もう1品買っちゃおうかな」。9月下旬のランチ時、東京経済大の学食は、多くの学生でにぎわっていた。メニューにあるカレーライスは201円、かけうどんは178円…。かなりお得だ。
人気のカレーライスは201円=11日、東京都国分寺市の東京経済大で

 大学が7月、学生に実施したアンケートでは「コロナでアルバイトの収入が激減した」「飲食店のバイトに入れず、1日3食食べられていない」「毎日豆腐だけ」など窮状を訴える声が相次いだ。特に、在学生約6600人の約3割を占める親元を離れて一人暮らしする下宿学生は経済的に厳しさが増している。
 このため、2学期が始まる9月から、大学が学食を運営する大学生活協同組合に補助を出す形で割引を実現し、当面続ける。
 学食で豚塩焼き肉丼(293円)を注文していた経営学部1年の横山華怜かれんさん(19)は山梨県出身で一人暮らし。家賃とスマートフォンの通信費は親が負担。食費や交遊費の月6万円程度をアルバイトで稼ぐ。バイトの賄いや親からコメの仕送りも受け、食費は月約6000円で「結構抑えている」。
学食のレジ前では、多くの学生が並んでいた=11日、東京都国分寺市の東京経済大で


 1学期はコンビニのパンやおにぎりで昼食を済ますことが多く、「学食は高くて来られなかったけど、栄養が偏らないしこれから利用しようかな。午後の授業も頑張れそう」と笑顔を見せた。
◆広がる学生支援、埼玉大は丼物100円で提供
 コロナ禍と物価高騰で、大学生の食や収入を巡る環境は深刻だ。全国大学生活協同組合連合会の第57回学生生活実態調査によると、1日の食事回数が「2回」と答えた大学生の割合は、2021年はその2年前に比べ4.9ポイント増の25.5%。下宿生に限ると21年は31.2%に上った。


 下宿生の1カ月の収入は21年に仕送りを含め12万5280円で、19年から4580円減少。自宅から通う学生と比べ、減少幅は大きかった。物価高騰が重なる今年はさらに悪化する可能性がある。
 こうした背景から、各大学は食生活の支援に知恵を絞る。埼玉大は丼物などを100円で提供する「100円食堂」を実施し、料金から350円を割り引くイベントも企画する。信州大は、ライス全サイズ無料や丼物とカレー100円引きを実現した。
 連合会の管理栄養士の高橋亮子さんは「親元を離れた学生は食生活が急激に悪化する可能性がある」と指摘。学食の割引について「栄養バランスを考えた取り組みだ。少子化で受験者数が減る中で大学の魅力の一つになる」と分析した。
◆材料費高騰、苦しさ増す学食の経営環境
対面授業が復活し、利用者が戻ってきた大学の食堂=11日、東京都国分寺市の東京経済大で


 大学生だけではなく、学食の経営環境も苦しい。コロナ禍でオンラインによるリモート授業が増えた2020年以降、利用者が大幅に減少し、学食の休業が相次いだ。
 筑波大では、一部の学食が20年7月から営業をやめ、業者が撤退。横浜国立大の一部学食も20年5月から21年4月まで休業した。
 また、生協が運営する学食に食材を納入する大学生協事業連合が今年8月、学食利用の激減を受けて廃棄する食材を減らすために、独自の検査で賞味期限を延長した冷凍の鶏肉やホウレンソウなどの食材を東日本の学食に無断で納入していたことを明らかにし、謝罪に追い込まれた。
 コロナがやや落ち着き、キャンパスには学生が戻り、学食の利用も増えつつあるが、今度は材料費の高騰が追い打ちをかける。事業連合の担当者は「本年度中の値上げはしない」としているが、高騰の歯止めが見通せず、将来的に価格を維持できるかは分からない。」



何か、いろいろ、ある。変な宗教に騙されないも、大学生には、必要だが。
食事が、安く食えることが、大切。

また、徳光の番組で、学食で、食べる、場面見たいな。
美味い、安い、そして、昼は。

それ以外でも、かけうどんも、安く食えることがいい。
なしろ、148円の円が、酷いから、大変たな。学食、大学。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残るは、行動。

2022年10月16日 00時55分53秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「時間を浪費するな、人生は時間の積み重ねなのだから。」



ベンジャミン・フランクリン



勝手な解釈
過ちも、失態も、浪費か、学ぶか、時間は、過ぎる、寿命の尽きる。
人は、何もしないで、いるか、
したら、破滅するか、生かされる、経験して、彼の世に行くか。

すべては、明日の自分の災難が、今。
軽率な、争い、戦争すると、それは、自分のかかる、最後の断末魔。
遺体が、永遠に、残る、遺体も、休めないだろう。




 
ーーーーーー

名言、珍言。

「決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。」


ヘンリー・フォード



勝手な解釈
人生、損得ではない。するか、しないか。
情事するかしないか、そして、子供ができるか、できないか。
それで、後々、子孫ができるか、子孫の破滅か。

行動が、するか、しないか。
コッホの生い立ちみと、振られる、話があった。
また、でも、行動して、耳まで、斬る話もある。

でも、あんなに、売れる、絵、書いているのか。
凄いな。
絵描きの圏点は、売れる、絵の残る絵。

行動は、絵かもしれない。
ひまわりの絵が、あんなに、あるとは、知らなかった。
日本、燃えた絵も。
戦争のため。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B 


サイト、みると、考えるな、画家とは、残るのは、売れる絵かもしれない。

「死(1890年7月)
7月27日の日曜日の夕方、オーヴェルのラヴー旅館に、怪我を負ったファン・ゴッホが帰り着いた。旅館の主人に呼ばれて彼の容態を見たガシェは、同地に滞在中だった医師マズリとともに傷を検討した。傷は銃創であり、左乳首の下、3、4 cmの辺で紫がかったのと青みがかったのと二重の暈に囲まれた暗い赤の傷穴から弾が体内に入り、既に外への出血はなかったという。両名は、弾丸が心臓をそれて左の下肋部に達しており、移送も外科手術も無理と考え、絶対安静で見守ることとした[270]。ガシェは、この日のうちにテオ宛に「本日、日曜日、夜の9時、使いの者が見えて、令兄フィンセントがすぐ来てほしいとのこと。彼のもとに着き、見るとひどく悪い状態でした。彼は自分で傷を負ったのです。」という手紙を書いた[271]。翌28日の朝、パリで手紙を受け取ったテオは兄のもとに急行した。彼が着いた時点ではファン・ゴッホはまだ意識があり話すことが出来たものの、29日午前1時半に死亡した。37歳没[272]。7月30日、葬儀が行われ、テオのほかガシェ、ベルナール、その仲間シャルル・ラヴァルや、ジュリアン・フランソワ・タンギーなど、12名ほどが参列した[273]。
テオは8月1日、パリに戻ってから妻ヨー宛の手紙に「オーヴェルに着いた時、幸い彼は生きていて、事切れるまで私は彼のそばを離れなかった。
……兄と最期に交わした言葉の一つは、
『このまま死んでゆけたらいいのだが』だった。」と書いている[274]。」


37歳か。名画は、多い。
ひまわりより、「種まく人」 『夜のカフェテラス』 は、いいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

67が、あの世、墓に入れるのか、親族、寺、あるのか。

2022年10月16日 00時43分13秒 | ニ言瓦版
面白いな。






「厚生労働省によりますと15日発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め3万5138人となっています。また国内で亡くなった人は67人、累計で4万5823人となっています。

国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は15日の新たな感染者数です。
▽全国は2172万7933人(3万5138)
▽東京都は321万6571人(3239)
▽大阪府は212万9690人(2674)
▽神奈川県は151万6371人(2045)
▽愛知県は138万5032人(1659)
▽埼玉県は121万3211人(1441)
▽福岡県は109万3536人(1132)
▽兵庫県は102万1912人(1172)
▽千葉県は96万6018人(1348)
▽北海道は78万360人(3100)
▽沖縄県は50万5413人(283)
▽静岡県は50万5098人(890)
▽京都府は48万4358人(451)
▽広島県は44万2077人(924)
▽茨城県は37万4153人(694)
▽熊本県は33万6631人(493)
▽鹿児島県は30万4248人(367)
▽岐阜県は30万2286人(760)
▽岡山県は28万3395人(723)
▽宮城県は26万9287人(860)
▽三重県は26万969人(475)
▽群馬県は24万4472人(550)
▽新潟県は24万2234人(664)
▽滋賀県は23万9495人(480)
▽奈良県は23万1752人(311)
▽栃木県は23万952人(515)
▽長野県は21万9411人(841)
▽長崎県は21万6240人(264)
▽宮崎県は19万9151人(256)
▽福島県は19万5552人(620)
▽大分県は17万9615人(300)
▽山口県は16万8806人(484)
▽石川県は16万7527人(470)
▽愛媛県は16万6444人(293)
▽青森県は16万1261人(347)
▽佐賀県は16万181人(211)
▽香川県は14万5481人(299)
▽和歌山県は13万7095人(370)
▽富山県は13万4289人(457)
▽福井県は11万7454人(227)
▽山形県は11万3157人(636)
▽岩手県は11万2628人(351)
▽秋田県は10万6147人(426)
▽高知県は10万2333人(160)
▽山梨県は9万8800人(249)
▽徳島県は9万5488人(188)
▽島根県は8万5686人(275)
▽鳥取県は6万5517人(164)

また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器やECMOをつけたり集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、15日時点で118人となっています。

重症者の数は14日と比べて13人減りました。

10月13日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は速報値で5万6067件でした。

※新型コロナの感染者などについてNHKはこれまで都道府県が発表した人数を各地の放送局を通じて取りまとめ、お伝えしてきましたが厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表することになりました。




NHKでは9月28日からこのデータにもとづいてお伝えしています。

※累計の感染者数には9月26日公表分までの空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での感染者は含まれていません。

※また累計の死者数には空港と港の検疫、クルーズ船での死者は含まれていません。」




国葬、密葬、県民葬はする、同じ死んだ人。

でも、現実は、15日の一日で、感染で67人。
葬儀は、直葬か、密葬か。
でも、全国で、高齢者が、あの世に行くのか、感染の影響。
いや、疾患のある人。
全国で、火葬場と、遺体の処理、寺も、墓の大変、遺骨入るところあるのか。
67は、県て、二三人でも、毎日、毎日、感染以外のあのバスの事故も一人あの世。

大変ことだ。病気持ちの人は、あの世行くか、墓でも、買うことかもしれない。



アントニオ猪木のように、生前の墓、建てている人は、立派。
死んでも、公園する墓の有名人がいる。
そして、高野山で、墓がある人のいる。

この世で、生きているうちに、別荘、大邸宅、より、最後の場は、海の骨、流すも、金がかかる。

有名人の墓は、後世の残るが。維持するのは寺と、親族。

子供のない、親族は、維持は、無縁仏になるか。
時代は死んだ、安住の地は、どこ。

別荘も、邸宅もいいが、海の見える、墓、寺は、いい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする