二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

廃止がいい。

2014年03月09日 06時24分02秒 | ニ言瓦版
この制度があるから、自立できない、女性の管理職が少ないのだ。
結局、税収も、減っているのは、わざと、稼がないから。



「政府は、夫婦のうち1人が働く世帯の税負担を軽くする「配偶者控除」を見直す検討に入った。「夫が働き、妻は専業主婦」という家庭像を前提にした税制を改め、女性の社会進出を促すねらいだ。年末の2015年度税制改正に向けて議論するが、自民党には慎重論も根強い。

 配偶者控除は、夫が働き、妻が専業主婦の世帯の場合、夫の課税所得を38万円減らし、所得税を安くする制度(妻だけが働く場合は逆)で、減税額は年収によって異なる。妻の年収が103万円以下なら38万円の控除を受けられる。103万円超~141万円未満も控除を受けられるが、年収が増えるにつれて控除額は少なくなる。

 専業主婦の中には、減税の恩恵を満額受けるために103万円を超えないよう仕事の量を調整する人もいる。103万円を境に、夫が企業から受け取る「扶養手当」を打ち切られるケースもあり、女性の社会進出を阻む「103万円の壁」とも指摘されている。」



普通に仕事して、税金を払い、管理職になっていくものだ。
仕事は、出来るものは、もともと、パートから、社員、管理職が本当。
このような制度があるから、離婚も、母子家庭で、国の金を当てにしている家族になる。
普通に働き、仕事していると、能力のある女性が、社長になるも、現実にある、
制度が酷いからであると、思う。


この制度の廃止すると、今に、女性の管理職と、仕事のできない、男は、処分というのが、現実。


「妻の年収が103万円以下なら38万円の控除を受けられる)無くすと、真剣に、会社のために、仕事して、
管理職になる女性が増え、富を得ることだろう。

制度が、問題。
女性の管理職を作らない制度と、思える。

普通の男性社員より、パートの女性、契約社員の女性のが、本当の仕事と、管理職向きである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てるか

2014年03月09日 06時00分20秒 | ニ言瓦版
古い記事は、面白い。



「マジメで内気、あまり人としゃべらない物静かな性格で、アイドル好きだと思っていた」

 ヤンキースの田中将大(25)に関してこう言ったのは、NYメディアのひとり。要は「オタク」みたいに思われていたわけだ。

 ところが、実際にキャンプが始まると、そんなイメージが徐々に変化してきたという。

 現地時間26日夜(日本時間27日)、キャンプ地球場近くの高級ステーキ店で行われた米メディアと田中の懇親会に参加したある米国人記者はこう言う。

「実際に話したら、本当にナイスガイ。普段もクラブハウス内で質問すれば原則、立って人の目を見て話をするし、時間が許す限り取材に応じてくれる。チーム内で慕っている黒田の姿勢を見習っているのかな。黒田はメディアに対して真摯に答えてくれるから。田中に対してニューヨークの報道陣の多くが好印象を持っているのは間違いない。懇親会でもそうだったけど、礼儀正しいし、日本での野球に対する取り組み方や、自身の思い描くニューヨークライフについて我々にいろいろと語ってくれた。もっとも懇親会では、夫婦やアイドルグループについての話は出なかったけどね(笑い)。このまま順調に成績を残していけば、ニューヨークでもやっていけると思う
NYメディアが遠慮して聞かないからか、田中があえて口にしないせいなのかどうか、女房の里田まい(29)に関しては依然として“誤解”されているようだ。

 ヤンキースは田中の入団直後、まい夫人のことを日本の「人気歌手」と紹介した。ヤンキース発行の今季のメディアガイドにも「日本でよく知られた歌手であり、ポップスター(人気者)」と記されている。そんな事情もあって、米メディアは日本の報道陣に「女房はどんな歌を歌っていたのか?」と質問したり、日本での活動ぶりを聞いたりしてくる。まい夫人を日本のマライア・キャリーだと本気で思い込んでいる記者も中にはいる。

 米国には「おバカタレント」なんてカテゴリー自体が存在しない。コメディアンでもないし、女優というわけでもない。歌手として有名なわけでもないと、なんとか理解してもらおうと説明するものの、米メディアがイメージするのはどうやら難しい様子。「じゃあ、まい夫人の肩書は何なんだ!」といきりたつのもいる。

 結局、女性グループに所属して歌を歌っていたことから「人気のある歌手」で落ち着いてしまったのが現状だ。それでも、食事面や環境面で田中を献身的にサポートする「妻」として一定の評価はあるという。」




すべては、四月の開幕から、どんな、勝ち方するか。
負けると、批判。

何勝するかより、使えるのかと、問われる。
ヤンキースに入って、失敗する投手が、多いものだ。

実力があるかないか、四月から解るものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てみよう

2014年03月09日 05時51分03秒 | ニ言瓦版
今度、見てみよう。
知らなかった。



「You Tubeにアップされ、すでに再生回数200万回を超えている30秒ほどのこの動画。2月中旬に関東一帯を襲った大雪で動けなくなった大型トラックを、スズキ・ジムニーが牽引している様子を撮影したものだ。

観た人なら分かると思うが、とにかく映像のインパクトがすごい。小さなジムニーが雪道でタイヤを空回りさせながらも、グイグイ引っ張っていくのは、荷台のコンテナにジムニーが10台くらい入りそうなほどにデカいトラック。まるで、特撮映画のようなアンバランスな映像に、一部では「本物か?」との疑惑も声も出ているほどだ。

ジムニーは、その名が「ジープ+ミニ」から由来しているように、ラダーフレームのオフロード四駆。とはいえ規格は軽自動車、排気量はもちろん660ccだ。はたして、こんなスゴい芸当ができるのか?

自動車評論家で元スズキ社員、日本ジムニークラブ会長の二階堂裕氏に聞いてみた。

「あんなのは非常に簡単なことですよ。ある程度の知識を持っている人なら、簡単にできます。クルマもノーマルではありませんが、改造というレベルではありません。タイヤをスタッドレスかオフロード用に替えてあるくらい。

ただ、後部のバンパーの中央にトレーラー・ヒッチメンバーという牽引具がついているんですよ。だから、あのジムニーの持ち主は、普段からトレーラーを引くとか、牽引することに慣れている人です。運転技術的には、特に難しいことはありません。雪道をスタートするときは、ゆっくり走るとスリップしちゃうので、ガーンといくとか、それくらいです」

このように、我々が知らなかっただけで、ジムニー乗りなら「あのくらい当然」というポテンシャルを持った車だったのだ。

二階堂氏によると、こうした雪道だけでなく、深さ35cmくらいの水中、斜面30°の崖、さらには歩道橋の上り下りもできるという。

1970年に初代が発売され、今でも現行モデルが発売されているジムニー。世界中で愛されているのも納得だ。」



雪のときは、ジムニーかもしれない。
軽自動車も、雪に強い車も、必要。

http://www.youtube.com/watch?v=Ek5OebM4BC4

本当だ、立派だ。
小さい車でも、大きな車を引っ張る。
何か、感動するものだ。
今の日本、昔の日本のように、感じる。
どんなに、海外、中国、韓国、アメリカ、ロシア、に叩かれても、
復活して、世界に影響与える。

何か、日本人を見ている気がする。
日本は、軽自動車で、ジムニーのような、ものを開発が、
生残る道かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする