長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

タカノフルーツパーラー♪

2005年10月28日 | プライベート
久々に大学時代の友人が遊びに来ました。

バイトが同じで格闘技好き、何かと気の合う仲で、結婚式のスピーチも彼に頼みました。

2年ぶりに長瀞に来た彼は、3つのプレゼントが

まずは、電車のおもちゃ(プラレール)で息子そら(5歳)のハートをゲット
先日開通した筑波エクスプレスだったので余計にでした。

そして嫁さんには、タカノフルーツパーラーのケーキ

箱を開けた瞬間
「オ~
イチゴがたくさんかなりゴ~ジャスです

美味しくいただいました。

そして最後は私に・・・

「俺が来たことがプレゼントでしょ

まあ、確かにね・・・
楽しい時間はプライスレスですから

新宿高野

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイな菊を頂きました!

2005年10月26日 | プライベート
患者さんからキレイで立派な菊を頂きました

お花が大好きなおばあちゃんで、毎年菊を育てています。

亡くなられたご主人が菊を好きだったみたいで、一緒に育て始めたのがきっかけみたいです。
なんかとっても良い話

昨年「先生は菊が好きですか?」

と聞かれ、正直ピンと来なかったのですが、実物を見てビックリ
大きく立派なのです

ありがたいことに今年も二鉢頂きました

黄色い方は1本の茎から3本にして咲かすという、私から見ると離れ業?です。

どうやって育てるのか疑問でしたが、水を上げるのを控えると茎が柔らかくなるので、調整しながら育てるそうです。

手塩にかけて育てた菊、感謝感謝で明日から玄関に飾らせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチで「痛み」の無い生活を!

2005年10月23日 | 健康関連
筋肉に柔軟性が無い方が力が発揮される(だったと思う)といった事を言う先生の話を聞いたことがあり、ちょっとびっくりした事が有ります

曰く[余計な動きをしないから]という理論だったと思うが、かなり乱暴な感じがしました

筋肉はゴムみたいなものです
例えば2つのゴムがあったとします。
伸びる限界10センチのゴムAと5センチのゴムBとします。

ABのゴムを5センチ伸ばします

Aはまだ余裕がありゆるゆるです。

Bは限界ですからパンパンで引き戻そうとします

その力を活かすということで〔力が出る〕という事なのでしょう。
分からないでもないです。

イチローは「僕はすごく体が硬いんですよ」と言っていましたが、あれはあくまでアスリートの中でのことで、一般人と比べるのはナンセンスです

柔軟性がない ⇒ 伸縮性能が悪い ⇒ 血流が悪くなる ⇒ 筋肉の質の低下

質が低下するということは痛み易いということ。
怪我が多くなりますよね

筋肉は衝撃を吸収します。
硬いということは衝撃は関節にかかります。
関節痛の原因になりますよね

「痛み」の無い生活の為にもストレッチをしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟性UPで基礎代謝UP!

2005年10月21日 | 健康関連
「同じだけ食べてもあの人は太らないのはなぜ

その疑問の答えの一つは柔軟性です。

TVなどでも実験していましたが、筋肉の柔軟性が上がると基礎代謝も上がります

施術を受けた後も同様です

柔軟性が増すと ⇒ 関節も大きく動く⇒ 同じ動きでもエネルギーの消費UP

「エネルギーを多く使うのだから疲れやすいのでは?」

いえいえ
筋肉はポンプみたいなもので、柔軟性があるということは乳酸などの老廃物も流れ易くなるのです。

逆に柔軟性が無いとポンプも押し出す力が小さいので、老廃物も溜まり易く疲れやすいのですよ。

ストレッチしたくなってきましたか

イラストは「ハムストリングスのストレッチ」

今回は寝てタオルを使用して行うやり方です。
前回ご紹介した立って行う方法より効果的かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチをしようⅡ

2005年10月20日 | 健康関連
「ストレッチはどうにすればよいの?」

昨日の記事を見ての意見です。見ていただいているのですね!ありがたや~

以前ニュースレターで使用したイラストを載せておきます。
非常に簡単なものです。

モモの裏、ハムストリングスを伸ばす方法で、腰の負担が減りますよ

① 椅子や机でも何でも良いので片足をかけます

② 両手で足首を持ちます。
   この時「エイッ」っと無理にやらないこと
   持てないなら膝でもOK

③ 軽く痛みを感じるくらいで10秒我慢

④ 出来るなら乗せた方の足のカカトを下に押し付けるとより効果的(痛いけどね)

基本は

① 無理をしない(腰痛などの方は特に)

② 反動をつけない

③ 呼吸はゆっくりと(吐きながらがベスト)

④ 持続させる

⑤ 継続する

です。

大人でも2~3週間続けると少しずつ筋肉が柔らかくなろうとします。
風呂上りなど血行がよい時が良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬のララちゃんにメロメロです。

2005年10月16日 | プライベート
友人が柴犬の子犬を飼いました。
今日は親父さんの施術もかねて見に行ってきました

生後50日のララちゃん。

チョコチョコと走る・・・コケる・・・
きょろきょろ・・・デジカメに突進
そんな姿にもうメロメロです

訓練師の娘である嫁さんにも火が付いてしまいました

小鹿野名物?!わらじカツ丼(わらじの様に平べったく大きなカツが2枚ものっているボリューム満点のカツ丼)もいただき、お腹も心も満足したのでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オ~プン・ザ・プライス・・・現実は厳しいです

2005年10月12日 | プライベート
片付けた本を古本屋さんに売りに行きました。

だいたい7~8年前の本から最近まで約170冊(新書約60冊 文庫50冊 漫画60冊)
あとCDが40枚くらい。

ダンボール4箱に詰め込みいざ

ウチにあってもゴミだしなんて思って持ってきたけど、いざお金になると思うとちょっと期待しちゃいます。

え~と定価で換算してみると・・・本で13万以上!CDで12万!!
以前引越しした時に売ったときは定価の10%にはなったよな・・・
ということは・・・2万5千円くらいには

しかし現実は甘くはないのでした・・・15分後には明るい予想は脆くも崩れ去りました・・・

「これはウチでは・・・」っていうのが本で40冊くらい、CDで15枚・・・

古本や中古CDを扱うG●Oという店に行ってきたのですが、予想以上に査定が厳しい。

「ココに積んであるのが10円、これが50円・・・・」

分かってはいたけどさすがにヘコみました
文庫はタダ同然、新書もベストセラーになった物は旬を過ぎると数がある分かなり叩かれる。
逆にちょっとマニアックな本だと多少高く付きましたが。

結局この店舗では9000円ちょっと・・・

残ったのを持って帰るのも癪に障るし、違う店持って行きました。

そこで何とか3000円になりました。

まあ、いらなくなった物だから自分にとって価値は低いし・・・
  なんでも鑑定団で鑑定額が低い人の気持ちが少し分かった気がしました
さていくらで売るのが気になるところ。
 
  漫画が分かり易いので比較すると、80円で売れたタ●は販売価格240円でした。

店としては在庫とかを考えると妥当なのかもしれない、と自分を納得させて家路に着きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲むと太る?!

2005年10月09日 | 症例
「水を飲んだら太るから・・・

「水を飲んでくださいね」
来院いただく患者さんには言うのですが、たまにこんな答えが返ってきます。

「だいたい1.5リットルは必要ですよ」と言うと・・・

「私は水太りだから、飲むと太っちゃうんですよ・・・」
普段から水分を控えているそうです。

「控えると痩せますか?」ちょっと意地悪な質問ですね

太るというのはどういう事か考えてみますと〔体に脂肪がつくこと〕です

水分量が増えるのは〔むくみ〕です。

まさに水と油!全く違うのです

体は70~80%は水分です。

そのうちわずか5%でも不足すると

血液の濃度が高まる⇒ドロドロの血液⇒代謝が悪くなる⇒さまざまな症状を引き起こす
危険な状態にもなりかねません!

代謝を良くすることは痩せることになります!
ということは水分はしっかり補給した方が良いのです!

1日に排泄する水分量は成人男性で2.3ℓ(安静時)
  
 摂取する水分量は・・・
一般的な食事から700~900ml
代謝で得られる水分は 200~300ml (体内で栄養の燃焼で発生)

【その差は1.3ℓ】

ただしこれは安静時でのこと。
動けば汗が出ますし呼吸も多くなりますのでそれだけ排泄量は増えます。

という事で、
「最低1.5リットルは飲んでください
と言います。

最低という事はもっと飲んでもよいという事です!
ヨン様はトレーニングをしていた時は5~7ℓ飲んでいたそうです。
ケイン・コスギはたしか5ℓって言ってました・・・

ちなみに私は2.5~3リットル位かな。

もちろん一気に飲んでは×です。
200ml前後を何度も飲むのがベストです

大人になると水って飲みにくいのでお茶やコーヒーでも可。
当然多すぎては×ですが。

あと気をつけて欲しいのは、清涼飲料水など糖分が入った飲み物を避けることです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルニアの美容師さん、復活!

2005年10月08日 | 症例
前にも書いたことがあるヘルニアの美容師さん(男)
だいぶ調子が良いようです

15分と歩けなかったのが、今では坐骨神経痛は出ません!
歩きすぎると臀部に軽い痛みが出ますが、それもストレッチで調整できるしもうそろそろ大丈夫でしょう

今月中には仕事に復帰をするみたい。

自分で店舗の運営をするらしく、
「若いのにすごいね」と言うと

「いえいえ、もっと若い子もやっている事だし、成功してからにしてください。」
謙虚なのも彼の魅力かも。

「苦労もあるだろうけどきっと成功するよ
ただ、腰には爆弾があるんだから無理はしないでね。
まだまだ体は硬いし、水とストレッチは欠かさないでね!」

結局復帰まで3ヶ月掛かってしまったな~と思いつつ
来週髪を切ってもらう約束をしました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧の方の施術は・・・

2005年10月06日 | 症例
実際に高血圧の患者さんを施術する場合には、気をつけなければならない点がいくつかあります

当然、血管は通常と比べて脆くなっていますので、必要以上の圧は禁物
(血圧が高いということは、血管がふくらんだ風船の様になっていると考えられます)

なぜ血圧が上がっているのか、症状の陰に隠れた疾患もあることも考えなくてはいけません。

血圧が上がる原因はいろいろあります

血圧は
①ホルモン ②自律神経などで調整されますが、

それに与える影響因子として
ストレス、気温の変動、食生活や運動などの習慣、薬の服用・・・・などなど
1つとは限らずさまざまな要因があります。

また症状が出ている場合は薬の副作用で出ている症状なのかを疑います。

症状の出方、出だした時期と薬の服用期間等をうかがいます。

副作用を止めるために他の薬を服用する!なんて事は良くあります・・・
薬の副作用を知るのは重要です

◎施術では・・・

脈などをみながら基本的には

心包、三焦、心、腎という経絡(気の流れる道筋)などを意識的に使います。

原因とする要因によっても意識するところが変わります。

また、目、背中の張り、足の内側、頸部から腕の張り等を見ながら
《心臓から遠いところから》調整しないといけません。

背部と下肢は重要ですね。

特に女性の場合、右の背部に張りが有るかはチェックポイントにしています。

ホルモンのバランスの乱れで急に上がる方が多いようです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする