長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

気持ちを切り替えるテクニックは体から

2018年09月26日 | 響いた言葉や本

 

「ネガティブなことばかり考えてしまう・・・

「後ろ向きの性格を何とかしたい・・・」

 

そういう人は多いと思います。

私もそうだからよくわかります

 

そもそも、人はそういう思考にできているらしいのです。

危険から身を守るために

 

ネガティブな思考は決して悪いわけではないのです。

 ただ、その状態が続くことはよくありません。

 

なぜなら

危険から身を守る = 強いストレス

だからです。

 

ストレスがかかると自律神経が乱れます。

 

危険から身を守るために

・心拍数を上げる ➡ 血圧UP

・呼吸を早くする ➡ 呼吸が浅く

・消化活動ストップ ➡ 胃腸に負担

・万が一に備え出血を止めようとする ➡ 血流障害

などなどまだまだあります。

 

これが続くと体調にかなり影響するのが分かると思います

 

 

もし続くようなら 意識的に体を使いましょう!

 

例えば・・・

 

人は笑いながら怒ることはできません

 

よく言われますが

「楽しいから笑うのではなく

 笑うから楽しくなるそうです

 

表情筋が刺激され幸せホルモンが出るそうです

 

あと、

合掌をしながら怒れないそうです

 

私も怒っている時に試しました

 

「なんでイライラしながら感謝している?のだろう・・・(笑)」

と変な気持ちになりました

 

これも気分を変えるテクニックですね。

 

 

そして姿勢

 

胸を張って空を見ながら

  くよくよすることもできません

 

考える人ポーズはネガティブ思考に

呼吸も浅くなるしね

 

空手を教わっていますが

やはり姿勢が大事です。

 

武道に限らず

茶道や書道、華道など「道」が付くものには姿勢が大事と言われています

 

体 ⇒ 心 

体を変化させると

気持ちも変化するのですね

 

気功が不安定な時期だからこそ試してみましょう。

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(質問から)なぜ五十肩になるのか?

2018年09月19日 | 健康関連

五十肩の原因は?

そもそも五十肩とは何でしょう? 四十肩との違いは??


だいたい50歳位になると、肩の関節内の腱に変性起きます。

これは疲労性や過労、使わな過ぎなどありますが腱が弱くなります。


-------------------------------------------

腱 は筋肉の端っこにあり骨とくっつく所です。

動くたびに引っ張られるのでとてもストレスが掛かります。

------------------------------------------------


そしてちょっとしたストレスでも容易に腱にキズがつき

炎症が起きやすくなります。


この炎症は腱以外の周囲の組織にもひろがり

肩の痛みをさらに強くするため、最近は肩関節周囲炎と呼ばれています。


------------------------------------------

肩の関節は非常に複雑です。

腕が自由に動くのは、細かい筋肉が肩甲骨周りに付着して

様々な動きを可能にしています。

その複雑さゆえに痛みやすいのです。

-----------------------------------------

この様な症状が出てくるのは

昔は50歳くらいでしたが、最近では40代にも増えてきたので

四十肩と言われるようになったのです。


--------------------------------

痛む個所 は肩の端っこか前に出る事が多いのです

ここは先ほど説明した腱が重なっている所で

「腱板」といいます。

腱板損傷と言われる人も多いですね。

--------------------------------


痛みの経過

五十肩は症状の推移から三期に分けられます。

①一般に発症から約2週間の急性期

②その後約6ヵ月間の慢性期

③だんだんと痛みが消える回復期

 

 

原因によって痛みの出方も違います

腱の炎症だけですと早く回復期に入りますが

腱が傷つき(腱板損傷)、部分断裂や断裂があると回復に時間がかかります。


関節包(関節の骨の周りにあるクッション)に炎症

腱や関節包の石灰化になると痛みも激しく回復も長引く傾向にあります。


病院での治療

痛みが強いときは、安静と肩の保温に加えて、鎮痛消炎薬が使用されます。

とくに痛みが強い時は注射

肩関節内や滑液包内への局所麻酔薬と副腎皮質ステロイド薬の混合、

または、ヒアルロン酸ナトリウムの注射があります。


効果が出て痛みが楽になる場合も多いので

眠れないほど痛い場合などはおすすめすることもありますが

前回の記事でも書きましたが

副作用もあるので医師と相談しながら行ってください。

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(質問から)五十肩のステロイド注射は何回も打てないのか?

2018年09月18日 | 健康関連

患者さんからの質問で

「五十肩で注射をしてもらったのですが

注射はステロイドが入っているので何回もできない」

病院で言われて急に不安になったそうです。

 

ステロイド注射は

五十肩や膝痛、腱鞘炎などで行う事が多いです。

 

 

何で何回も打てないか?

 

患者さんとしては

打つと数日は楽になるのですが、また痛みが出るので打ってほしいのですが・・

 

 

基本はステロイドの注射は2週間以上間隔を開けるそうです。

 

それは

腱などの組織が弱くなるから

です。

 

弱くなり断裂してしまう可能性もあるそうです。

 

 

研究では、ステロイド薬(関節注射)で

・腱細胞の増殖を阻害したり

・腱の修復を遅くしたり

・コラーゲン繊維の伸び縮みする能力の減少

なども報告されています。

 

ステロイドは良く効きます。

その分、副作用も強いのですね。

よく相談しながら使う必要があります。

 

 

その患者さんは水平に腕があげられません。

後ろにも回りません。。。

 

炎症が起きているだけなら比較的早く良くなりますが

関節包や腱に石灰化があるとすぐには良くなりません

どうしても時間がかかります。
 
 

その様な時に施術をすると可動が拡がり動きは良くなります

残念ながら痛み自体は変わりません・・・

 

ただ回復は早いと思いますし

痛みが消えた後に動きが良いはずです。

 

焦らず肩を回す体操などをしながら

少しづつ良くなっていくのを待ちましょう。

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が硬い人はお酢を飲めば・・・柔らかい人は? お酢のパワー②

2018年09月13日 | 健康関連

前回に続き(前回お酢のパワー①)

 整体師からみると、お酢はこんな人に薦めたい!

【整体の教室】体が硬い人へのアドバイスは「お酢」

------------------------------------


お酢のパワー②

 

3、腸にもよいのです

 

お酢は抗菌効果があります。

お腹にもよく、悪玉菌の増殖を抑える効果もあるそうです

またグルコン酸が餌になるので善玉菌も増え腸内環境を整えるそうです。

 

 

 

4、体が硬い人はお酢を飲め

 

お酢は疲労回復に良いとされています

何ででしょう?

 

よく体が硬い人はお酢を飲めと言いますよね?

お酢の成分の酢酸は

筋肉内の疲労物質を取り除きます

筋疲労が取れ、柔軟性が戻るのですね!

それで硬さが取れるという事なのでしょう。

 

東洋医学では肝臓系は酸味が養うと言われています。

肝は筋肉の疲労をとります。

 

そういった事を先人は経験から気づいていたのでしょうね。

凄いです

 

 

5、お酢を飲むときの注意点


原液をそのまま飲まないでください。

酢酸は胃に負担を与えますので薄めてくださいね。

 

東洋医学では脾・胃を剋するのは酸味とされています。

胃腸がスッキリしない

お腹が張る

食欲不振

体に張りがない

そんな時にお酢を飲むのは控えましょう

------------------------------------

 

前回に続き(前回お酢のパワー①)

 

 整体師からみると、お酢はこんな人に薦めたい!

 

【整体の教室】体が硬い人へのアドバイスは「お酢」

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労回復に お酢のパワー① アミノ酸がカギ

2018年09月12日 | 健康関連

 

お酢が良いと昔からよく言いますね

疲労回復によいだけではなく

ダイエットや血糖値、腸にも良いと言われています。

 

どんなところが良いのでしょうか?

また注意することは有るのでしょうか

 

 

 1、酸っぱいお酢は酸性食品?

 

お酢は酸っぱいですね。

当然、酸性です。

 

酸性ですから体を酸化させてしまうのでは?

疲れやすい体に??

 

実はアルカリ性食品です。

 
体内に入るまでは酸性ですが・・・
 
体内入ったら分解され
カルシウムやナトリウム、カリウムなどミネラルが残る為、アルカリ性になります。
 

酸性に傾いた疲れた体を弱アルカリ性に戻してくれます!

 
 
2、お酢の効果はアミノ酸がカギ
 
 
では成分的にはどうでしょうか。
 
アミノ酸クエン酸の働きで
疲労回復や脂肪燃焼、血圧、血糖値の上昇を抑えてくれます。
 
 
 
実際にアミノ酸は何をするか?

 

そもそも「アミノ酸」って何でしょう?

 

タンパク質が細かく分解されたものです。

タンパク質が分解され吸収しやすくなっているのがアミノ酸です。

 

トレーニングをする人が飲むプロテイン

あれはタンパク質です。

 

それを吸収しやすい状態になっているのがアミノ酸。

 

体の水分を抜かしたほとんどがタンパク質でできています。

筋肉だけではありません。

 

だからつねにタンパク質が必要なのです。

 

ただ、お酢自体のアミノ酸はかなり少ないです・・・

 

ですが、お酢のアミノ酸はさらに吸収が良いようです。

一緒に摂取したミネラルなどの栄養素と結びつき吸収を促進するようです。

なので疲労回復に効くのです

 

-------------------------------------

続きは お酢のパワー②へ

 

整体師からみると、お酢はこんな人に薦めたい!

【整体の教室】体が硬い人へのアドバイスは「お酢」

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする