今日はお友達を招いて我が家でランチ会
写真にうつりこんでいるこつぶちゃんの琺瑯コップが
なんともアンバランスでおうちな感じをかもしだしています(笑)
わたしが準備したものはすべて事前に作っておけるものばかり。
フェンネルとスモークサーモンとグレープフルーツのサラダ
こちらは以前お友達のお宅で振舞っていただいたもの
そのときの記事はこちら
↓
「しあわせランチ*」
とっても美味しかったのでマネっこさせていただきました♪
こちらもマネっこ前菜(笑)
完熟メロンの上にマッシュしたアボカド
さらに上にベルギー名産のグレーシュリンプ
マネっこの本物の記事はこちら
↓
「ベルギー人の男性はお料理上手?!」
偽者の記事はこちら(笑)
↓
「やる気のある日とない日。」
このアボカドはたこ焼きパーティーの時に持っていくはずだったものですが
ちょうど食べごろになったので前菜に使おう!とルンルン♪
しかし、完熟したメロンも桃もスーパーで見つけることが出来ず・・・
当日にお招きしたお友達のお宅にあった
3日間常温でしっかり追熟された美味しいメロンを
持ってきていただきました。
お手数をおかけしてすみませんでした。
そして最後はマッシュルームのポタージュ
本当は根セロリのポタージュを作る予定だったのですが
美味しいトリュフバターが手に入ったので
マッシュルームのポタージュにしてみました。
作り方はこちら
↓
「マッシュルーム(シャンピニオン)のポタージュ」
ちなみにこちらもYさんのお料理を参考に
トリュフ入りバターを使わせていただきました♪
↓
「ディナーのようなランチ*」
あぁ~Yさんのお料理が食べたい・・・。
トリュフバターはのちほど。
メインのパスタはお招きしたお友達が自ら作ってくださりました!
ホワイトアスパラもブロッコリーもリングイネも
さらに大きなパスタ鍋も持参して来てくださったのです。
実はこつぶちゃんが日本からベルギーに帰ってきてから
1ヶ月間家族内風邪が大流行しておうちにこもっていたら
極度の人見知りさんに大変身してしまい
お友達がいるところではわたしから離れられなくなってしまったのです。
そのためわたしは事前に作れる前菜ばかり作り
メインの温かいパスタは来ていただいたお友達が
「アンチョビペーストをもらったのでそれを使ってパスタを作るよー!」と
心強いことを言ってくださり♪
わたしは自分のキッチンにもかかわらずこつぶちゃんを抱っこしたまま
ボーっと美味しそうなパスタが出来あがるのを待っていました(笑)
関西人4人が集まるともうおしゃべり&笑いは止まりません!
たっぷりおしゃべりしながらランチを食べた後はデザートタイム
ルーヴェンでとっても美味しいといわれているDemeestereの
ケーキをお友達2名がデザートに買ってきてくださいました*
おなかがいっぱいのはずだったのですが
あっという間に完食
とても楽しい時間をありがとうございました。
そしてサマースクールの情報もとってもためになりました*
また遊びに来てくださいね。
* おまけ *
実は先週、旦那さまとまめちゃんを見送ったあと
2回目の朝食タイムをしてしまいました。
お友達とベルギーの高級スーパーRobへ行ったときに
購入した黒いツブツブの入ったバターが食べたくて食べたくて。
Robで購入したバケットにたっぷりとのせたトリュフバター
たくさん入った黒いツブツブはトリュフ様(笑)
2回目の朝ごはんということで、抑え目にするつもりが
一緒に買ったコンテチーズもどうしても食べたくなり
さらにこの際冷蔵庫にあるTolko(トルコ)チーズも。
お友達がすすめてくれた緑ラベルのconte(コンテ)
熟成は24ヶ月
白いツブツブがシャリシャリいってとっても美味しい!
今まで食べたどのコンテよりも美味しい!
ってそんなすごいコンテチーズを食べたことはないのですが(笑)
お値段がお値段だけに買うのを少し躊躇してしまったのですが
買って大正解!
一緒にrobめぐりをしてくれたお友達に感謝*
ちなみにトリュフバターもそのお友達に
すすめられたもの。
またいろいろと美味しいものを教えてね。
※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。
最新の画像[もっと見る]
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
大泣きの節分@ベルギー 10年前
-
クレープを食べる日*2016 10年前