こんばんは。
今日は6時過ぎに起床、最近休日のお気に入り、早朝ウォーキングに出かけ、そのあと母を医者と買い物に連れてゆき、
帰宅後板金修理に出していたステップワゴンを取りに行き、マックを買って帰宅。
家族で「とんかつバーガー」をおいしく食べた後金魚の水替え。
本日の用事すべて終了したので準備して羽田へ・・・と思っていましたが、眠くなってしまったのと天気予報を見ると
この後曇りになっているのでそのまま昼寝をしてしまいました。
夕方17時前に起きると、まだまだ思いっきり晴れていました。。。出かけないとこうなるんだから!!!
今日はここ2ヶ月くらいでウォーキング中に見かけてスマホで撮った写真です。写りはいまひとつでごめんなさい。

4月に撮った横田基地に向かうB757。航空会社は忘れてしまいましたが、最近よく見かけます。今日も自宅から見えました。
今日は天気がよかったから一眼レフだったらけっこう撮れたかも・・・という感じで見えました。

早朝の神奈中バス相模原営業所(麻溝車庫)。まだ出撃前のバスが整列しています。相模原の神奈中は「ワンステップバス」が多いのですが、
この列は「ノンステップバス」ばかりが並んでいます。

羽田空港でよく見かけるんじゃないですか?町田、相模大野から羽田と成田に行っているリムジンバスです。
羽田便は京急と成田便は京成とコードシェアで運行されています。ここから乗れたら近くていいのに!!!

女子美大行き用の車両。スクールバスではなく路線バスとして運航されています。

これが相模原で一番よく見る三菱ふそうエアロスター、ワンステップバス。このバスがいるバス停は・・・

「北里大学病院・北里大学」5月7日にこの写真のとてつもなくでかい新病院になりました。今まで病院と大学の両方にバス停があったものを
新病院のなったのを機に一つにまとめたらこんな面倒なバス停の名前になっちゃいました(笑)

昨日の夕方撮った「カリッタ航空」のB747-400F。フライトレーダーを見ると沖縄から来ています。行先は書いていませんでしたが、もちろん
横田です。

そのあと今度はアメリカ空軍C-5(ギャラクシー)輸送機。ジャンボジェットに勝ち米軍に採用された機材ですね!
今日は自宅からもっと低くきれいに見えましたが、そういう時はカメラもスマホも持っていないんですよね。。。
これが低空でアプローチしてくると独特の金属音がします。離陸時は唸りを上げて・・・
どちらの音も子供のころから聞きなれているのでギャラクシーが来るとすぐにわかります。
こんなものに遭遇しながら週3~4回、約6.4キロのウォーキングをしています。
若いころと違って効果が出るのが遅く体重も2キロくらいしか変わりせんが、はじめたころはけなかったズボンがかけたり、きつかった服がゆるくなったり・・
数字よりも実質的な効果が出ています。さあ、がんばるぞ!!!
ところで・・・スカイマークのA330-300、試験中にトラブルでまた運航開始が伸びてしまったようですね。
日本でははじめての飛行機ですが、世界中でたくさん飛んでいるのにどうしたことでしょう?

実は6月に福岡に行きますが、帰りはこの飛行機で帰る予定です。今のところ乗る9日前くらいから運行開始の予定になっていますがどうなるでしょう?
トラブルの虫をつぶし間に合ってほしいものです。
明日は「自治会DAY」。頑張ります。。。
来週は天気がよかったら空港へ行きたいな!!!
ではまた。
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は6時過ぎに起床、最近休日のお気に入り、早朝ウォーキングに出かけ、そのあと母を医者と買い物に連れてゆき、
帰宅後板金修理に出していたステップワゴンを取りに行き、マックを買って帰宅。
家族で「とんかつバーガー」をおいしく食べた後金魚の水替え。
本日の用事すべて終了したので準備して羽田へ・・・と思っていましたが、眠くなってしまったのと天気予報を見ると
この後曇りになっているのでそのまま昼寝をしてしまいました。
夕方17時前に起きると、まだまだ思いっきり晴れていました。。。出かけないとこうなるんだから!!!
今日はここ2ヶ月くらいでウォーキング中に見かけてスマホで撮った写真です。写りはいまひとつでごめんなさい。

4月に撮った横田基地に向かうB757。航空会社は忘れてしまいましたが、最近よく見かけます。今日も自宅から見えました。
今日は天気がよかったから一眼レフだったらけっこう撮れたかも・・・という感じで見えました。

早朝の神奈中バス相模原営業所(麻溝車庫)。まだ出撃前のバスが整列しています。相模原の神奈中は「ワンステップバス」が多いのですが、
この列は「ノンステップバス」ばかりが並んでいます。

羽田空港でよく見かけるんじゃないですか?町田、相模大野から羽田と成田に行っているリムジンバスです。
羽田便は京急と成田便は京成とコードシェアで運行されています。ここから乗れたら近くていいのに!!!

女子美大行き用の車両。スクールバスではなく路線バスとして運航されています。

これが相模原で一番よく見る三菱ふそうエアロスター、ワンステップバス。このバスがいるバス停は・・・

「北里大学病院・北里大学」5月7日にこの写真のとてつもなくでかい新病院になりました。今まで病院と大学の両方にバス停があったものを
新病院のなったのを機に一つにまとめたらこんな面倒なバス停の名前になっちゃいました(笑)

昨日の夕方撮った「カリッタ航空」のB747-400F。フライトレーダーを見ると沖縄から来ています。行先は書いていませんでしたが、もちろん
横田です。

そのあと今度はアメリカ空軍C-5(ギャラクシー)輸送機。ジャンボジェットに勝ち米軍に採用された機材ですね!
今日は自宅からもっと低くきれいに見えましたが、そういう時はカメラもスマホも持っていないんですよね。。。
これが低空でアプローチしてくると独特の金属音がします。離陸時は唸りを上げて・・・
どちらの音も子供のころから聞きなれているのでギャラクシーが来るとすぐにわかります。
こんなものに遭遇しながら週3~4回、約6.4キロのウォーキングをしています。
若いころと違って効果が出るのが遅く体重も2キロくらいしか変わりせんが、はじめたころはけなかったズボンがかけたり、きつかった服がゆるくなったり・・
数字よりも実質的な効果が出ています。さあ、がんばるぞ!!!
ところで・・・スカイマークのA330-300、試験中にトラブルでまた運航開始が伸びてしまったようですね。
日本でははじめての飛行機ですが、世界中でたくさん飛んでいるのにどうしたことでしょう?

実は6月に福岡に行きますが、帰りはこの飛行機で帰る予定です。今のところ乗る9日前くらいから運行開始の予定になっていますがどうなるでしょう?
トラブルの虫をつぶし間に合ってほしいものです。
明日は「自治会DAY」。頑張ります。。。
来週は天気がよかったら空港へ行きたいな!!!
ではまた。

いつもご覧いただきありがとうございます。