枝野御大臣様の仰るところの「同意と理解」の違いがよく分からん,と言うのは通常の言語能力を持つ人間の素直な反応ではないのだろうか。民主党の政治家共は,野党時代に自民党に浴びせていた罵詈雑言を綺麗サッパリさんに忘れてしまったようで見ていて爽快である。人間って変るのね。そう変るのよ。官僚主導から政治主導に変えるはずが,自民党時代以上に官僚主導になっていて面白い。
枝野経産大臣も,野党時代の凛々しさは微塵も無くなり,見ていて感無量である。枝野流「理解と同意の違い」について問われて,「辞書でひいて頂いてもらえれば,そのような意味でございます」とのたまりおった。木で鼻を括ったような答弁である。国民を馬鹿にしているとしか思えない。
「理解してもらう」の意味がよく分からないわけである。「理解はするけど同意は出来ない」,という場合はどうなのか,という問いかけに対して,「辞書引けよ」とは恐れ入った返答である。貴方の言うことには理解はできるが同意は出来ない,というケースは当然あるわけで,同意とは明らかに意味が異なるであろう。もっと言えば,「理解した」とはどのような状態を言うのか,とう問題がある。民主党内の消費税議論における執行部の対応を見る限り,民主党における「理解」というのは,ある程度時間をかけて「意見交換」したら,「理解を頂いた」「一任させて頂いた」という事になると思われる。
なので,何回か関係者を集めて,「意見交換」が済んだら,「ご理解頂けた思う」となり,「政治決定」してしまうのでしょう。そもそも「政治決定」って何なんだろうか。政治家の決めることは全て「政治決定」ではないのか,と突っ込んでみたくなるじゃないか。政治決定した以上,政治的責任もとりなさい。でも,政治的責任とは「任期を全うさせて頂き,事態の収拾に努めること」とか言うんでしょうね。3.11原発処理で大混乱の原因を作った,我らが理工系総理大臣様「Mr.放○能かんなおと君」が,自分が事態の収拾を図る,と世迷いごとをのたまったのと同じ理屈である。
ちょっと待てよ。。。
民主党って人間味が凄くあって,かなり面白い政党じゃね?・・・・支持しちゃう?投票しちゃう~♪
するかボケσ(・ゝ・)σ ぱきゅーーん☆
枝野経産大臣も,野党時代の凛々しさは微塵も無くなり,見ていて感無量である。枝野流「理解と同意の違い」について問われて,「辞書でひいて頂いてもらえれば,そのような意味でございます」とのたまりおった。木で鼻を括ったような答弁である。国民を馬鹿にしているとしか思えない。
「理解してもらう」の意味がよく分からないわけである。「理解はするけど同意は出来ない」,という場合はどうなのか,という問いかけに対して,「辞書引けよ」とは恐れ入った返答である。貴方の言うことには理解はできるが同意は出来ない,というケースは当然あるわけで,同意とは明らかに意味が異なるであろう。もっと言えば,「理解した」とはどのような状態を言うのか,とう問題がある。民主党内の消費税議論における執行部の対応を見る限り,民主党における「理解」というのは,ある程度時間をかけて「意見交換」したら,「理解を頂いた」「一任させて頂いた」という事になると思われる。
なので,何回か関係者を集めて,「意見交換」が済んだら,「ご理解頂けた思う」となり,「政治決定」してしまうのでしょう。そもそも「政治決定」って何なんだろうか。政治家の決めることは全て「政治決定」ではないのか,と突っ込んでみたくなるじゃないか。政治決定した以上,政治的責任もとりなさい。でも,政治的責任とは「任期を全うさせて頂き,事態の収拾に努めること」とか言うんでしょうね。3.11原発処理で大混乱の原因を作った,我らが理工系総理大臣様「Mr.放○能かんなおと君」が,自分が事態の収拾を図る,と世迷いごとをのたまったのと同じ理屈である。
ちょっと待てよ。。。
民主党って人間味が凄くあって,かなり面白い政党じゃね?・・・・支持しちゃう?投票しちゃう~♪
するかボケσ(・ゝ・)σ ぱきゅーーん☆