8月31日という日

2011-08-31 14:57:42 | 雑感
毎年,8月31日になると寂しい気分に浸る。

・・・夏休み中の小学生かっ!

嗚呼,晩夏。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役生の方

2011-08-30 17:21:35 | 司法試験関連
現役3年生の受験生は,そろそろ短答式試験対策を本格化させていかないと手遅れになります。10月からは論文答練が入ってきますので,論文対策が本格化してきます。秋以降は二本立て体制が続く上,1月2月には最後のロー定期試験で時間を取られますので,短答・論文共に年内にどのレベルまで引き上げられるかが大きなポイントになって来ます。年明けに短答対策にまだ目が奪われるような状況は,受験回避の「マジックナンバー点灯」になりかねませんので要注意です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆きり怖い(笑)

2011-08-29 21:17:41 | 司法試験関連
いよいよロー入試が始まった。予備試験→ロー入試と言う人も多いようで,本当にお疲れ様です。問題が難しいのと,合格レベルの高さは相関関係にございませんので(笑),ご安心下さい。まずは「書き切る事」が重要ですね。

そして入れ替わりとばかりに司法試験合格発表。発表後の11日が丸々一日梅田,17日は渋谷で,それぞれ無料の判例講義と論文過去問題を使用した講義(憲法と会社法を予定)をします。その準備もしなきゃです。

気分的には,まだまだ先だと思っていましたが,葉月と長月の変化の大きさに惑わされ!?直近であることに気がつかず(笑)そして,15日東京,16日神戸の合格祝賀クルージングもウルトラ楽しみですね☆

実りの秋は近い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理が小粒化していく国

2011-08-29 17:18:33 | 雑感
野田VS海江田が,早慶戦だったんですな(笑)しかし小沢一郎へのアレルギーって凄いんだなぁと。因みに野田さんは,我が地元津田沼で無名時代,よく街頭演説していました。しかし,1年持つかな・・・。

野田佳彦財務相(54),海江田万里経済産業相(62),前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫前国土交通相(51)、鹿野道彦農相(69)の計5人が立候補した代表選ですが,正直本当に小粒感が否めない。つか,誰?って印象しかない人も(笑)自民党時代の総裁選の方が華はありましたかね。まぁ,それも年々小粒化してましたが。

にしても,献金問題で春先に転んだばかりの前原出馬は無いだろうに。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身悶える季節

2011-08-29 12:04:34 | 司法試験関連
あと10日です。この時期は身悶える以外,できることは何も無いある意味精神的に一番シンドイ時期です。いよいよですね。まぁ,あの論点書いた!書いていない!って1日中やっているような時期ですが,「書いた・書かない」より,「どう書いたのか」,と言う試験なので,論点落としただのなんだのあんまり悩む必要は無いとは思います。とは言うものの,人間なのでやはり身悶えるのであります(笑)

さり気に日が落ちるのも早くなってきました。4週間もすれば秋分の日。夜のほうが長くなってきます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボリックな日

2011-08-28 17:54:14 | 雑感
詳細は省くとして・・・。昨夜からの一連の流れは、今の運気を象徴している展開であったように思う。まぁ、こういうもんかと最早達観。今日は逗子行くべきでしたっ!

今夜、楽しいといいなー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川

2011-08-27 18:12:16 | 雑感
いつもは夏の到来を告げる隅田川花火大会だが,今夏は夏の終わりを飾る感じになった。葉月ももうすぐ終わり,気がつけば秋味のビールが出たり,秋限定もの等が幅を利かせ始めた。1ヶ月もすればこの暑さも遠い記憶となるのであろう。晩夏だな。

と言いつつ。明日は,また逗子海岸でBBQしてやろうと画策中!

今からちょびっと,第4回・第6回の民法論文問題といちゃつく予定@渋谷なう
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドスラム×3!!!

2011-08-26 17:53:25 | 雑感
ヤンキースが,1試合3満塁本塁打のメジャー記録を達成。22対9という馬鹿勝ちでした。試合開始時間が雨のため1時間以上ずれ込んだのですが,見事なまでの鬱憤晴らしですね。

東京の大雨も凄いですねー。労働法の収録中に,突然物凄い音がして,「何事!?誰か暴れちゃってる風情!?」と思ったのですが,雷でした(笑)1発目はちょっと分かりにくかったですね。2発目はドンがらがっしゃーんでしたのですぐ分かりましたが。

大気が不安定ですが,発表待ちの受験生の精神状態が影響したのでしょうか?いよいよシンドイ時期になってきましたね。まな板の上の鯉,最後の産みの苦しみです。過ぎれば良い思い出になります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏龍

2011-08-25 18:14:37 | 司法試験関連
今日で商法の10回目が終わりました。あと2回で終わります。憲法,行政法,民法,商法と3分の2の行程を終えることになります。早いですね~。憲法初回は3月第1週ですからね。春が過ぎ,夏も過ぎようとしている今日この頃。今のこの頑張りが,来秋の大きな大きな収穫に繋がります。

気がつけば,長月接近で,NFLもラグビーW杯も開幕間近ですね。

どうでもいいけどさ,さすがに,なでしこジャパンに国民栄誉賞はちとやりすぎだと思う。凄いことは凄いんだろうけど違和感ある。利用できるものは何でも利用する政権の人気取りもいいところ。最後まで醜い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ飲み会

2011-08-25 13:18:13 | 雑感
昨日は岡崎先生を中心にスタッフ飲み会がありました。ので,1時間ほど遅れてでしたが闖入してきました。また飲みたいな=。しかも「すぐ」!!!2年前にスタッフ100人飲み会開いたのが懐かしいや。まだ2年,もう2年。どっちだろ。

今日はまた蒸し暑いのでありんすよ。我が家の朝顔が元気になります。さすが熱帯の蔦科植物(笑)高温高湿度が大好物ですね。

今日の講義は,名義説と計算説の日ですよー。ぎゃはっとな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月も無料公開でFire!!!!!

2011-08-24 20:37:11 | 司法試験関連
今日は勢いで,論文突破レジュメを2回分作ってやりやがりましたよ!はぁ,疲れた。ビバ!利益相反(名義説と計算説)!ビバ!経営判断の原則!

9月は,大阪での判例ドーンな無料公開講座6時間に加え,もう一発,全国向けの論文対策の無料公開講座(東京で実施)をやる予定です。詳細はまた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言で言えば

2011-08-24 18:07:10 | 司法試験関連
結局のところ,試験も,仕事も「準備が全て」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告白!?

2011-08-23 19:55:56 | 雑感
今だから言うが,AKBの「ヘビーローテーション」を最初「ベビーローション」だと勘違いしていた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書けなくても良い」の意味

2011-08-23 15:37:44 | 司法試験関連
「これは難しいので書けなくても良い」というのは多義的である。

実際に出題された当時は,「書けなくても受かる(受かった)」という意味なら正解である。

しかし,「今後も無視してよい」という意味であれば大きな誤りである,という事である。

典型例は,適用違憲だろう。いまどき,気がつかない,書かない奴なんていない。そもそも,日々「試験対策は進化」している。フレーム講義を受けた人なら,第2回本試験憲法で,信教の自由で攻めるべき事は問題文を「一読」すれば気がつく。しかし出題当時は,財産権か,信教の自由か,それが問題となる,というくらい再現が割れていたのである。「問題文をを書き写せば受かる」,「規範なんて要らない」という超絶妄言も有名なのでご存知の方も多いかと思う。今時,そんな馬鹿言うやつはいない(と信じたい)。自分が受験生の時は,「問題文の読み方」なんて誰も指摘していなかったし(「答案の書き方」は連呼されていたが),「事実の評価」という言葉も見た事がなった。これらは,塾生ならいまや常識である。

司法試験で困るのが,試験委員の想定しているベスト・パフォーマンスのレベルが高すぎて,実際には書けやしない点にある。というか8ページでまるでおさまらない!なので,実際の合格答案レベル(「上位」答案でも間違いが非常に多い)と,想定模範答案レベルの乖離が激しいのである。これだけ乖離が激しい試験は,史上初じゃなかろかと思うほどだ。

なので,日々の試験対策のレベル設定に苦悶することになるのである。旧司法試験時代はA答案のレベルがそれなりに模範答案に近いといえたので,それなりに参考になったが(但しあくまでも「参考」である),今の本試験ではそうは言えない。そういう意味で新時代の再現答案の利用法というものを模索しないといけない。悩んだらプロに聞けばいいのである。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き勉強

2011-08-23 14:19:20 | 司法試験関連
司法試験は,いくら底力があろうが「受からなければ仕方がない」が,「受かりさえすれば良い」ものでもない。むしろその先に激烈な競争が待っている。力を付けすぎて困ることなど無い。

色々な方法論と言うのはあると思うが,普段の試験対策は,「エベレスト登山」のつもりでスキルアップを図り,本番は「奥多摩登山レベルで十分」と割り切ればよいと思う。最初から,「再現答案を頂点とする勉強」しかしないのは論外。効率が良いと思っているかもしれないが,扱い方を間違えれば自殺行為になる。結論を言えば,実際にはそのレベルにすら届かない。70点を頂点とした勉強をすれば,本番ではせいぜい50点程度にしかいかない。そんなもんである。「努力水準」は「目標水準」を越えていなければ駄目なのだ。

再現答案は,実際にはこの程度でも受かる,というイメージ作りには必要だが,それを「勉強の質のゴール」にしてしまうのは大変危険である。まぐれで受かればまだ良いが,いつまでも受からない危険の方が高いと思う。

それから,如何に難易度が高かろうが,一度出題され,「過去問題」となった以上,そこで問われた内容は受験生にとっても試験委員にとっても「常識」である。なので,如何に過去問題のクオリティが高すぎようが,「出た以上」は,そこで問われた内容・手法はマスターしておくべきである。現に繰り返し同じことを聞いてきているので,その点につき書ければそれだけでも「手抜き勉強」している連中に大差をつけられる。試験場で,現場処理のみで初見の高度な内容に対応する必要は無い。寧ろ気にしないで良い。しかし一度問われた内容は,「常識」レベルになる。なので出たら対応できないと拙い。

また,「事案の特殊性」を把握できるようにするには,「本件では何がどう特殊なのか」,多くの事案に触れて慣れていくしかない。なので,トコトン試験問題における「ひねり具合」は探求しないと駄目なのである。

効率の良い勉強と手抜き勉強は紙一重である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする