明日から霜月

2011-10-31 19:14:19 | 雑感
よく考えたら,今日で神無月も終わり。もう霜月です。2ヶ月で2011年も終わりと言う・・・。しかし,暖かいです。地元の方では,小型の向日葵がまだ咲いています。季節感皆無。あ,まだ夏なんだな。

そして本当は今日がハロウィン。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクル・セントルイス

2011-10-31 18:01:29 | 雑感
今年のセントルイス・カーディナルスは,受験生的には非常に励みになる存在である。主砲とエースを怪我で欠く期間が長かった上に,シーズン中最大10.5ゲーム差をつけられながらも,何と最終戦で逆転でワイルドカードを確保して,ポストシーズンへ。ディビジョナル・プレーオフでは,大本命と言われたフィリーズを第5戦で3勝2敗で撃破。リーグチャンピオンシップは,地元で圧倒的に強いブリュワーズを敵地で撃破。正にミラクルの連打であるが,ワールドシリーズでは,そんな程度では済まない大逆転劇を見せた。

2勝3敗で迎えた第6戦。9回裏2アウトの段階で,5対7と負けていたのに,同点に追いつく。ところが10回の表に主砲ハミルトンの2ランを喰らい,7対9に。しかし10回の裏2アウトで再び同点に追いつく。そして11回の裏にサヨナラ勝ちで3勝3敗に持ち込んだ。そして第7戦は先制されながらも逆転してシリーズを制覇したのである。

第6戦は見ていて正直信じられない展開の連続だった。ただ,傍から見ていても,最後まで諦めない姿勢は猛烈に出ていたのは間違いない。逆に,決めるところで決めきらないと,勝利には手が届かなくなる,と言う反面教師になってしまったのがテキサスだ。9回で逃げきれなかったのも頂けないが,10回に主砲ハミルトンの値千金の2ランが出ながら,その裏にすぐ追いつかれるようでは,勝つ事はできないであろう。10回の裏に追いつかれた時,シリーズの流れが完全に変ったと思った。それくらい,痛すぎたのだ。これで昨年に続いて2年連続で,ワールド・シリーズ敗戦である。下手すれば,テキサスは今後何年も勝てない球団と言う「ジンクス」が今年からついてしまったのではないか,という気がするくらいだ。

間違いなく,勝利の女神はテキサスに微笑んでいた。しかし,そのチャンスを自滅する形で,逃してしまった典型例と言える。勢いで決める,というのは大事なことなのだと改めて思った。

合格への勢いをつける!この点も意識して良いだろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備試験から本試験へ

2011-10-31 13:13:03 | 予備試験関連
予備試験の口述式試験が終わりました。受験された方,本当にお疲れ様でした。ゆっくりお休み下さいと言いたいところですが,少ししか休めないのが実情です。寧ろ,今から来年5月までが正念場です。いよいよ本丸です。予備試験から本試験へ,です。

ある程度夏場から準備していた人は多いかと思いますが,手付かずの人は,出題フレーム2009年版,同2010年版を受講して欲しいです。まずは手っ取り早く,敵を知る必要がありますし,事例処理手順を学ぶ必要があります。あとは選択科目です。労働法基礎マスターなら30時間で,百選も相当数潰せます(この潰すと言うのは,ちゃんと事案や判示,解説部分に言及していると言う意味です)。

とにかく,時間がありません。基礎力は磐石だと思いますが,頭を本試験対応に切り替えることが必要です。情報戦中の情報戦ともいえる試験なので,まぁ,ガンバりゃ何とかなるだろう,という油断は禁物です。折角なのでスコーンと合格を決められるよう,準備万端で行きましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン,宿満席

2011-10-30 17:48:50 | 司法試験関連
霜月の終わり頃に,オープンスクールを行うべく,京都・大阪・名古屋の三都物語実施なんですが,ちょうど紅葉の時期ど真ん中で,京都で宿泊できずになりました。やはりそうだよなぁと。というわけで宿泊は名古屋になりそうでつ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分はどんな試験を受けているのか認識する

2011-10-28 18:32:33 | 司法試験関連
司法試験は,誰にでも受かるような,御気楽な試験ではない。現状,ロースクールを卒業すれば受かります,という類でもない(最初の制度設計はさておき)。心身ともに,それなりの負荷がかかる試験であり,合格するためにはマスターしなければいけないスキルも多く,それらをマスターするにはそれ相応の努力が質量共に要求される。

どうもその辺がよく分かっていない人がいるのは,事実ではないだろうか。試験である以上は,覚えなければいけない知識の「絶対量」がある。それを下回っていては,いつまでも受からない。「覚えられない」,「覚えられる」という話ではない。受かりたければ,「覚えるしかない」のである。条文の通読すらしないで法律家になろう,というのは正直理解できない。理解も大事だが,暗記も同じくらい大事である。

ロースクール制度の拙さはもう色々あるが,一番拙いと思うのは,「簡単に誰でも受かる試験」のような間違った印象を与えたことにあると思う。合格者増員路線は,中途半端なままだが,その理由の一つには,平均的ロースクール卒業生のレベルが,一定水準に達していない,というのがある。一定水準に達していなければ受からせるわけにはいかない。これは2000人だろうが,3000人だろうが合否判定の際,当然考慮される事項である。当初の制度設計の「卒業したら高確率で合格できる」というのは,「2年ないし3年しのげば受かりますよ」,を意味しない。「卒業すればそれ相応のレベルにあるはずだから」,というのが当然の大前提だったはずである。まず,これが崩れてしまっている。そこを認識しないといけない。

司法試験は楽に受かる試験ではない。その試験対策が「大変」なのは当たり前なのである。日々ビリビリ来るような受験生生活を送って欲しい。そうしないといつまでも合格できない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利への脱出

2011-10-28 13:28:23 | 司法試験関連
神無月ももう終わりだが,東京は日中はかなり暖かい。でもドンドン寒くなるのだろうなぁと思うとやや陰鬱な気分になる。昨日本気で思った。「早く夏来ないかな・と。

今年の受験生としては,1ヶ月もすれば修習が始まるので,同期が別のステージへ上がり,何となく置いてけぼり感を持つ時期でもある。しかし,ここは耐えて頑張るしかない。重要な事は,来年自分がそうなれるようにすることにある。これからの半年強は,つまらない,大変なのが「当たり前」と言うように腹を括る事が大切だ。大変なのが「当たり前」と思えば,それが「普通」になる。それが「普通」なんだからとやくかく思うこともない。大体,受験生活なんて楽しいわけない。最短距離でそのような状況から抜け出すことだけ考える。受かるまで同じ状況が続くのだ。ここは抜け出すしかない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法試験合格の作法「論文突破力」をつけるための判例学習法

2011-10-26 15:35:45 | 司法試験関連
が,販売されることになりました。9月に大阪梅田校で移転記念で行ったものですが(「大阪夏の陣」です),実施後,商品化の要望は頂いておりました。そんなわけで,リリース決定という事になったみたいです。こういうケースは初めてだ。6時間にしてはお安くなっております(笑)。

https://e-shop.itojuku.jp/products/category.php?category_id=13755


さて,今日は東京・御茶ノ水と,カウンセリングWヘッダーです。

テキサス・レンジャーズが3勝2敗で王手をかけた!球団創設51年目にして初栄冠となるか。昨年は敗れただけに今年は勝たせたいなー。セントルイスは好きなんだが,今年は遠慮して貰えないかと(笑)。他方,NBAは更に2週間のシーズン中止が決定。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶えず確認,絶えず修正

2011-10-25 13:22:36 | 司法試験関連
年内を第1期と考えて勉強すべきと言う話をよくしますが(目安は,第2期は1月から3月中旬頃まで,第3期が4月一杯まで),10月も終わりと言うことで,進捗状況の確認,到達チェックをした方が良いでしょう。基礎体力は計画通りにつきつつあるかどうか,論文突破力に必要なスキルを把握しているか,自分のボトルネックの解消は進んでいるかどうか等です。予定通り行くわけないので,ちょいちょい進捗情状の確認をする事は極めて重要です。「気がついたら手遅れ」なんて,完全に事故です,人災です。自分でコントロールできる事はきっちりコントロールすることが重要です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏かしい日差し

2011-10-25 13:08:14 | 雑感
なんだか今日は,単に暑いと言うだけではなく,日差しが強力です。ついこの間までは当たり前過ぎたことですが,なんだか貴重で,かつ懐かしく感じます。

今宵はハロウインモードにどっぷり浸かる予定です(笑)第1弾ですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上3人目!!!

2011-10-24 17:51:30 | 雑感
アルバート・プホルスがWS第3戦でトンでもない大爆発を見せた。3打席連続本塁打は,ベーブ・ルース(2度),レジー・ジャクソンに続く,WS史上3人目の快挙。1試合6打点はシリーズ・タイ記録,ついでに1試合の塁打数はシリーズ新記録。恐るべし現役最強バッター。今オフにFAになるので,これは超巨大契約締結の追い風になりますね。ただ,帝国軍は取りに行かないとは思いますが,A-rodがあれだけに分かりませんけどねぇ(笑)。

サンフランシスコ49ersが下馬評を完全に覆して,5勝1敗というロケット・スタートを切りました。これは昨年と真逆。昨年は,下馬評は比較的高かったのに,怒涛の連敗スタートであっという間に終戦を迎えてしまいました。今年は正直全く期待していなかったので嬉しい誤算ではありますが。ブルズに続いて,49ersも王朝復活なるのでしょうか!?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶應のGPAと合格率の相関性

2011-10-21 18:30:51 | 司法試験関連
それから,慶應名物の「GPAとの相関性」グラフです。

昨年まで,GPA2.75~2.99の層と,GPA2.50~2.74の層との間に「断層」があるのは指摘されてきたところです。これは2008年卒業組みから生じ始めた断層帯です。それぞれの層の合格率は,2008年は63.3%と46.4%,2009年は65.6%と47.4%,2010年は66.7%と42.9%と推移してきました。それが2011年は,64.4%と28.9%と格差が急激に拡大してしまいました。

慶應ロー生としては,GPAが2.75を切った場合,自分は「危険水準にある」という指標になります。合格率28.9%だと全体合格率と大差ない数字です。

2011年の場合,GPA2.75未満の場合,出願者104名中,合格者数は19名です。受験回避が含まれているとは思いますが,対出願者合格率は20%を割り込んでいます。逆にGPA2.75以上の場合は,出願者数118名に対し,合格者数97名と,対出願者比率でさえ82.2%という驚異的な合格率に跳ね上がります(GPA3.0以上であれば,ほぼ落ちないと見て良い水準になります。対出願比合格率が93.2%)。

この事から,慶應生の場合は,2年終了時の自分のGPAから判断して,本試験試験対策の練り直し・修正をすべきと言えるかもしれません。いや寧ろ,2年春の成績が出た時点で(2年9月次)判断すべきでしょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けに不思議の負けはない

2011-10-21 17:53:32 | 司法試験関連
慶應ローが毎年恒例のコメントを発表しました。例年より1ヶ月近く遅かったのですが,発表主体が変更し,内容も充実度をましていました。中でも,慶應,一橋,東大,京大,中大,早大6校のデータが興味深いです。卒業年度別の受験者数と最終合格者数の一覧表ですが,どのロースクールも,平成18年卒~平成19年卒業組の合格率が「異様に低い」のが分かります。

慶應の場合,平成18年と19年合わて既修16人,未修11人が受験して,それぞれ2名ずつしか受かっていません。27人中4人と言うことです。同様に東大は,42人受けて5人,京大は34人受けて7人,中大は39人受けて2人,早稲田は51人受けて3人です。一橋は,10人受けて0人です。

これは,複数回受験者ほど合格率が下がるということを如実に示しています。上位ローと言えども,試験対策の修正がきかない人は受からないと言うことでもあります。以前からオープンスクール等で再三指摘していることですが,1回目の受験で不合格になった場合,単純な実力不足のほかに,方向性を間違っていたという点が大きな敗因として指摘できます。「方法」を間違えている以上,いくら頑張っても「結果」も変らない。司法試験の難儀なところは,この「方法」の修正が非常に難しいと言う点にあります。ところがその点の認識が未だ低い人がいる。認識が低いから落ちた,というのが正しいのでしょうが,とにかくこれだけ情報社会になっているのに,「そんなこと,今更知ったのか!」,という人もまだまだ沢山いるのが実情です。

上位ローの利点は,合格者の勉強スタイルに普段から自然と触れられる,一緒に勉強できるという点にありますが,卒業するとその利点を享受できなくります。しかも在学中ですら,方向性を間違えてしまったのですから,卒業後は尚更修正が難しくなります。その意味で「上位ロー卒業のプライド」は,一旦捨て去らないといけません。徹底的な敗因分析が必要不可欠です。「運が悪かった」と思っているうちは受かりません。不合格には必ず理由があります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長は映画&ドラマ

2011-10-21 13:19:43 | 雑感
なんだか最近,寒い。と同時に,寝起きが悪いというか,眠りが深くなって寝起きが悪くなった(苦笑)。起きちゃえば,別に眠くないのですが,起きる時,「もっと寝たい」モードが半端ない。何故だ。早くも「冬眠モード」になってきたのだろうか。

10月からWOWOWが3チャンネル体制になり,充実度が半端ない。元々,海外ドラマのセレクトには定評があるが,今秋から更にラインナップが倍増し,録画したものを見るのに忙しい(笑)。そのため深夜帯の地上波をまるで見なくなってきた。映画専用チャンネルもあるので,ドラマと映画の双方が連日大放出状態だ(笑)

しかも,新作のみならず,旧作の放送も嬉しい。あの「ER」のファースト・シーズンが連日放送中である。何てったって,ジョージ・クルーニーが若い!(笑)17年前ですからね。やはりオリジナルキャスト揃い踏みは迫力あるな,と改めて思いました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化し続ける試験

2011-10-20 18:51:11 | 司法試験関連
本試験において,事実の抽出と事実の評価,本件事案の特殊性についての処理が極めて重要であり,これらへの評価が合否を決することに変わりは無い。

しかし,刑法は第5回大会以降,民訴は第4回大会,民法も第6回大会から,理論面の比重も上がってきている。ただ理論面の比重といっても,抽象的な議論(規範部分等)を厚く,という話ではないので勘違いしないようにして欲しいのだが。

刑法は,第1回~第4回の各論中心時代から,総論時代に移行した感さえある。少なくともここ2年,刑法は各論重視,総論はトッピング程度,というわけではないのは事実だ。そのため,生の事実を評価する際も,各事実間相互の総合的判断を強いられる様になっていてその分事案処理の難易度が上がっている。

このように,本試験は年度ごとに「揺れ」がまだあるので,科目ごとの出題傾向把握は極めて重要な要素である。これもまた情報戦なのである。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党のお家芸=舌下事件

2011-10-19 15:32:37 | 司法試験関連
平野達男復興担当相(参院岩手選挙区)は18日、福島県二本松市で開かれた参院民主党の研修会で講演し、東日本大震災で多くの犠牲者を出した津波被害に関し、「私の高校の同級生みたいに、逃げなかったばかなやつがいる」と述べた。津波の犠牲になった近しい人物を念頭に置いた発言とみられる。

はぁ,相変わらず民主党らしいニュース。一応,親しかった同級生への想いが云々,ということで終息を図りたいようである。最初は,「まぁ,そうかな」と思ったが,やっぱりチョイトおかしい。

「あの馬鹿,死にやがって」という意味だけなら分からんでもないが(本人も岩手選出なので自分も「インサイダー」であるという気持ちはあろう),上述の発言だとそうはならない。「高校の同級生のように」逃げなかった「馬鹿な奴がいる」,という意味なわけだから,高校の同級生に対する発言限り,とは言いきれない。実際に逃げ遅れて亡くなった人に対しても「馬鹿な奴」と言っていることになる。同級生への思いだけなら別の言い方もできるはずである。

話を聞いていて,気分悪い人も多いと思う。そもそも講演会で個人的に熱くなられても困る。民主党は政治家も秘書も,コミュニケーション能力が激低い,と言わざるを得ない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする