第7回商法について

2012-05-31 20:12:33 | 司法試験関連
ここ2,3年,さり気に商法が手強い。商法は初期の頃の「企業買収・事業提携系」から変化し,第5回以降は旧司法試験的にやや先祖帰りしつつ,難易度を上げている科目である。今年は民法,商法が難しかったので民事系の手強さが目立ったと言える。

特に第5回,第7回の難易度は相当である。設問数も実質的に非常に多く,手強い。今年の問題で言えば,同じようなことを株主と監査役と言う役割を変えて聞いてきたりするので,どうしても要検討作業が増える。条文の知識が物を言うのは従来からだが,本当に条文検索能力は高めておいて欲しいところである。

商法は,短答式試験が,単純な条文知識の正誤問題なので,他の科目(特に民法や刑法)のように,短答問題で事例問題に触れる,という経験がどうしても少なくなりがちな科目である。おまけに,公法系,刑事系と異なり,「判例・事案」と言うイメージがあまりないので,判例を読み込むという作業も実は少ないはずである。そのため,商法は他の科目に比べ,「事例経験」が少なくなっており,論点の抽出に苦労しているのではないか,と想像しているが如何であろうか。第5回以降,論点チックな側面が強いので,尚更その傾向は顕著であろう。この点の変化を認識することも「正しい試験対策」をとるためには必要である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日の分析会の新趣向

2012-05-31 18:13:56 | 司法試験関連
9日にやる短答試験分析会ですが,他校も色々やるので,同じことやっても仕方ないなーと思い,全体的な傾向の話もしますが,来季に向けて勉強の「具体的」指針になるよう,「この肢が切れるかどうかで勉強の質が分かりますよ」的な指摘をしようかと思います。

今,公法系をチェック中なんですが,肢毎に嫌らしさと言うか引っ掛け方のレベルが全然違うので,「正しい試験対策」の判断基準になるよう,「この肢はどうですかね?」という感じで皆さんがセルフチェックができるよう,工夫します。このタイプの肢で引っかかる人は判例の勉強の仕方,条文の勉強の仕方等がマズイですよ,というのが分かるようにします。

要は,公法系を見ていて,「合格できる」試験対策をしている人しか解けない肢と,まぁ,普通に誰でも解けそうな肢の差が大きいような気がしたので,前者と後者の違いを示したいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏本番

2012-05-31 16:37:16 | 司法試験関連
気が付いたら皐月も終わりである。明日からは我が誕生月でもある水無月。初夏から夏へ。なんつったってあと3週間ほどで夏至である。

受験生的には,1週間程度で短答式試験のボーダーラインが出る。残念ながらここで3分の1のシーズンが終わる。受け控えとあわせると約5000名である。現役組はいよいよ自分たちの番が回ってくるという時季。双方共に,10月からの論文対策に向け,基礎力を固めるのがこれからの4ヶ月の至上命題ということになる。

予備試験組は,論文ラウンドへ進む者とそうでない者が分かれる時季。論文ラウンドに進めば俄然予備試験合格の可能性が高まる。大勝負である。

法科大学院組は,適性試験と英語のスコアを揃える時季である。いよいよ今シーズンの法科大学院受験が始まります。受験者が少ないということはビッグチャンスと言うこと。チャンスを掴もう。

2日から5日間で裁判所事務官1種向けの講座を4連打で収録。9日には短答分析会,11・16・17が東京・名古屋・京都・大阪での第2次説明会ということで,イレギュラーの仕事が連発する時季となりました。独占禁止法の準備もありますし,コアとなるべき,論文突破と同実践講義も並行。もたもたしていると短答マスター商法の収録も始まる。

プライベートでは引越しも控えて,「悪戯に暑い夏」になりそうです(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月カウンセリング枠

2012-05-30 02:29:23 | 司法試験関連
東京校
●6/9(土)     14:00~16:00

●6/13(水)    15:00~17:00

●6/20(水)    18:00~20:00

お茶の水校
●6/13(水)    18:00~20:00

名古屋校
●6/16(土)    12:00~14:00

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターニングポイント

2012-05-29 16:22:07 | 司法試験関連
東京は初夏の風情だぜぃ。気持ちが良い。しかし今年のトレンド!?として,風が強い。何なんだというくらい風が強い。そんなわけで天候が変りやすく,局地的な現象もおきやすい摩訶不思議な陽気である。

昨日今日とカウンセリング祭りである。来季必勝の人にとって,重要な時期でもある。9月末までにL2レベルをシッカリと仕上げるのが何よりも大切である。この4ヶ月で合否が決まるくらいの勢いでやる必要がある。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の事実の数々

2012-05-28 17:35:38 | 法科大学院関連
毎度名京阪に遠征すると,関西の主要ロースクールの驚愕の実態に触れる事が出来,新鮮である。もちろん素晴らしい授業をしている教授の話も聞くが,盛り上がるのは「○◇×○(自主規制)」な講義を展開するケースである。今まで,あくまでも時間数や内容的な問題かと思っていたが,そうではないので本当にビックリした。

教育を放棄している,教育する気が全く無いとしか言いようが無い人の話が多すぎる。高い授業料をとって学生を受け入れている機関としての自覚がなさ過ぎると思う。努力しようとしている人の人生をぶち壊してなんとも思わないのだろうか。理解に苦しむ話である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の賀茂川

2012-05-27 20:36:40 | 雑感
初夏の第1次名京阪遠征より帰宅。行った甲斐があった。第2次遠征は3週間後です。珍しく京都→大阪の移動の間に時間があったので、京都校から四条、河原町と歩いて、初夏の賀茂川、先斗町をぶらり。涼を求めての川床が出ていました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事は全てタイミング

2012-05-26 14:32:20 | 司法試験関連
お気に入りの子がいたとして,デートに誘うとする。この時,運悪く相手方に彼氏がいれば,多分,断られるであろう。ところがタイミングを半年ずらし誘ったとして,その時相手が彼氏と別れてしまっていたとしたら,俄然OKが出る可能性が高くなる。

何の話をしているのか,と思われた思うが,「全て物事は,タイミングが極めて大きな要素になってくる」ということが言いたいのである。やり方が正しくとも,時季が悪ければ上手くいかない。商売の世界においても,いくら良い商品でも売るタイミングを誤ればまるで売れないなんて事はざらにある。時代がついてきていないと言う時もあるからである。世の中が難しく,同時に面白いのはこういう「タイミング」の問題があるからだと思う。

本格的な試験対策の開始時期にも当然「タイミング」がある。カウンセリング等をしていて,正直「遅いんだよなぁ」とか「もうちょっと前に来れなかったのかなぁ」と思う事が多々ある。成功する人は,気が付くのも早いがその後の動きも早いと思う。成功しない人はそもそも気が付かない人もいるが,多くは気が付いても動きが鈍い,動かない,というパターンが多い。しかも動かない理由等には,特に合理的な理由があるわけでもなんでもない。これは非常に勿体無いし,幾らでも修整が効く話である。

もし,来季にかけるのであれば,動くのは「今」である。つまりタイミングは「今」である。早ければ早いほうが良いに決まっている。スケジュールも余裕があるし,色々な手が打てる。遅くなればなるほど打つ手は限られてくるし,「ノルマ」もきつくなってくる。もしこなせなければまた1年持ち越しになる。

試験直前に慌てても,1年かけてできなかったことをラスト1ヶ月でできるようになるなんて考えは本当に甘すぎる。直前期に焦るくらいなら,1年前から動くべきである。合理的に振舞えは合格できる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議

2012-05-26 11:40:50 | 雑感
CBSがCSIマイアミ11の製作をキャンセルしました。CSI3部作の中でダントツで製作コストが高いので、費用対効果の面からキャンセルされたようです。

アメリカのドラマは人気が出ると製作費が信じられないほど高騰しますが、それが逆に首を絞めるところがある。「コールド・ケース」が7で打ち切りになったのも、あの作品は使用した楽曲の著作権関係がが複雑過ぎてビデオ化できないため、番組製作費の回収が難しくなったのが理由でした。マイアミは、全世界で最も人気のあるドラマとまで言われていましたが巨額の制作費に見合わないと判断されたわけです。

良質の、かつ人気のあるドラマが打ち切られると言う不可思議な現象が起きるアメリカTV業界なのです。CSI13とCSI:NY9の製作は決まっています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月増設枠決定!

2012-05-26 01:41:16 | 司法試験関連
以前お知らせした東京校のカウンセリング増設は以下の通りです。

http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/follow/counseling/koushi_counseling/yoshino/index.html

5/28(月)18:00~20:00

水無月分については、おって塾HPで告知されますので少々お待ち下さい。

さて、今日は京都と大阪に上陸ですよ==☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの法改正!?

2012-05-26 01:15:34 | 雑感
「大麻所持で逮捕されたプロレスラー、レスラー仲間は擁護」と言う​記事がMIXIニュースにあったんだが・・・・・。
ちょっと読んでみて ↓

NOSAWA論外については、昨年2月にも仙台市内で泥酔し、無免許でタクシーを乗り逃げして逮捕される前科もあるだけに、ファンや関係者の目も厳しいものに。だが、レスラー仲間は、そんな彼を擁護するコメントを発表している。

「無免許でタクシーを乗り逃げして逮捕」ってどういう罪なんでしょうか?・・?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者契約法について

2012-05-25 20:00:57 | 司法試験関連
消費者契約法のポイント・レジュメ作成したので,基本書とか読まないでよいです。今日の講義で,「まぁ,読んどいた方がいいね」と言ったのですが,授業後「なら,まとめとけ!」と自問自答し(笑),簡単にですがまとめておきました。月曜の講義で配りますです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回行政法について

2012-05-25 18:40:26 | 司法試験関連
設問3体制が固定化。訴訟要件レベル,本案レベル,第3の類型,というセットリスト。第3の類型は,第5回は判例論評問題,第6回は条例案の問題,第7回は損失補償というラインナップ。設問間の連動性より,第3問では独自色を出している感がある。そのため,分量が非常に多くなってきているので注意が必要である。

今年は,仕組み解釈(条文操作レベルだが)を詳細に検討させる問題だった。荷が重くなりすぎるとまずいので,設問2の違法事由の主張部分を絞り込んできたのが第5回・第6回との大きな違いである。ただ来年以降もこの傾向が続くかは怪しい。

事後的に見れば「簡単になった」のかもしれないが,実際試験場で都市計画法と取っ組み合いをするのは,かなり大変だったと思う。特に仕組み解釈という言葉だけ振り回して,実際に条文を追う作業をさぼっていた人には酷な作業であったと想像する。そもそも第6回が全科目的に「クレイジー」だったので前年比で言えば簡単に見えてしまう罠,である。

全般的に今年の試験は主観的手応えと客観的な成績のずれが例年以上に大きく出ると予想している。主観的には手も足も出なかったというより,何となく気がつけた,書けた,という問題だからである。しかし,事実の振り分けや評価の仕方の巧拙が大きく出る問題だった。憲法・行政法が共にその傾向の強い問題だったので,公法系は,「ええっ!?」という結果になりやすいのではないか,と思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常な現実

2012-05-25 17:49:52 | 司法試験関連
さて。10日もすれば短答式試験の正解とやらに続き,採点対象ラインなるものが示される。例年通りで行けば,合格率は68%前後,3人に2人が採点対象となり,3分の1の今季がここで終わる。シビアだが,やむを得ない。

ここで厳しい事を言うと,旧司法試験の時代は,択一に受かって初めて「1人前の司法試験受験生」とみなされると言う風潮があったのは事実だった。だとすると,新司法試験においても,最低ラインをクリアーしない以上,「採点されない」と言う意味では,従来の択一不合格者と同じポジションにあるとみるべきである。つまり,「勝負の土俵」にすら上がれていないのである。

この点の認識を強く持つ必要がある。司法試験を受けているから皆「司法試験受験生」というわけではない。現行はとりあえず論文は解かせて貰えるから勘違いしがちだが,以前ならば幾ら論文の勉強をしても論文を解くことすら許されない身分,それが択一不合格者だったのである。1年間勉強してきても腕試しすら出来ない,これは本当に切ないものである。

まして3分の2がクリアーできる関門を突破できないのでは,合格は覚束ないし,そもそも競争対象にすらなっていない。そこで,悔しいとは思うが,①基礎体力不足が甚だしいという自覚を持つこと。そして,②10月までに基礎体力不足を補うと言う不退転の決意をすること。これが出来ないようでは来年も同じ結果になる覚悟をしなければならない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日27日は

2012-05-25 17:24:59 | 司法試験関連
今週末はいよいよ初夏の第1次名京阪遠征です。土曜日は14時から京都へ出張り,その後大阪梅田へ行き19時より行います。日曜日は11時より名古屋校で,14時からは名古屋スペシャル個別カウンセリング枠を設けています。是非ご来場かつご利用下さい。

講座そのものの説明もしますが,第7回本試験踏まえ,本試験では何をどう聞いてきたか,それに対する論文突破レジュメの有用生等をメインにお話しする予定です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする