桜が逝く

2012-04-11 20:12:09 | 雑感
本日,夏実施の講義が1つまた決まりました。今夏は,既に走っている論文突破系2つと,まだ内緒(笑)の講座2つと4講座同時進行になります。こりゃ熱い夏になるばい!

塾前の桜坂の桜ですが,音も無く花が散り始めています。今日,坂を上っていると,沢山の花びらが音も無く風に乗って散り続けていました。ある意味,桜最大の醍醐味ともいえる瞬間です。この散り際に日本人は感銘を覚えるのでしょうね。

他方で,我が地元の桜はちょうど満開になった体です。千葉の方が東京よりちょい遅いです。暫く楽しめそう。でも今年の東京の桜は例年以上に咲き誇った期間が短いような気がしますねぇ。

今日は左の眼球がズキズキして(頭痛も伴う)起きてしまうほどで,オマケに喉は調子悪い,なんか気持ち悪いと言う中々なバッドコンディションでしたが,4時間講義したら結構元気になってきた。講義すると体調良くなるのはいつものパターンである。でも客観的に負荷がかかっているのは間違いないので,喉は腫れる様な気がしている(苦笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年受講組フォロー講義のテーマ20!!

2012-04-11 18:27:07 | 司法試験関連
憲法編
1.公共の福祉,公益の認定の仕方
2.事前規制型の注意事項
3.「制約」「規制」を認定する際の注意事項
4.経済的自由の場合の明確性の論証
5.経済的自由の違憲審査基準の論証
6.適用違憲の解釈指針例(第2回本試験の正解論証例)
7.LRAの当てはめの注意点
8.政教分離の処分違憲の書きかた
9.情報公開系の場合の注意点
10.重要な人権同士がぶつかり合う場合の違憲審査基準2パターン
11.最判平成23年6月14日起立斉唱事件の特徴の確認と論じ方(多数意見,補足意見3つ)

行政法編
1.行訴法30条の論証例
2.判断過程統制審査系の平成18年判例3つの使い分け方
3.行政指導と留保事例の処理(昭和57年,60年,平成5年判例の扱い方)
4.処分性 最判平成7年3月23日から学ぶ 
5.輸入禁制品事件,食品衛生法違反事件,病院開設勧告事件の事案の違い
6.「ターゲットは個別に!」群馬中央バス事件を例に
7.手続違法事例の書き方,論証例
8.通達の取り込み方 論証例
9.最判平成23年6月7日


以上,20テーマを4時間で喋くり倒しました!受講できる人は絶対受講して下さいねー!!! 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする