分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

脊柱管狭窄症に効いたボーンブロス

2020年10月25日 | 身体・健康

今日は、脊柱管狭窄症である母に

ボーンボロスを摂ってもらったら痛み症状が良くなった話

 

 

血糖(低血糖)対策

腸粘膜修復

さらには骨美人化計画(笑)にと、

 

ボーンブロススープ生活を現在積極的に、

かつ順調に進めているわたしですが

 

 

以前の記事でも紹介したように、

OGPイメージ

簡単にボーンブロススープを作る方法 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

ボーンブロスボーンブロスって身体にめちゃくちゃ良いですしかし、しかし難点は作るのが面倒くさいことではないでしょうか確かに相当な面倒くさがりの...

簡単にボーンブロススープを作る方法 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

ボーンブロスミックスを買いすぎて困ったわたしは、

消費に困ったので(笑)

母にもお裾分け…🎁

 

ボーンブロススープを、

母にも摂ってもらっていたのですが

 

ボーンブロススープを摂ってもらっている期間、

不思議なことに…?

 

脊柱管狭窄症持ちの母が、

「足の痛み・しびれを感じなくなる」と言うではないですかっ!!! 

 

わたしがボーンブロススープを摂って、

感じるもの凄~い効果はこちらで紹介していますが

OGPイメージ

驚く効果!ボーンブロススープのススメ。 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

以前、こちらの記事で紹介しております鹿児島・AKRさんのボーンブロススープの"もと"を、、買い過ぎたわたし。。。他の食材...

驚く効果!ボーンブロススープのススメ。 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

母にも、脊柱管狭窄症の症状に効く!!! という

なんとも嬉しい効果があったようなのです🧐

 

 

母は高齢ということもあり、

毎日歩くことを意識しているようですが

脊柱管狭窄症と診断されたこともあり

 

長い時間歩いたり、天気が悪いと足が痛くなるそうです

 

雨が降る日は足の痛みでわかるそうで、独自のお天気予報を展開してます☔️

 

現在はAKRfoodのボーンブロスのもと、ボーンミックスを煮出して摂ってもらっていますが、

以前はこちらの鶏白湯コラーゲンスープを取り寄せて👇

こちらも母に摂ってもらっていたことがあります

 

 

AKRfoodのボーンミックスにしても水炊き鶏白湯スープにしても、

どちらも、

骨からぐつぐつと煮出しで、

脊髄の中から様々な栄養素が溶けに溶けだした

プルップルッのコラーゲン(ボーンブロス)スープであることが共通しています

 



野菜などと一緒に煮込んで、プルプルに固まるボーンブロススープ☝️

冷やすと固まる

 

白湯スープを摂ってもらっていた時期にも

「足の痛みを感じにくくなる」と母が言っていたことを思い出しました

 

 

そして今回摂ってもらっていた、

鶏さんに加えて、豚さんの骨まで追加されたAKRfoodさんのボーンブロス

 

またまた、痛みを感じずらくなったというわけです

 

つまり、ボーンブロススープを摂ってもらっている期間は

母の脊柱管狭窄症の症状が出にくくなっている

ということでは?!なかろうかと…

 

 

 

脊柱管狭窄症の一番の原因のひとつは、

加齢などとも言われていますが、

 

痛みが出る原因は書かれていても、

(骨の変形・脊柱管が狭くなって神経を圧迫しているなど)

根本的な原因はあまり書かれておらず、、、

 

つまり、

ハッキリとした原因が良く分かっていない

 

血行や神経など複雑にいろいろなことが絡まっているでしょうし

だからひとりひとり症状の出かたも違う

 

 

そのため整骨院での治療や、また手術も、

患者さんによって異なるようですが

 

患者の症状や状態に関係なく、

根本にアプローチできるのがボーンブロススープなのではなかろうか???

と、、、

 

骨の変形・骨粗鬆症やヘルニアも、

腰部脊柱管狭窄症と関連が指摘されているそうですが、

 

骨といえば、

一番にカルシム不足が思い浮かぶでしょうが、

実はもっと大事なのはコラーゲンです

 

よくマンション建築で例えられますけど、🏢

鉄筋コンクリート造のマンションは

 

鉄筋が支えとなってコンクリートが支えられているわけで

鉄筋(コラーゲン)がしっかりしていないと、

コンクリートは非常に弱く脆い!!!

 

鉄筋がないのにコンクリートばかり付けると、

それはまるでチョークのように脆くなってしまいます

 

チョークのようにポキっ簡単に折れたり、

削れたりしてしまう脆い骨は、鉄筋部分が弱いのです

 

脊柱管狭窄症の根本原因がなんなのかは

わたしにはよく分かりませんが、

 

鉄筋部分の材料になるのがコラーゲンです

 

ボーンブロスから溶け出したコラーゲンやアミノ酸は

身体にとっては100利あって一害なし

 

若いのに腰痛・ヘルニアに悩んでいるひとはわたしのまわりでもよく耳にしますし、

 

針治療などしている、手術は出来ればしたくない方は、

併用してボーンブロスをダメもとでも試してみるのも良いかもしれません

 

私の母にはよく効くようで、

最近は湿布を貼る回数が激減したそうですが、

 

とくに骨の心配がない方にも、

 

粘膜の修復や血糖値の安定、

お肌の潤いなど

 

その他の効果も思わず期待できるかもしれません

 

とくに高齢の方はサプリメントには抵抗があるでしょうが、

何より、スープは美味しいので、

毎日地道に、続けていきやすいという利点もあるのでススメやすいです

 

炊飯器に骨付き肉を入れて、

さらにボーンブロスで摂った出汁を入れてタイ米を炊くと、

簡単にとってもアジアご飯が作れて

これもまた美味しいのでおススメです

 

ボーンブロスに馴染みがあまりない方は

今年から新規展開を始めたというCHARBY BONE BROTH(チャービーボーンブロス)

というスープ系の専門店が、

 

千駄ヶ谷駅のロンハーマンカフェで飲める・食べれるとか

(ポップアップなのでいつまでかは不明)

 

OGPイメージ

CHARBY BONE BROTH | The SAZABY LEAGUE

CHARBY BONE BROTHのコンセプトや最新情報、ショップリストなどをご覧いただけます。

The SAZABY LEAGUE

 

 

わたしは、

この目でどれくらいトロトロに溶けだしているのか

確認しないと気が済まないし信用しない面倒くさい奴なのですが(笑)

 

それでも一度くらいは、

外で買ったボーンボロススープを飲んでみたないなぁと思います

 

コーヒーブレイクをしている人が大勢いますが、

 

日本人の手の中のコーヒーが、

いつの日にやボーンボロスに取って代わる日が来ることを

わたしは密かに願いたいと思います

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清い心と穢れた心。究極のメ... | トップ | 砂糖を食べるとと老化する?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身体・健康」カテゴリの最新記事