分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

生真面目すぎて頑張り過ぎるHSP

2021年06月20日 | 繊細さん・HSP
 

・適当に休んでいいよ

・そんなに頑張らないで良いよ

・適当でいいよ

・考えすぎ!


・気にしすぎ!

 

どれも、HSPが言われる言葉で
困る言葉です

 

 

生真面目
頑張りすぎ

生き抜く方法がよくわからないHSPは、

 

限界を通りこして
ダウンした時に
(自分って、もしかしたらもしかして、頑張り過ぎていたのかな?)

 

と、ようやく思いいたります

 

他人の言動・行動、
些細なことにも敏感なHSPですが、

 

中には自分のことには
ひどく鈍感になっている人が多いのです

 

対処法は、


適当に休んでいいよ
1時間に10分ずつ休んでね

 

具体的に指示してあげます

 

そんなに頑張らないでい良いよ
毎晩20時にはブレーカー落とすから、
必ず20時前には帰ってね

 

帰らざるを得ない状況を強制的に
作ってあげます
優しい嘘ってやつです

考えすぎ!
そのように考える根拠を3つあげてくれる?

実態のない、根拠のないことを
頭のなかで無駄にグルグル思考している
だけの可能性があります

実態があるのか?
なぜそのように考えるのか?
第三者と一緒にしっかり検証しましょう

 

HSPはただ生きていると、
黙っていても生きづらい方向へ

 

軌道修正するためには
日々の中で少しの工夫が必要です

 

周りが配慮してくれれば良いですが
そうも言っていられません

 

自分で工夫と訓練で
乗り切るしかありません

 

ストレス発散が苦手な方も多いので、
1日の毎、
1週毎
1ヶ月単位、年単位の

自分の中のご褒美、好きなことを
強制的にスケジュールに組み込み

必ず実施することがおススメです

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆オンラインカウンセリング受付中◆
zoomオンライン
栄養・生活習慣全般アドバイス
心は見つめず、実践的な方法で
必ずできるところまで落とし込み、
行動してもらうカウンセリングを実施しています


◆毎月恒例『はじめての分子栄養学お話会』◆
7月12日(月)20時~

zoomオンラインで開催

詳細はこちらからご確認いただき、

ご参加希望の方は申し込みフォームよりお願い致します👇

https://forms.gle/GmGNuqTfNNRWAJ136

 

◆毎週月曜日朝9時30分◆
クラブハウス
『Drマッキー先生と楽しく学ぶ分子栄養学』

どなたでもご自由に出入り自由
初心者のかたお気軽に聞きにきてください

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご質問、不明点は

コメント、または下記アドレスよりメッセージをお送りください。

wanderer.indigojuku@gmail.com

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする