
先般の柿木ツー後の洗車時に後ろを見てみるとブレーキディスクが隙間無く板2枚に挟まれている様に見える。 あれあれ? この板がパッドだったっけ? いやいや,これは限りなくパッド残量はゼロってことじゃないの! すぐに注文しました。
交換に向かうまでフロント制動のみで走行。 ↑外して見ると,こんな状態。パッドが無い部分もありますねー。 2stは後ろの減りが早いと思っていましたが,予想以上です。 激走が原因としたら,男子会の三次方面遠征で手抜きが許されない加速と減速の繰り返しが,思い当たるところでしょうか・・・。
次の製品はブレーキング社の物を選択。(過去の手応えから印象が良い) ↑新品はこんなに厚みがあるんです。
公道を走っただけですが,タッチの感触もかなり向上したと思います。 ↓ちゃんとパッドが見えるのが正常・・・。
ちなみに来週19日は休みのはずですが,明日からの仕事をキッチリ追い込んで行かねばなりません! (遅れを発生させない・・・)
10月唯一、遊べる日曜日。
どこまで足を延ばすんでしょうねー。楽しみです!
丸ヤンさん、お手柔らかにお願いします~。