goo blog サービス終了のお知らせ 

satomu's飛鍛練

オフロードバイク

08晩秋ツー7

2008-11-10 22:54:59 | Weblog
写真は18時頃,白市付近のコンビニで撮ったショットです。(次回は来春だねと会話中?)

自宅には19:30過ぎに到着。
新ライトの夜間走行もチェックできました。
35Wだし,軽いし,それを差し引いてもけっこう明るい。(十分及第点)
ハイビームもそれなりに見えるみたいだし・・・。

本日は372km走行。(メーター表示だと417kmですが)
帰宅直前で燃料警告が点灯。最後しか計っていませんが,燃費は28K/L。
ちなみに途中同じGSで給油して距離を他車と比較しましたが,推定どおりの誤差ですね。
WRはフロントスプロケットの軸回転数で速度を換算か。
正確な速度表示が出るのはフロント13丁,リヤ41丁の組合せでしょう。
今は46丁にしていますので,12%多く表示している計算。
サイクルメーターとの比較も正しかったようです。
例えば,メーターは67kを指示しているけど,実際は60k・・・。

08晩秋ツー6

2008-11-10 22:54:46 | Weblog
ここは今回初めて走った林道の出口です。(ここで午後2時半だったかな)
距離もそこそこあったんで,美味しいおまけが付いていた的な林道でしょうか。
しかし,ここで自分の左手首というか握力が持たなくなってしまいました。
(疲労的痛みが発生し,やばいな・・・)
ここまで調子に乗って3速で半クラッチを多用し過ぎたようです。

この次も地図上での予定した林道がありましたが,探すこともできず,悪路の林道にも迷い込み,左手首の痛みはますます悪化。
午後4:30頃,本日の林道終了です。(帰路途中の東広島付近通過渋滞でも痛いのなんの)

そういえばWRで朝から夕方までフルにツーリングするのは初めてだったな。
次回からは極力,半クラは使わないほうがいいと反省した一日でした・・・。(鍛えればいいってか!)

08晩秋ツー5

2008-11-10 22:54:33 | Weblog
ここが今回の主目的であるカンノ木山(標高は約900m?)。遠くを見つめる二人・・・。

眺めのいいところです。ここまでガンガン登ってきました。
下りではWRの重さを感じましたね。
前回XR230では,もう少し軽快に下った印象が残っていたが・・・。

ちなみに翌日は太ももの筋肉痛が予想以上でした。(この日のアップダウンはかなりあったのか?)

追記:今回のように高速での移動も含め,足を延ばしたツーリングでは250ccの排気量の恩恵を感じました。(やはり楽です・・・)

08晩秋ツー4

2008-11-10 22:54:16 | Weblog
写真は鷹ノ巣山の中腹をぐるりと廻る舗装林道の途中です。(福富町役場から3kmくらいのところ?)

写真の左向こうに1.5kmくらいの林道があります。(往復しました)
ここで時刻は12時前になり,予想より時間の経過は早い。(気温は10℃前後をキープか)

さてさて,今回は転倒一歩手前のシーンが3回程度はあったでしょうか。
シールド型ヘルで前が曇ってしまい,視界不良のまま走り不意な石にフロントが弾かれた。
やっちまったー。と思ったが何故か元に戻った。
最後の悪路林道では左手握力が無くなり,コントロールする集中力が欠けてまたもや石に弾かれる。(いずれも転倒はギリギリ免れた)
車体の重心が乱れない性能を持っているWRと瞬時に足が付けるローダウン化がバランスよく自分をフォローしてくれました。

08晩秋ツー3

2008-11-10 22:54:03 | Weblog
金明山の頂上付近であろう場所でのショットです。(たぶん)

林道の長さはそんなにないですが,朝の準備運動にはいい感じ。(支線もあったし)
上り下りの傾斜があり,距離以上に手応えもありました。

話はここで変わりますが,WR250Rの新カラーリングが発表になってますねー。
ホワイトバージョンにも予想どおりエンジ色のグラフィックが入ってます。
白一色だったサイドカバーもアクセントを付けてるし,何か足りないなと思っていたところを押さえてる変更ですね。

ちなみに,自分はマリンブルー色のアクセントを入れて,こういう車体色があるんだと以前,間違われた事もあったりして満足している次第です。

08晩秋ツー2

2008-11-10 22:53:36 | Weblog
天気予報では曇り。今日一日もってくれーと願いつつ,走り始めました。
最初に狙った大谷山西側の林道は全舗装。(残念)
次は前回パスした金明山(735m)を目指します。
行き過ぎたりしましたが,県道の入口を何とか見つけました。
写真は分岐を間違え,行き止まりのところ。今日1回目の休憩シーンです。

08晩秋ツー1

2008-11-10 22:53:20 | Weblog
今日のメンバー⇒ WR200:Iさん,KDX125:Eさん,KLX250:Oさん,WR250:自分

余裕をもって朝7:30出発のつもりが寒さ対策準備に時間を取られ7:50出発。
山陽道を東へ約100k巡航。(リヤを3丁アップの46丁でこの速度,何とか耐えられそう)
集合場所の志和IC出口のローソンには予定の9時5分前くらいに到着。
立て続けに9時頃までに全員が勢ぞろい。(Eさんは岡山から参加で初対面です)
本日のルート予定を説明して出発ーーー!