携帯電話はスマートフォンが人気ですね。
アプリがたくさんあって楽しめるし,それぞれのユーザーの使い勝手のいいように機種をリメイクしていける点がいいようですね。
ちなみに私もスマートフォンを使っています。
実は,スマートフォンがまだ一般的にそんなに人気がでる前に早々と購入しました。
だから購入してすぐは,周りの人たちに
「何これ?携帯?」
全タッチパネル型だから
「どうやって使うの!?」
なんて,いろいろとつっこまれましたが。
それは,代表的な「アイフォン」や「アンドロイド」でもなく,マイナーな機種に分類されるのではないかと思うのですが,これを気に入っています。
ご存じでしょうか
ウィンドウズフォンで,仕事とリンクしやすい!
私には便利な機種です。
私もそこまでデジタル通ではないので,最新のスマホ事情は詳しくないのですが,このウィンドウズフォンは,出回っている数としては少ないのではないかと思います。
それこそ,私が購入した頃は,少しは宣伝もしていましたが…
これは,その名の通り,スマートフォンのOSがウィンドウズです。
パソコンと同じウィンドウズです。
だから,ウィンドウズのパソコンと幅広くリンクします。
動画や音楽,インターネットなどはもちろんそうですが,うれしいことに,この機種の中にはオフィスの,「ワード」「エクセル」「パワーポイント」も入っています。
ワードやエクセルは,このスマートフォン上でだいたいの基本的な編集操作ができます。
パワーポイントは閲覧のみで,編集はできなかったと思います。
学校の仕事は,私や私の周りの先生たちはほとんどが「ワード」「エクセル」です。
きっと,多くの学校でもそれが占めているのではないでしょうか。
だから,仕事用に作ったいろいろな文書を,そのままスマートフォンに入れて,閲覧したり編集したりすることが可能です。
これはなかなか便利です。
持ち歩きたい文書を,紙媒体で持ち歩かずに,すべてデータとしてスマートフォンに入れて持ち歩けます。
私が一番気に入ってるのが,教務主任が作ってくれている年行事,月行事,週行事のエクセルデータを持ち歩けることです。
教務主任の先生は,これらのデータを学校内のサーバに保存しますので,他の先生たちは自由にデータを共有することができます。
そこで,私はマイスマートフォンに入れちゃいます。
これで,家でもふとしたときに予定を確認することができます。
「家族で旅行に行きたいけど,6月はいつが空いてたっけ?」
なんてときに。
また暇な時に先の予定をチェックしては,
「お,そろそろ次の授業参観のネタでも探さないと」
なんて先を見通すこともできます。
また,わざわざカレンダー機能を使わなくても,この行事予定表をマイカレンダーにしてしまって,自分の予定もここに書き入れいていけば,仕事とプライベートと合わさったカレンダーがすぐにできますね。
マイナー機種であまり売れ筋でもないのでしょうが,この機能に着目して私は選びました。
※私の知恵不足で,ひょっとしたら他の機種でもそういったことができるアプリがあるのかもしれませんが… もしご存じの方いらっしゃったら教えてください。