三宮駅周辺のフラワーロード沿いや東遊園地にはアジサイとともにさまざまな花々が植えられています。
タイサンボク
イジュ
ディエテス・ビコロル
カワラナデシコ
ネムノキ
ヤマボウシ
ジャカランダ
マウンテンミント
スモークツリー
クマイチゴ
エキノプス(ルリタマアザミ)
アガパンサス
神戸市役所展望台から見る東遊園地
(6/15撮影)
三宮駅周辺のフラワーロード沿いや東遊園地にはアジサイとともにさまざまな花々が植えられています。
タイサンボク
イジュ
ディエテス・ビコロル
カワラナデシコ
ネムノキ
ヤマボウシ
ジャカランダ
マウンテンミント
スモークツリー
クマイチゴ
エキノプス(ルリタマアザミ)
アガパンサス
神戸市役所展望台から見る東遊園地
(6/15撮影)
6月16日(日) 神戸文化ホール大ホールで
神戸市民交響楽団 第84回定期演奏会
曲目はー
ニールセン◆「サガの夢」
グリーグ◆ペール・ギュント 第1・第2組曲
シベリウス◆交響曲 第1番
アンコールでー
シベリウス◆アンダンテ・フェスティーヴォ
指揮:木下麻由加
木下麻由加さんの指揮は神戸大学交響楽団に在団していて振ったのを見て以来、何回か見る機会を作っています。
いわば、プチ追っかけです。
木下さんのライフワークはニールセンを中心とする北欧作曲家の研究だそうですから、今回のプログラムは麻由加さんテイストのラインナップですね。
グリーグのペールギュント組曲8曲のうち何曲かは聴きおよびのある曲です。
メインのシベリウスの1番を含め、3曲とも静かに曲が終わります。
指揮者が振り終えて、余韻を楽しんでから拍手をお願いしますと、司会の方。
大ホールを埋めた観客の皆さんはその通りに楽しめました。
今日(6/19)は基礎英会話の春期クラス終了の日でした。
もう何年初級をやってるんだと我ながらあきれています。が、夏のクラスも申し込んできました。
外に出て、人と接するきっかけをなくしたくありませんから。
山の緑はますます濃くなりました。ヒルガオとアガパンサスです。
フラワーロード周辺や東遊園地でもアジサイがよく咲いていました。
カシワバアジサイ
ん? 新種?
アナベルはあちこちで目立ちます。
黒い茎のクロジクアジサイ
今夜(6/18)、セ・パ交流戦の最終戦は甲子園球場で阪神・日本ハム戦でした。
阪神、走塁ミスが複数回あって、またも村上投手に勝利を提供できませんでした。
岡田監督はおかんむりでしたが、選手たちは学んでくれたでしょう。
試合は延長11回裏、日本ハムのエラーが重なって阪神2-1でサヨナラ勝ちでした。
未だ梅雨入り宣言のない近畿地方ですが、街を歩くとそこここにアジサイが真っ盛りです。
街路や公園で育てられているアジサイはそれぞれ個性的です。
(諏訪山公園、道路沿い、相楽園で、6/11と6/13に撮影)
6月14日(金) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第151回定期演奏会
曲目はー
スメタナ◆連作交響詩「わが祖国」
指揮:下野竜也
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団
2024年は「チェコ国民音楽の父」と呼ばれる作曲家、スメタナの生誕200年に当たる年です。
そんなメモリアル・イヤーであることもあってか、「わが祖国」全曲演奏を聴くのは今年2回目です。
6曲からなる連作交響詩の第2曲「ヴルタヴァ(モルダウ)」は単独で演奏されることが多く、耳なじみのある曲です。
指揮者の下野さんは八面六臂の活躍ぶりで、国内外でのオーケストラの指揮はもちろんのこと、後進の指導や音楽番組のパーソナリティも務めています。
お忙しいにもかかわらず、観客の前ではいつもニコニコ、音楽の楽しさを倍増させてくれます。
大ホールの3階から出られる庭にはネジバナが見られました。
この日見たのはねじれているものより、まっすぐのものが多かったです。
今日(6/16)、セ・パ交流戦は最終戦でした。優勝は楽天に決まりました。
(雨で流れた阪神・日本ハム戦が6月18日(火)に甲子園で開催されます)
外出していて、デーゲームを見られませんでした。経過・結果はチェックしていましたが、みずほペイペイドームでの阪神・ソフトバンク戦は4-1で阪神勝ちました。
よほど、残りのペナントレースを順調に勝ち進まないと、アレンパ^^は難しいでしょう。
岡田監督も、「俺の考えは(翌朝の)新聞読めば伝わる」なんて言わないで、選手に一言アドバイスしたらいいのにね。
西宮阪急の期間限定出店コーナーに陶器のカップ&ソーサーや箸置き、小皿、茶器などが並べてあって、ふっくらした花瓶に野の花が生けてありました。
信楽町の丸伴工場の製品です。
実はこれ花瓶じゃなくてピッチャーでした。
野の花が生けてなかったら、見るだけで買わなかったかもしれません。
私も野の花を飾りたくて、ピッチャー連れて帰りました。
道端に小さな花はたくさん見つけられますが、結構広範囲に雑草を刈り取ったばかりのところもありました。
それでも、ヒメジョオン、エノコログサ、マメグンバイナズナ、ヤブジラミ、ジシバリ、ヒルザキツキミソウなどが摘めました。
野の花は摘んでしまうと長持ちしません。夜になって、ジシバリやピンクのヒルザキツキミソウがすでに花を閉じました。
(6/15撮影)
今夜(6/15)、みずほペイペイドームでの阪神・ソフトバンク戦は、防御率1点を切っていた阪神・ビーズリーが初回に点を取られ、阪神、逆転する勢いがありませんでした。
打線がつながりません。2-6で阪神敗れました。セ・リーグ4位に転落です。
今朝ベランダにカメムシ1匹。よく見ると足が1本足りない手負いの子^^のようです。
ピンセットでベランダの縁から外に押し出しました。
団体では来ないものの今年は単身で^^よく飛んできます。
4・5日前の夜はリビングのシーリングライトにパンパンぶち当たってて、寝室までついて来ないよう電気を消すタイミングに気を使いました。
とにかくつぶしたら臭いです。小さいのに怖い。
郵便料金値上げは個人的には大きな影響はありません。
でも大量に利用する企業はますます、書類を送るのを減らしてくるでしょうね。
電子レシートは、クレジットカード使用の記録をアナログで残しづらいので紙レシートに戻してもらったりしたのですが、いよいよそうはいかなくなりそうです。
その記録を残すスマホですが、直に手に持って画面見ながら歩いている人が多くて、ぶつからないかと冷や冷やします。
どんくさい私です。ぶつかって落として相手のスマホが壊れて、現金持ってないから立て替えてくださいなんて言われそうです。
当たりやだって出現するかもしれません。
時代に順応するっきゃないようですね。
ペーパーレスもキャッシュレスもある意味怖い。
今夜(6/14)、みずほペイペイドームでの阪神・ソフトバンク戦。阪神、拙攻で得点できませんでした。
0-2で阪神負けました。伊藤投手、完投負けです。
阪急西宮ガーデンズのスカイガーデンには、季節ごとの花々や実の生る木々が育てられています。
ストケシア
アスクレピアス
ルドベキア
シモツケ
フェイジョア
タチバナミカン
ガウラ、ヤエザキタチアオイ
シロタエギク
カンナ
セイヨウニンジンボク
クチナシ
ブルーファンフラワー
フイリギンバイカ
(6/9撮影)
今夜(6/14)、京セラドーム大阪での阪神・オリックス戦は、阪神5-0で勝ちました。
西勇輝投手が完投完封勝ちです。
6月9日、宝塚市交響楽団のコンサートを聴いたあと、阪急西宮ガーデンズのスカイガーデンに回りました。
時々小雨が降る一日で、屋上花壇の花々は生き生きとしていました。
特にこの時期ですから、アジサイが見事。ちょっとしたあじさい園のようです。
下の写真はアジサイの仲間、ノリウツギ
(6/9撮影)
今日は暑い一日でした。
今夜(6/12)、京セラドーム大阪での阪神・オリックス戦はだいぶ研究されていたようで、阪神、オリックスにしてやられました。昨日に続き、0-4と完封負けです。
山本由伸、山崎福也の両投手が他チームに移籍してもオリックス、投手層が厚いです。
6月9日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで
宝塚市交響楽団 第73回定期演奏会
曲目はー
ヴェルディ◆歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
ラフマニノフ◆ピアノ協奏曲 第2番
ピアノ独奏:崎谷明弘
シベリウス◆交響曲 第1番
アンコールでー
ピアノソリストアンコール
ベートーヴェン◆ピアノソナタ 第8番「悲愴」より 第2楽章
シベリウス◆アンダンテ・フェスティーヴォ
指揮:浦優介
ピアノ:崎谷明弘
不覚にも開演に間に合わなくて遅刻しましたが、崎谷さんのラフマニノフの2番には滑り込めて、アンコールのベートーヴェン「悲愴」も聴くことができました。
年とともに動作が鈍くなって、予定していた時間に出られなかったり、お化粧復活にも時間がとられます。
だったら、準備の時間を早く、多めにとればいいのにね。
指揮の浦さんは大学卒業後から本格的に音楽教育を受けはじめ、現在もウクライナ国立コトリャレフスキー記念ハルキウ芸術大学指揮科に在学中だそうです。
暑い一日でした。
今夜(6/11)京セラドーム大阪での阪神・オリックス戦。パ・リーグ5位のオリックスの投手に手玉に取られた阪神、三振を計16個献上しました。0-4で阪神負けました。村上投手は完投負けです。