今朝の朝食には、お隣から頂いた益子の「いちごジャム」を
トーストにつけて頂きました。お隣さんはオーストリア人で芸大の教授と奥様
やっと念願の益子へ行くことが出来たそうです。
栃木県は「いちご」が有名ですね。ジャムはいちごの香りがして
美味しかったです。トーストにつけて頂きました。
ダイヤモンドリリーが咲いたのですが、倒れそうで倒れない。
頑張っている姿に思わず微笑み。まだ蕾もあるけどどうなるか?
写真を撮るのが大変( ;∀;) でもダイヤモンドだから大切にします。
秋特有の「イワシ雲」が面白い。
明日も良い天気でありますように。コロナが少しでも収束しますように。
春の連休に陶器祭りが有りまして、知人の息子さんが焼いておられますので、一時行ったんですが最近行ってません。
ダイヤモンドリリー、首が長く可愛い花ですね
風が吹くと倒れてしまうかも。
私はピーチとパッションフルーツの
ミックスジャムを自分で買ってきました。(笑)
秋の空の色々な形の雲を
のんびり眺めるのも良いですね。
コロナを意識しない生活に
早く戻りたいです。
今、新宿御苑の菊花壇展から戻ってきました。
ダイアモンドリリーってカワイイですね~♪
花言葉が「箱入り娘」だとか。
嫁に出せないヒガンバナ・・・ですかね(笑)
御苑の菊花壇展は毎年行きますが、
今年が一番タイミング良かったような気がします。
バラもきれいでしたが、紅葉はまだまだ先のようです。
連休の笠間焼まつりは相当混む様ですが、秋の季節に
紅葉を愛でながらも良いですね。
何故だかダイヤモンドリリーは首が長いので支えをしないと、こんなふうになってしまいました。(^-^;
ジャムは珍しく美味しいでしょうね。
家の中でも美味しいもの頂き、散歩して四季折々の
風景を見る生活でコロナの収束を待って居ましょうね。(^^♪
新宿御苑の菊花壇展をご覧になって来られたのですね。
菊は香りもあって種類も多く、盆栽なども出来て
日本の花ですね。皇室の菊マークがすぐ浮かびます。UPが楽しみです。
私も東京には全然行ってません。千葉県内での
紅葉や花々を見て楽しんでます。
徳さんの素晴らしい音楽のボランテイアで人々が
癒されて元気を頂いてますね。👏🎵