アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

春1番・2番

2011-02-27 16:33:52 | 四季折々

25日(金)に春一番の強風が吹き荒れました。

今日は春二番のような強風が吹きました。夕方になって少し弱まり
ましたが、真冬の寒さではなくなりました。

運動不足解消に風の吹く中を歩いてきました。「青葉の森公園」はまだ
枯れ木ばかりですが、所々に梅の花が彩りと香りを添えていました。


どこにピントが合っているのか?梅林は難しい


広い園内に少しある「河津桜」やはり、あでやか。
他の桜のつぼみは硬かった


春一番に咲く「マンサク」の花

 


ミモザが案内所の前で咲いています。(鉢植えです)



パンジーだけは寒さに強く元気に咲いてます。

強風の中でもあるいているとこんな綺麗な花々に会えて嬉しい散歩。

 

**********************************************


このお地蔵様は千葉のお寺の一角にあったものです。
NZの地震でまだ倒壊した建物の中に居ると思われる
方々の無事を祈るような気持ちで手を合わせました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2011-02-22 10:01:03 | フローラ

日差しはあっても風は冷たい。

曇りになるとあたりは暗い。

あと少し、暖かい日差しと共に春がやってくる。

庭の片隅で咲いた「クリスマスローズ」

「良く咲いたね」と撫でてあげたい。寒さの中でも元気をくれます。


みんな、下を向いて咲くんだね。


美しい顔を上げてね

 


温かさを増すごとに咲くクリスマスローズ
楽しみにしています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の情景

2011-02-19 09:42:09 | 四季折々

昨日、美容院に行く時裏道を通って(車では表通り)歩いて行ってみました。
(歩いて10分くらい近道です)

大きなお屋敷の門の外から「枝垂れ梅」が見えています。
美容院から帰ってカメラを持って、もう一度そのお屋敷の「枝垂れ梅」を撮に行きました。


満開ではありませんが何とも優雅な風情


竹林をバックに紅梅も鮮やか


白梅は楚々として。

*************************************

お屋敷の近くには教会


裏道は色々な発見があります。
やはり歩くことは良い事


あれれ、畑のみかんは落ちてもそのまま。
畑の肥料になるのかな?
まだ自然が残る裏道でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来る鳥たち

2011-02-17 10:09:40 | 四季折々
庭に来る鳥たち
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St.Valentine's Day.だけど・・

2011-02-14 16:38:36 | 四季折々

2月14日巷ではバレンタインデーでチョコレート、チョコレート。

St.Valentaine's Dayはもともとは269年ローマ皇帝の迫害下で
殉教した聖ヴァレンテイヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日、とあります。

ヨーロッパなどでは男性も女性花やケーキ、カードなどを親しい人や恋人に贈る日だそうです。

さて、私は旦那様に好物の「ロールキャベツ」を作って夕食に。

何だか色気の無いことですね。チョコレートがあまり好きでないから仕方がありません。

息子や孫にはこんな小さなものをプレゼント


Rちゃんに


息子には大人のミントチョコ「After Eight」
小さな小さなプレゼント・誰からも、もらわないと可哀想だからね。


これは私に外人女性講師のKatherineから
ハートの形が可愛い。Thank you so much.

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルクロス

2011-02-13 10:42:17 | 四季折々

昨日の雨が今朝は凍り付いて道路もパリンパリン。
坂道の多い我が家からは車を出すのは怖い。

落ち着いて家の中の片付けでもしましょう。先ず長く敷いていたテーブルクロスを変えました。


大きなテーブルなのでなかなか大きなクロスが見つかりませんが
これはMade in India のもの
少し華やかになりました。


その上にカランコエの鉢を置きました。
太陽の方に向く花のつぼみ


あと少しで咲きますね。


『金のなる木』の下に咲いたインパチエンスの花

家の中は暖かいから咲いてくれますね。
待ち遠しい暖かい日々。「春よ来い早く来い・・」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四谷・清水谷公園

2011-02-09 14:26:06 | アートな旅

「大倉集古館」へ行った帰りに寄った場所は「清水谷公園」です。

★ここは北白川宮家の邸があった場所で明治23年に東京市下賜され昭和40年
  「 千代田区立清水谷公園」となる。  とあります。

   広くはありませんが、ビルに囲まれた静かな佇まいです。


高層ホテルを望む「蝋梅」が満開でした。


池にも映るホテルやビル


千代田区指定有形文化財
『贈右大臣大久保公哀悼碑』

「明治11年(1878)5月14日朝、麹町清水谷において、赤坂御所へ
出支する途中の参議兼内務卿大久保利通が暗殺されました」
とありました。


これは何でしょう?

『江戸水道の石枡と木樋(モクヒ)』
昭和45年(1970)麹町通り拡張工事の際に出土した玉川上水幹線(本管)の一部です。
この巨大な石枡は江戸水道幹線の大きさを示しています。


清水谷公園内のさざんか。都会の真ん中で鮮やかに咲いていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉集古館にて

2011-02-07 09:20:54 | アートな旅

「大倉集古館」・館蔵品展  『煌めきの近代』という展覧会のチケットを頂いたので
行ってきました。

「 大倉集古館」は明治から大正にかけて大きな財をなした実業家・大倉喜八郎が
長年にわたって収集した古美術・典籍類を収蔵、展示するために大正6年(1917年)
大倉邸の敷地内に開館した日本最初の私立美術館です。


向い側にはホテルオークラやアメリカ大使館があります。


高層ビルに囲まれた中国風建物
関東大震災(大正12年)のによる一部焼失のあとに耐震耐火の展示館が完成


大倉喜八郎像

**************************************

展示室は撮影禁止ですので庭園の彫像を

 


東洋の美を追求した氏の粋が展示されています。
今回の展覧会では

『西郷隆盛』の書
『勝 海舟』の書
『横山大観』の絵画や屏風
『高村光雲』の公翁の像

など一級品を観ることが出来て本物の煌めきを感じました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分

2011-02-05 10:42:14 | 四季折々

凍てつく毎日から2月に入って、春分がくるとほんの少し気温が上がったようで
関東地方はゆっくりと春が近いことが感じられます。雪国の人々には申し訳ないような気がします。
もうすこしの我慢。頑張って下さい。

昨日はミーテイングで電車に乗って出かけようと駅に行くと、向い側に
ずっと停まっている電車がいます。

それは「試運車」と書かれた張り紙。沢山の制服を着た若い車掌さんが乗っています。
珍しい・・と思って携帯電話で撮ってみました。


先輩に指導を仰ぐ新入社員?


人命を預かる運転手・車掌さん、頑張ってね。とエールを贈りたくなりました。

*****************************************

ひよどり、すずめ、メジロと、餌台に来る鳥の中で今日は何?と思ったのは
モズ(百舌)の雌(野鳥の本で調べました)


少しずつ暖かい日を待つ今日この頃。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする