アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

手抜きごはん

2015-07-30 19:31:04 | グルメ

猛暑の中で料理するのは苦痛。

それでも作らなくては・・・

今日は簡単なごはん。

トマトを入れただけ

かぶ・胡瓜・赤・黄色・オレンジのピーマン
のマリネ

枝豆も。

 

うなぎは高価だから「アナゴ」丼

食欲をそそられて暑さに負けないように食べました。


大網白里市ひまわり畑

2015-07-27 09:34:41 | アートな旅

夏になると、元気な「ひまわり畑」が見たくなります。

近くで探したらありました。

ひまわりの里山辺実行委員会が栽培しているひまわり

畑の下草を刈って、地元の人々の丹精込めたひまわり畑
真夏の夢でした

  

日曜日で「ひまわり祭り」があって子供たちはスイカ割りに挑戦

こんな風景は本当に懐かしい。
自分も自分の子供も遊んだね。

真夏に太陽に向かって凛と咲くひまわりは猛暑にうだる
身も心も元気にしてくれました。

地元の人びとの努力と暑さの中でのおもてなしに感謝しました。 


暑中お見舞い申し上げます。

2015-07-25 19:41:44 | 四季折々

一方では台風到来か?ですが関東地方は猛暑到来。

「高齢者は水分を取ってクーラーを適度につけて・・・」

と言ってます。その気になってクーラーつけたり消したり。

今日の夕方西の空はきれいな夕焼け

外出も億劫なのでやっとカメラの出番がきました。

赤い空は幻想的で嬉しいですが、明日も猛暑がやってきます

どうぞ皆様お体お大事に。

夕焼けが消えたら美しい半月がこちらを向いていました。

 

 


暑中見舞いを、花からもらいました。

2015-07-22 18:29:23 | 四季折々

猛暑到来

そんな中で、我が家の白い大きな花が暑さを

忘れさせてくれました。

カサブランカが咲きました。

香りと共に艶やかな姿を表しました。

その夜、2個目の「月下美人」が開きました。

夜8時頃蕾が膨らんできました。

9時、暗闇の中で咲きました。

少しずつ、花びらが開いてきました。

夏の夜のフラワーショー

たった一夜の為に咲いて我々を愉しませてくれる花。
はかない命を惜しみました。


娘の手料理

2015-07-21 09:43:30 | グルメ

久しぶりに横浜の娘の家に行きました。

初めて車でなく電車で行く事に。横浜は連休と夏休みが
重なって、恐ろしいほどの混雑。
山下公園の花火大会もあり、車だったら大変でした。 

 家の中は快適でランチも夕食も娘の手料理でした。

孫たちも大きくなってお手伝い。

夕食はメキシコ料理の「エンチラーダ」

トルテイーヤの大きなものに
サフランライスと豚肉や野菜を包み、上には
沢山の豆や細かく切った玉葱や茄子などが載ります。

ワカモリ、サルサソース、サワークリーム 
のソースを上にのせて頂きました。

中身のライスなどと一緒に美味しい

デザートは「トライフル」という名前
創り方が簡単で真似をしましょう。
(下のスポンジにはバナナをつぶして混ぜ
その上に生クリームをホイップしてのせて
色々なフルーツを乗せて冷蔵庫で冷やす) 

久しぶりに娘の手料理で私には無いものを持っている
と感心して安心しました。

心地よい娘との家族と一緒に横浜での一日は幸せな日でした。 


アートアクアリウム2015

2015-07-15 11:00:08 | アートな旅

いつも素敵なブログを発信していらっしゃるcyazさんの

去年のブログで拝見した「アートアクアリュム」に衝撃を受けて

今年は是非行ってみたいと訪ねました。

 

暗闇の中で金魚とLEDライトのアート
あまりの人で写真を撮るのが大変

それでもフラッシュ・と.動画はNG.以外は写真OKでした

 金魚は室町時代に中国からやってきました。
改良を重ねて現代の美しい金魚が生まれたそうです。
金魚は人間の創りだした芸術作品
その芸術品に木村英智氏が創作意欲をそそられて
このような作品が出来上がりました。

日本橋コレドにて「江戸金魚の涼」が開催されました。

 

何故か「獺祭」のお酒と金魚


ふすま絵が変化します。


蓮の花の上と下の蓮華の色が変わります。

江戸の雅を堪能しました。

暑さを忘れて夢の世界に行ってきました。



上野の美術館にて

2015-07-13 20:43:08 | アートな旅

酷暑の中、上野の「黒田清輝記念館」に行きたくて早起きして行く事に。

黒田清輝は日本画壇の重鎮で、後輩を育てました。
しばらく閉館していましたが、リニューアルオープン しました。

上野公園を歩いていると、4年ぶりか?社宅でご一緒とテニスの
の合宿でもご一緒したFさんの奥様にばったりお会いしてびっくり!
彼女は芸術大学大学美術館で開催されている「ヘレンシェルベック」展(SCHJERFBECK)
を見に行くところでした。3人でシェルベック展と黒田清輝記念館を見る事になりました。
 

フィンランドの生まれ。(1862-1946)
パリで学びセザンヌやホイッスラーの影響を受け
ジャポニズムも体験しました。
シャルベックは自分の自画像を通して人間の記録を残しました。
最後の自分を映した黒いリンゴは死に向かう自分と
重ね合わせています。一生画家としての自分を映したものとなています。

Fさんは何十年趣味で絵画を習い、描いているのですが
このシェルベックと重ね合わせて、興味をそそられたそうです。 

私はあまり聞いたことのない画家の貴重な絵画を拝見する
事が出来て感動しました。

 

絵ハガキから、

はバックにウチワ、輝いていたころの花

は死に向かう腐ったリンゴが黒く描かれています。

一生独身を通し、年齢を重ねている時の魂の叫びが
年齢ごとに表われています。

爽やかで、優しい眼差しの絵画を鑑賞しました。

================================== 

その後、すぐ向かい側の「黒田記念館」へ

黒田清輝(1866-1924)
日本近代洋画の父と言われた。多くの著名な画家を育てました。
1924(大正3年)没する際、遺産の一部を記念館として残しました。
しばらくリニューアルの為に閉館してましたが、再開されて
是非、見学したいと3人一緒に見学しました。


 

黒田清輝氏彫像

昔の面影を残す階段。

絵ハガキから。

有名な「湖畔」は箱根にて奥様をモデルにしたとされます。
この絵画は特別展の折りに拝見でします

 

日本の洋画家達の目標であった「黒田清輝」
その生涯の一部を垣間見る事が出来ました。
特別展には再び行こうと思っています(10月27~11月8日) 


沖縄のマンゴー

2015-07-10 10:30:27 | グルメ

友人から沖縄直送のマンゴーを頂戴しました

マンゴー大好き人間の家にやってきた物は最高に美味しかった。

 

糖度18度

「栽培と工夫と努力の結果味わい豊かなマンゴーが仕上がりました」
とあります。名前は可愛い「夏小紅」 

最高の美味しさ!!

ジャカルタ在住の折りには良く食べましたが
こんなに美味しいマンゴーは初めてでした。
南国を思い出し、感謝で一杯のマンゴーでした