アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

本納城址(ほんのうじょうし)

2021-12-29 11:23:48 | アートな旅

今年も押し詰まってきました。

今回は家から割合近い(車で約20分くらい)の場所。

「主人がどうしても見ておきたい」という言葉につられて。

以前の長南のお隣、「茂原市」です。

本納という文字は、車で通ると良く見かけて「→本納」など。

一度も行った事がなかったのですが、幹線通りから、

裏道を入ります。

 先ず、立派なお寺の向うのようです。

  お寺の門をくぐると遠くに、本堂が見えます。

 立派なお寺の横道を行くと、「本納城址」の表示

 

 

 急な坂を上って行くと広い城址

 ここからの眺め。現在は家も建ち、街になっています。

 栄枯盛衰・その時代に必死で戦って城を守ってきた

 ことでしょう。城址だけが残りいにしえの歴史を想いました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県庁の所在地

2021-12-26 10:18:43 | アートな旅

 少し前に再び千葉県長南町へ行きました。

 そこで、初めて知ったこと・・・千葉県庁が初めて存在した

 場所に、偶然ですが知ることになりました。

 

 1868年7月2日 新政府から上総知事県は八幡宿に任命された。

 8月中旬には長南宿に移り、浄徳寺を知県事務所と定めた。

 その後、明治元年12月16日山武郡大網白里町に移った。

  その間約5か月の短い期間であったが、新政府の布はすべて

 この長南役所から県下に発せられた。

  ここから始まる、千葉県庁の道。

 美しい門。 しばし見とれていました。

  奥へ入ってゆくと、沢山の墓石

 

 現在の県庁(本千葉にあります)だけしか知らない人ばかり、

 だと思いますが

 こうして役所で働いた人たちがいることを知りました。

 古い町を歩いて、素晴らしい歴史に出会えました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴ

2021-12-24 19:53:52 | 四季折々

今日はクリスマスイブ。

老人二人の家でも少しは明るく。とささやかな飾り。

お隣のオーストリア人のご夫妻が。プレゼントをもって。

来て下った。

ご主人は芸大の教授。奥様は本を作成編集される方。

 

小さな箱の中に、入っているのは小さな本。

美味しいウエハースの中はチョコレート・

ウイーンの味を頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のお寺

2021-12-20 09:45:54 | 人生

自宅の近くでこのようなお寺が有った。

と、今さら気が付きました。

 恐れ多い「高野山」弘法大師のお寺。とあります。

 たまには、駅の近辺を歩いてみることが吉でした。

 この、立派な松の枝ぶり。

当たり前の言葉でも、師走の街で出会って重みがありました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンリリー

2021-12-19 09:48:00 | 四季折々

今日の寒さは一番。雪は降らなくても気温と風が冷たい。

そんな中で、部屋に入れた 「アマゾンリリー」が沢山咲いてくれました。

寒さの中でも、希望の持てる花です。

  大きな葉っぱの中から,たくさんの花が咲きました。

  アマゾン川の側で咲くのでしょうか?

  はるばる千葉県の家で咲いていることが不思議に思えます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県長南町「報恩寺」

2021-12-17 16:12:07 | アートな旅

「甲斐武田氏の墓地と大林寺」を見学して、そこから車で15分ほどの場所に

 「報恩寺」があります。

 残念ながら「本尊・木造阿弥陀如来坐像」は見る事は出来ませんでしたが

 1306紀年銘の梵鐘は拝見出来ました。

鎌倉時代(1290) 墨書銘があり、檜材の寄せ木造りで均整の取れた

美しい姿の像。とあります。残念ながら拝顔できませんでした。

 

 

立派な梵鐘。

北宋銭が溶けずに残っている。とありますがわかりませんでした。

 本堂  ここまで来るのには長い階段を上ってきました。

 最後に外にトイレが有ったので拝借。

未だ、新しくて木の香りがしました。そこにあったお洒落なもの。

 

 寒い冬でも暖かく迎えて下さる気持ちが嬉しかったです。

 

 

この広い田園地帯。いつまでも眺めていたい感じでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐武田氏の末裔

2021-12-16 15:41:23 | アートな旅

千葉県,長南町には歴史のスポットが沢山あります

これまで,だいぶ訪問しましたが、まだ行ってない場所へ。

何回か通った街道を斜めに入ってゆくと、道が分かれています。

人に聞いてみました。車を置いて。

細い道を歩いてゆくと・・立派な設えの門

 あ~、さすがに・・ 

 槙の木の門・目指して歩きました。

 正面には「大林寺」というお寺

 長南を昔の字で書いてあります。

 先祖代々のお墓が沢山ありました。

 

約500年前、関東を支配した足利氏の命令で武田信玄の祖先が 

上総に来て長南町を支配していました。

現代でもその子孫が住み、殆どが医者という家系でおられます。

大林寺のお墓を見て、歴史の現実を実感してきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の楽しみ

2021-12-09 10:10:48 | 人生

紅葉狩りも雨と風で、殆どの葉が落ちましたが

未だ、素晴らしいメタセコイアの並木は元気です。

「リソル生命の森」で。メタセコイアの木が多い。

春は、新緑で美しく、樹形が大好きな木です。

今朝テレビで、岐阜のほうの、何キロにも及ぶメタセコイアの並木を放映していました。

一度、この季節に行って体験したいです。紅葉時期より少し後まで見る事が出来るようです。

  「リソルの森」から少し歩いた場所では、紅葉と10月桜が。

 

 石塀の隙間か4日ら,「サネカズラ」別名「美男葛」が。

思わず、スマホでパチリ。

このツルから取った 樹液で男声の整髪料として使った。と言われてます。

だから「美男葛」(びなんかずら)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 12月は孫の誕生日。先日我が家で行いました。

 

 おでんパーテイー・忙しくてこれ以上は写真を撮れなかった。

 最後の、ケーキはお嫁さんが持参。

 トップスの期間限定「マロンケーキ}

小学校でママを病気で亡くしてからの成長はとても心配だったけど

何とか素直に健康で育ち、安心しました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の紅葉狩り

2021-12-02 13:29:39 | アートな旅

晩秋にも初冬ともいえる日の、紅葉狩り・

家から車で10分程の公園「泉自然公園」へ。

今年はどんな紅葉を見る事ができるか?楽しみ。

 東京ドーム9個分の広さ、四季折々の自然に触れることができます。

 斜面木に囲まれた林道を歩きます。

 両側に紅葉が迎えてくれます。

 

のびのびと、元気な樹木

 テーダ松・葉っぱが枝に3本づつ、つく。

 

 最後に見つけたカワセミ・

池の中の木に止まっていました。

 

 時期、遅しの紅葉狩りでしたがカワセミに出会え事は、とても嬉しかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする