アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

フライパンの餌台

2007-02-26 10:01:55 | フローラ

今まで半径18cmくらいの餌台でしたが大きなフライパンの再利用で柄をとって餌台にしました。(主人の提案ですが)今度は半径28cmくらいの大きなものです。早速ヒヨドリがえさをついばみます。
マンションでは見られない光景に孫はインフルエンザの療養中、じっと見つめて楽しんでいました。その孫もやっと「治癒証明」が出て学校へ行くことが出来ました。色々ご心配頂きまして有難うございました。

もう少し、本当の春を庭の花々と共に待ち望んでいます。

西洋つばき

家の中でやっと咲いたカトレア

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の春を待って

2007-02-19 17:26:18 | フローラ

温暖化現象で早くも花粉症で悩む人もいます。
つらい病気、その立場にならないとその痛みはわかりません。

突然、息子のお嫁さんは癌の再発で入院しました。
子供は小学3年生の男の子、私は今その孫を預かっていますが悪いことに昨日高熱を出して医者に行きましたら「インフルエンザB+」だそうです。予防注射もしてありましたが罹ってしまいました。

2月3月の季節の変わり目は病気が出る人が多いようです。どうぞ皆さん気をつけてください。私はじっと春を待つ気持ちで今の苦しい時を乗り越えなくてはと思っています。
寒さに耐えて咲いてくれたクリスマスローズに思いを寄せて。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野散策

2007-02-16 10:35:25 | アートな旅

上野の「東京都美術館」へ行った帰り道は「東照宮ぼたん苑」から
動物園の横を通っての、「森 鴎外」住んでいた旧居跡のレストランに行きました。
「水月ホテル鴎外荘」となっています。鴎外は28歳で結婚して明治22年(1889年)にこの地に居を構えました。戦災にあわず今も残っている旧居は趣きのある日本家屋ですが、ホテルも併設していて、賑わっていました。

鴎外旧居庭。今でもお食事が出来るようになっています。

                  

入り口

鴎外も愛でたという梅の古木

 旧居を眺めながら食事の出来るレストラン

帰り道は地下鉄「根津駅」へ。途中にあった「江戸千家」の庵は苔むした屋根が風情を添えています。庭の手入れをする庭師も様になって。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ぼたん

2007-02-13 22:23:07 | アートな旅

上野にある「東京都美術館」で開催されている「オルセー美術館展」に行きました。10年前に行ったオルセー美術館の懐かしさもあります。混み具合とい、規模の違いといい、あまりにもかけ離れたもので残念ですが、ゴッホ、マネ、モネ、ルノアール、ゴーガン、ドガ、などの絵画に触れることが出来て嬉しかったです。

     この絵はゴッホの「アルルのゴッホの寝室」です。

 その後、上野公園内にある「上野東照宮 ぼたん苑」に行ってみました。丁度、冬ぼたんが盛りで美しい花を咲かせています。雪除けのワラの囲いの中で咲く風情は心を和ませてくれました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋳物のアート(川口市)

2007-02-07 10:09:50 | アートな旅

キューポラの街が大きく変化して、高層マンションが立ち並びました。
鋳物工場が密集していた面影は全くありません。

川口駅の西口にも東口にも沢山のオブジェをみつけました。
豊かさを感じました。

ビルの壁面のオブジェ

 高層マンションと彫像

                          これは街中の灰皿

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューポラの街のアート

2007-02-05 14:06:25 | アートな旅

私の友人は都内の3階建て一戸建住宅から将来を考えて、埼玉県川口市に引越ししました。

元サッポロビール工場跡地に出来た広大な敷地の中に800所帯も入る巨大マンション群と巨大ショッピングモールが出来上がりました。

そのマンションを訪ねて川口駅近辺のアートに触れてきました。

川口市は「キューポラのある街」として有名な鋳物の町です。
「キューポラ」とは鋳物工場で鉄を溶かす円筒形の炉のことです。
昔はコークス炉でしたが電気炉に変わり鋳物工場の煙もみられなくなりました。吉永小百合主演の「キューポラのある街」は有名ですが、鋳物の不振と都心近郊と重なり東京のベッドタウン化してきました。

街の記憶を残すために鋳物で作成したアートを街中に何気なく設置して素晴しいアートの街として蘇りました。

友人に案内されて街中の鋳物を探してみました。本当に美しいアートのある街でした。

コンテナ

ベンチ

 働く人

電話ボックス

朝倉響子作

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども歌舞伎(動画2)

2007-02-01 21:46:08 | アートな旅

先日の「千葉県こども歌舞伎アカデミー」成果発表会では、小学生が歌舞伎の口調をすらすらと台詞を言うことに驚きました。

  ♪♪ここをクリックして下さい♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする