アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

ゴールデンウイーク

2017-04-29 11:07:22 | 四季折々

世の中はまさしく、休日が続きます。Golden Week!!

気候も良く、最高の日々が今日から始まります。

我が家の庭は賑やかになりました。

大輪のボタンが沢山花を付けました。

20㎝もある花が豪華です。

又、反対に下の方では可憐な花も咲きます

白と薄紫色の「シラーカンパニュラータ」

どちらも素敵。

季節を味わうタケノコを頂きました。さっそく煮つけを。

ちゃんと木の芽(山椒)の葉が出て来て彩を添えます。

一日くらいはお出かけしたいけれど、混雑を考えると( ^ω^)・・・

そこで好きな作家の本を図書館で借りたり、購入したり。

ゆっくり読書三昧も良いかな?

楽しみ、楽しみ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森公園③彫像と花

2017-04-26 09:06:14 | アートな旅

青葉の森公園は真冬で花の無い時期も

あちこちに設置されている彫像があります。

 

左側のオブジェは花壇とのコラボがマッチしています。

 

 

花も季節ごとに手入れされています。

新緑と花とオブジェ。色々と楽しめました。

これは何?見たこと無い。

 

温室(案内所)の中には珍しい樹木もありました。

新緑と花と彫像と。素敵な一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森②

2017-04-25 10:15:25 | アートな旅

「青葉の森公園」の通り青葉が美しい公園

桜・八重桜・そそて新緑

池の周りは新緑で縁取られています。

「カロリナポプラ」は30mもある美しい木です。
ポプラ並木と言え北海道大学の並木が有名です。

青空に映える新緑

 この新緑と青空を見るだけで平和を感じます

「生態園」へ行く道にはむせ返る緑

生態園は野鳥観察が出来ます

アオサギが一羽、悠然としていました。
望遠鏡が備えられていますが、野鳥は見つかりませんでした。 

しばし、佇み思い切り深呼吸しました。

近くにこのような公園があって幸せ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森公園①

2017-04-24 10:58:04 | アートな旅

「青葉の森公園」では桜のお花見の後は,八重桜の季節
 桜と新緑を見たいと出かけました。 

盛りの八重桜が出迎えてくれます。

新緑も鮮やかです。

八重桜と新緑のコラボが素晴らしい

未だ、咲いている菜の花も一緒に。

思う存分八重桜の華やかさを感じて

新緑の美しさも感じ、日本の四季の素晴らしさを思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲

2017-04-21 10:40:27 | 自然

主人がテニスから帰宅すると、「早く!紫雲」と言うので

何を言っているのか分からない。カメラ片手に飛び出したが

我が家からは遅かった。紫雲とは「太陽の近くを通りかかった雲が

緑や赤に彩られる現象」だそうです。

主人がテニスコートからスマホで撮った写真

10分くらい経った我が家からの紫雲は薄い

ちょっと遅かった!(^^)!

珍しい現象でラッキーでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春から初夏への移り変わりの季節

我が家の庭にも変化が

ジューンベリーの白い花が無くなりました、実になって行く。葉も出てきました。

椿がつややかな葉の中で鮮やかに咲いています。

庭の片隅の日陰の中で白いヤマブキが咲いています

ツルニチソウは元気であちこちで咲きます

ハナニラは終わりを告げるように皆、同じ方向を向て咲きます

気温の差もあるけど、花たちは元気。我々も元気で過ごしましょう。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々

2017-04-18 10:19:02 | フローラ

我が家の狭い庭でも、この暖かさで一気に花が咲いてきました。

ジューンベリーの木の下はムスカリが。

ジューンベリーの花は真っ白な小さな花が固まっています。

6月には実が成っても鳥に食べられてしまいますがこの花も好き

ムスカリは毎年綺麗な色で必ず咲きます。

 マルメロの木も花が咲きました。

この花はピンク色で可愛い。

大きなマルメロの実が成りますが、花が咲くと鳥が食べてしまうよ~

スノーフレークもいつの間にか、木の下で可愛く咲きます
(スノードロップは冬に咲くそうです) 

勿論、チューリップもにぎやかに。

寒さにも、暴風雨にも負けず暖かくなると元気にさく花たち。

我々の及ばない力を持っています。🌷🌷


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園②

2017-04-16 17:52:03 | 四季折々

満開の桜を見て、満足のうちに園内を散策

密やかに咲く小さな花が、春の気候に顔を出しました。

においスミレ

二輪草

カタクリ

ヒトリシズカ

湿地には「ミズバショウ」

新緑も池に映って素晴らしい

これからの公園内楽しみ(^^♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたら、念願のお花見

2017-04-15 09:48:07 | 四季折々

雨にたたられた関東地方。其のうえ桜の開花が遅いこの辺り。

太陽のもとでやっとお花見が実現できました。

 

桜の名所100選の一つ。花びらの散る石には桜模様

                久しぶりの青空と桜


 

                    枝垂れ桜を見上げる

             久しぶりの青空と去年と同じ場所で満開のお花見


            

皆、思い思いに鑑桜

         

   

テントを張ってのんびり午睡

苔の上に散った花びらが美しい

来年も又この場所でお花見が出来ますように。

風雨に耐えて年輪を重ねて美しく咲く桜の花🌸
いとおしさと、感謝と、希望を与えてくれました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天決行・上野へ

2017-04-11 11:37:18 | アートな旅

今年のお花見シーズンは雨にたたられています。
それでも、雨天決行で国立博物館の庭園へ行きました 
国立博物館庭園は春・秋年に2回解放されます。
今年は春・・3月14日~5月7日

    秋…10月24日~12月3日 

大雨の中、傘さしてスマホをふところに入れながら撮影

国立科学博物館の前を通る人も傘かさ

雨にけぶる桜を遠くに眺めても、傘の波

庭園に入りました。

博物館の建物と桜


五代将軍徳川綱吉が法隆寺に奉納した旨が彫られています。

庭園内にはお茶室が三カ所あります。

 

お茶会に行く和服姿の方たち。着物が濡れる・・

風雨に散った桜の花びら。美しい。

白い桜と薄紅色の桜が静かに咲きます

国立博物館平成館へ行くと一本の枝垂れさくらが雨上がりに美しく

今年の雨にたたられたお花見もこうして観桜出来たこと

嬉しく来年も無事にお花見ができるようにと思いました

その後、もう一つどうしても行きたい場所

「黒田記念館」
日本近代洋画家の父と言われた「黒田清輝」が残した建物

ここに収められている重要文化財「湖畔」「智・感・情」
この作品も滅多に見ることが出来ませんが、ちょうど4月9日まで
公開されていました。感動そのものでした。

上野の杜で素敵な体験、さくらと文化。
雨天決行で素晴らしい体験は、忘れられないものになりました。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜

2017-04-08 10:35:45 | 四季折々

お花見シーズンでもこの辺りは小雨や曇天。

朝のうちは小雨でもチャンスとばかりお花見決行

車で約30分のところ千葉市大宮「栄福寺」(えいふくじ)の枝垂れ桜は有名です。

然し今年も早く咲いてしまったのです。

 

約900年前に建立された千葉氏ゆかりの古刹です。

残念・枝垂れ桜は終わりソメイヨシノは鮮やかでした。

花びらが散ってほんの少し桜色の花が。

静かなお寺の境内で、しばし桜を見て感動しました

門前の言葉

🌸🌸🌸🌸🌸🌸

車を走らせて四街道市にある「福星寺」(ふくしょうじ)も以前訪ねた場所へ

質素なお堂の庭で咲く親子枝垂れ桜を拝見

親寺である金光院の本堂に植えられていた枝垂れ桜を
株分けして福星寺に植えられたそうです。
徳川家康公が江戸から東金方面に鷹狩りに来られた折り、
本堂の前の枝垂れ桜の木に手をかけられて「珍しい桜」と
言われたそうで「お手かけの桜」呼ぶ ようになったそうです。

少し青空が出てきて、待望のお花見が出来ました

向かって左は親・右側は子

親の桜は樹齢360年余り・支える木が何本も

子の桜は約50年、堂々と枝垂れ桜が咲き誇ります。

親子で咲き誇る枝垂れ桜。
どうか、いつまでも親子で枝垂れ桜を咲かせて欲しい。 

万感の思いで今年の観桜が出来たこと、感謝でした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする