アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

朝焼け。

2021-01-30 09:36:15 | 自然

昨日は2ケ月ぶりの通院でした。
丁度、3年前の3月に「腹部大動脈瘤」の危険な手術をして
50日間入院、退院してから、何回も通院しました。現在は約2ケ月に一度
の検診で通院します。毎回血液検査、時々CT検査、やっとコンスタントに
通院が決まってきました。

昨日も同じ道を病院へ、主人の運転で行きます。
千葉へ向かうので朝7時ころの渋滞は凄いのでなるべく早く
6時半ころ家を出ます。

いつもの道路の上の空の朝焼けが綺麗でした。
何回も通っているのに初めての景色で嬉しくなりました

結果は良好でした。

 

   帰りは真っ青な空になっていて、明るい晴れた空を
   眺めながら、又70日後の朝はどうなっているかな?
    と思いつつ、健康であることの喜びを噛みしめました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます

2021-01-26 16:45:38 | フローラ

三寒四温の通り、極寒の日も有れば、ぽかぽか暖かい日もあって

春がすぐそこまで来ていますが、あと少しの我慢。

買い物の途中で見つけた、梅一輪。あと少しで春が来るね。

 一輪の白梅にほっとしました。思わず笑顔に。

わが家の部屋の中は色々な植物が冬を越しています。

アマゾンリリーは葉っぱが大きく、花の蕾が葉っぱの

下からのぞきました。

 今日は二輪の真っ白な花が咲いて、春が来たよう。

 これからは、少しずつ花が咲いて嬉しい春を感じて行きます。

 コロナウイルスよ飛んで行け!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芋づくし

2021-01-23 10:50:34 | グルメ

里芋の美味しい季節。煮物には何でも美味しいけれど
烏賊(いか)と一緒に煮るのが美味しい。

その日はポテトサラダも作ってしまった。

お芋ばかりでお腹は一杯。

ヒヨドリも食欲旺盛

 ミカンを被りついて美味しく食べています。

 

寒い冬を、沢山たべて乗り切って行きましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2021-01-19 10:11:23 | グルメ

「今晩のおかず、何にする?」との問いに
主人は「肉じゃがでいいよ」の答え。

それは昨日私が作ったお肉とジャガイモと玉葱の煮込み料理

たまにはドカンとかたまりの肉を食べたいとの事で

大きな豚肉の塊りをワイン煮して、ジャガイモは

丸のまま茹でて、最後に煮込んでみました。

それを、主人は「肉じゃが」と言ったので確かに、と

でも肉じゃがってニンジンや白滝も入って肉は薄いもの。

デモ、まぁいいか。(*^^*)

 寒いので乾麺うどんを茹でてこれは煮込みうどん。温まりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲の土俵

2021-01-15 10:03:56 | アートな旅

市原市にある、「埋蔵文化財調査センター」に行ってみたけど

修理中で中へ入ることが出来ませんでした。

その隣にある「中央武道館」に立ち寄りました。

検温・消毒・氏名・住所などの記入のあと館内を回りました。

弓道室もあり、和風の庭園もありました。

2階に上る窓が明るいステンドガラスでパッと目が釘付け

外へ出てみると立派な相撲部屋の建物

 中には相撲の土俵が。

 今、テレビで放映する相撲する力士を思い浮かべながら

 感心して拝見いたしました。きっと若い学生などが汗を流しながら

 練習しているのでしょう。目の前で見ることが出来て感激。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の散歩

2021-01-11 11:18:47 | 自然

わが家から車で10分ほど行って、そこから歩く。

将門伝説もある千葉の地。そこに「奈良の大仏」がある。

文化元年(1804年)に建立された等身大(像高役1.7m)の石像が

置かれている。2011年東日本大震災では像が台座から落ちて破損したが
市と住民が折半して修復された。

 

近所の神社には立派な彫刻。

少し歩くと「奈良本泉寺」がありました。

そこの敷地には、しいの木巨木がある。と書かれてあります。

 

俗にスダジイと言いますが確かに周りには大きなシイの木が

巨木の側で古いお墓が並んでいます。

祖先がずっと見つけて守っていたのですね。

古い歴史を感じました。

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栴檀の木

2021-01-04 10:19:49 | 自然

日本海側の雪の降り方はテレビで見ているだけでも「大変」
申し訳ないほど太平洋側は快晴です。

何処へも出かけないけど、近所の散歩は最高。

 晴れて広い空の雲を見るのが好き。

古い家の庭にある「栴檀(せんだん)の実が太陽を浴びてすばらしい。

 春に新緑と小さな花が咲いて秋には実がなります。

 まだ実がなっていて鳥たちのご馳走。

栴檀は双葉より芳し」と言います。栴檀は小さな葉っぱの時から
香りよいので「才覚ある人物は幼少より才能を発揮する」と言われてますね。

高さ15m以上で空をめがけて伸び伸びと咲いています。

お正月に、栴檀の木が空に伸び伸びと聳える姿を見る事が出来て

良いお正月でした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます。

2021-01-01 19:55:03 | 四季折々

快晴の朝を迎えました。

令和三年の幕開けです。然し今はもう1月1日の夜。

ちょこちょこと人が来ては少しの時間で帰ってしまいます。

朝は老人二人で「お屠蘇」と「おせち」でお祝いしました。

 おせちは、ほんの少しづつ。かたちだけ。

 後は、お雑煮を食べて、ひっそりと新年をお祝いしました。

 今年、一年が無事に過ごせるように.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする