教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

高校無償化法が成立=民主の重要施策、1日から施行

2010年04月03日 20時33分33秒 | 受験・学校
 高校授業料の実質無償化法は31日、参院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。高校無償化は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた重要施策の一つ。政府・与党は4月1日からの施行により、今夏の参院選に向けて政権浮揚につなげたい考えだ。
 同法は、公立高校では授業料を徴収せず、私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800~23万7600円の就学支援金を助成する内容。就学支援金は学校設置者に予算措置し、各世帯は授業料との差額を負担する。
 無償化の対象に含めるかが焦点となっている朝鮮学校の扱いは、文部科学省が日本の「高校に類する課程」かどうかの確認方法を専門家に検討してもらい、それに基づいて今夏ごろに判断する。それ以外の外国人学校は4月以降、本国に照会したり、国際的な評価機関の認定状況を確認したりする方法で評価する。実践的な職業教育を行う専修学校は、中学卒業者が学ぶ専修学校高等課程(高等専修学校)を無償化の対象とする。』3月31日14時33分配信 時事通信
高校実質無償化をマニフェストにするならば、なぜ公立高校の授業料だけが無償で、一緒に同時に納める入学金を無償化にしないのか本当に疑問です。
入学金の方が、授業料より一年限りで安いと政治家が考えるなら庶民の金銭感覚や金銭価値と政治家はズレていると思います。
入学金を滞納せざるを得なくなっている高校生も現実にいるのも事実です。『全国の都道府県公立高校の授業料・入学金:都道府県立高校の滞納総額、4億6千万円にもなっている。入学金の滞納額は計317万円。うち310万円(滞納者570人)は大阪府だった。授業料の滞納が原因の退学者は全国で429人に上り、うち大阪府が419人を占め、すべて授業料の滞納者だった。ただし、大阪府教育委員会は「きちんと出席する生徒は退学処分にはしていない。藤田英典・国際基督教大教授(教育社会学)の話 高校進学率は97.7%に達し、すでに準義務教育化している。公立学校を運営する自治体は、教育の機会を提供し保障する責任がある。経済的な理由で高校教育をあきらめる生徒がいるのは、好ましい事態ではない。自治体も減免制度を設けているが、奨学金や貸し付けなども含めて助成システムを国が整える時期に来ている。
」と書かれています。2008年4月18日毎日新聞、http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080418k0000m040157000c.html
』に掲載されていましたが。全国の私立高校でも同じような状況に陥っていると言えます。不況で私立高校の授業料滞納が増加しいる現実も有り、『Benesse(ベネッセ)教育情報サイト不況私立高校授業料滞納増加コラムです。20099/03/26・筆者:斎藤剛史関連テーマ:[教育動向]世界的な不況の拡大が、子どもたちにも大きな影を落としつつあるようです。日本私立中学高等学校連合会http://www.chukoren.jp が、文部科学省の要請を受けて実施した調査の結果、私立高校の授業料滞納者が増加していることがわかりました。文科省は、経済的事情で授業料を滞納した生徒を救済するための措置を取るよう呼び掛けています。調査は全国の私立高校1,321校を対象に行われ、うち1,218校から回答がありました。それによると、昨年12月末の時点で滞納者は2万4,490人に上り、全体の2.7%となっています。昨年3月末の滞納者率が0.9%でしたので、昨年12月までの9カ月間で、滞納者が3倍に増えたことになります。しかし、世界的不況の発端となった米国の金融危機が起こったのは昨年秋のことですから、実際にはごく短期間で急増したことになります。おそらく、滞納者は今後も増加するでしょう。
全生徒に占める滞納者の割合を地域別に見ると、北海道・東北4.5%(昨年3月2.1%)、関東1.6%(同0.4%)、東京1.3%(同0.4%)、中部2.0%(同0.5%)、近畿2.5%(同0.7%)、中国・四国3.3%(1.3%)、九州5.7%(同1.5%)となっています。不況の影響が深刻な地方ほど、授業料の滞納率が高いことがうかがえます。これまでも、バブル崩壊後などに私立学校生の授業料滞納が問題になったことはありました。しかし、現実には「授業料滞納」や「経済的理由」ではなく、「個人的理由」や「進路変更」などの名目で退学する場合がほとんどのため、実態把握や、行政による支援措置などは、進んでいませんでした。私立高校の授業料滞納問題については、「授業料の高い私学を選んだほうが悪い」という声もあります。ですが、国公私立を問わず、子どもたちが自分の個性や能力、進路に合った学校を選択することができる社会であることは、とても大切なことです。おそらく、世界的な不況はまだまだ続くでしょう。だからこそ、授業料減免など私立高校生への支援と同時に、国などの奨学金制度の充実を考えるべきではないでしょうか。Benesse(ベネッセ)教育情報サイト不況私立高校授業料滞納増加コラムより一部引用』
事情です。文部科学省の予算増額による支援と救済策を早急に立てずに先送りされたら、来年度卒業予定の高校3年生が卒業出来なくなったり、卒業式に出席出来ない卒業予定者や高校2年生の中途退学者が公立私立を問わずに増えるのではないでしょうか。公立高校無償化だけでは、新高校2年生や新高校3年生は、経済的に救済出来るでしょうか。市圏と地方との社会的較差の是正も解消されず置き去りの見切り発車で今の深刻な不況が、景気回復の出口が見えない昨今の状況では直ぐには容易に解決出来ず深刻な世界的な不況に影響された今の早急に解決すべき日本の教育問題と思います。
公立高校実質無償化と私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800円から23万7600円の就学支援金を助成するだけでは解決出来ず。私立高校の高い入学金や授業料の格差をどのようにするのかも問題です。公立高校、私立高校とも入学金と授業料滞納額が増え、財政赤字を抱え首の回らない全国地方自治体財政援助だけでは対応出来ない深刻な今の教育的クライシスです。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立中の授業料、鳥取県が助成へ 高校無償化に合わせ

2010年04月03日 13時44分45秒 | 受験・学校
全国の公立高校無償化が4月1日から実施され、義務教育の私立中学校への地方自治体の授業料を助成制度の導入は今後増えると思います。この未曾有の世界恐慌の今の日本では、私立中学校の高い入学金や授業料では不公平感を保護者は現実に持っていると思います。
公立の場合は、小学校から高等学校まで実質無償化になりましたから、平井伸治鳥取県知事の言われる通り「義務教育である中学校が対象ではないのは不公平がある」と保護者はそう思うと思います。
鳥取県が、私立中学の生徒にも授業料を助成制度導入の全国地方自治体の魁となるかも分かりません。公立高校無償化の実施で、私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800円から23万7600円の就学支援金を助成される今日私立中学校への授業料助成同時に全国の私立小学校への授業料を助成をどうするのかが地方自治体で取上げられる日は近いのではないかと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大イチョウから無数の芽=「大切にしたい」-鶴岡八幡宮

2010年04月03日 12時43分02秒 | 社会・経済
『 強風などで先月10日に倒れた鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)の大イチョウの根があった部分から、新芽が出ていることが1日までに、確認された。芽は1センチ以下の長さだが、無数に芽吹いているという。同八幡宮が数日前から確認し、1日発表した。同八幡宮は「大切に育てていきたい」としている。
 鶴岡八幡宮は先月、大イチョウの根元部分を石段脇に植え直し、同月18日には、根があった部分の再生も含め祈願祭を実施。境内に設置された記帳所では同月17日以降、約2万5000人が回復を願い記帳した。植え直した根元部分からは芽は出ていないという。』4月1日21時13分配信 時事通信
造園業の専門家の方に伺いますと大木でも寿命があり、枯れることがあるそうですが。木としての生命が、大木を切る前に「ざーあ」と言うざわめきを聞いた人もいるそうです。総ての木には、木の精霊が宿っているのです。確かに今は、高度科学技術時代です。総てのことが科学技術の優れた機械で解明出来るでしょうか。昔から大木には、神が居られると人々の信仰の対象になって来ました。大木と話が出来、理解出来るのは科学技術の生み出した機械には出来ず、人間にしか出来ないことです。強風などで3月10日に倒れた鶴岡八幡宮、神奈川県鎌倉市・http://www.kamakura-burabura.com/<wbr></wbr>meisyokamakurahatimanguu.htm
強風で倒れた樹齢千年の大銀杏の根から出て来た新芽、子孫を絶やさないする大銀杏の努力と願いと生命力、今私たちに命の大切さを大銀杏は倒れた後も、教えてくれているのでは有りませんか。生命の神秘、科学技術では証明出来ないことも有ると言う事実を大銀杏の大木は、長い歴史の移り変わりの人間社会をずっと見つめ神様の使者として自然界からのメッセージを送ってくれたのではないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする