ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市から習志野市への現場調査

2024年05月15日 | 現場調査
5月8日分

今日は、船橋市から習志野市への現調の旅へと向かいます。

まずは船橋市。一度ご依頼履歴のあるお客様からで、既存のコンセントが通電しないとのご連絡を受けました。

リフォーム後に建物を購入されたようです。その後しばらくは大丈夫だったようですが・・・

大変お気の毒です。可能かどうかは現場次第ですが、少しでもお役に立てればと思い、ご訪問させて頂きました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

1Fのとあるコンセント3か所です。

電圧を測ると100Vがきています。問題ないですね。ところが負荷の機器を接続すると、100Vが通電されなくなります???

コンセント自体をバラして確認するも、特に問題はありませんでした。

3か所全て同じ状態になります。ならば負荷の機器の問題では?と疑いましたが、別のコンセントに差し込むと作動します。

という事は、機器の問題ではありません。

そうこの時点で回路の問題である事が分かります。

ただ確認しようにも何処でジョイントしているのか?またどの様なルートで配線されているのかが分かりません。

この回路のブレーカーは分かりましたが・・・

いろいろと時間を掛けて調べましたが、結局分かったのがUB上のこのジョイント。

ただどれがどれだかはっきりしません。

正直お手上げです。

おそらくですが、何処かで配線が損傷しているのではないかと?UB上にはネ〇ミの糞がありましたので、もしかしたら?

その後お客様と相談し、露出でもいいので復旧する方向で対処させて頂く事になりました。

ただそれでも容易ではありませんが。

続いて2件目。

こちらは最近流行りのEVコンセントの設置です。

事前にお話しを伺い、できればスマートメーター2次側での分岐ができないかと。

分電盤がメーターの対角線上にある為、そこからの配線ですとかなり長くなってしまいます。

メーター分岐であれば、ほんの少しで済むのです。

ならばこの方法がベストですね。

幸いスマートメータはBOX内に入っていますので、これは都合が良いです。


帰社後お見積りを出させて頂き、後日施工となりました。ありがとう御座います。

施工の際にはよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。