ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:柏市旭町にて、商業ビルアンテナ調整

2011年02月04日 | 集合住宅工事
2月2日PM分

午後からは、柏市旭町にお伺い致しました。

都内にある、某管理会社様からのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>



弊社ホームページをご覧頂き、1月中旬にご依頼頂いたのですが、なかなか時間が取れず

本日のご訪問となってしまいました。お待たせして申し訳御座いません。




ご依頼の内容は、現在千葉向けに付いているUHFアンテナを東京へ向けて欲しいとの事です。

ただし戸建とは違い、”はい!分りました”とは一言では申せません。

どの様に付いているか?何ヶ所へ分配されているのか?などなど。


現場をこの目で見ない事には・・・



現着しました。



柏駅の真ん前です><   近くのパーキングに駐車し、テクシーで向かいます。


7F建ての建物です。


管理人室に行き、屋上へ出てみます。


そこにはアンテナは無く、更に垂直のハシゴを上り上の階へ。


ありました。


しかし、UHFははるか上に付いているではありませんか?

マストにハシゴなどを掛けなければ絶対に届きません。んーん、困りました。

何か良い方法はないかと、アンテナと睨めっこします。



よく見ると、マストは2段で組んでありました。

途中のボルトを緩めれば、上部のマストが廻りそうです。

試してみます。

廻りました!これで上部のアンテナの向きを換えられます。

霞んだスカイツリーを見ながら、


方向調整です。







10F位の高さからなのでしょうか?

地デジのLVは、軒並み70dBμVを越えています。
 
 


続いて下段のVHFも調整します。(巨大なアンテナです><)

こちらは背伸びをして何とか届きました。

LVは
 


90越えです。。。


直下で問題ない事を確認し、1Fテナント様に伺います。

どうやらこちらで地デジを視聴したかったようです。


端子にて確認します。
 
 

そしてTV画面でも!



幾分低目ですが、問題ない範囲と思われます。

また全てのテナントで視聴する訳ではないとの事でしたので、

今回はこれにて終了とします。




久しぶりの共同受信。緊張しました。。。




この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも、よろしくお願い致します。

千葉県:船橋市芝山にて、地デジアンテナ工事

2011年01月17日 | 集合住宅工事
1月16日AM分

朝起きると・・・なんと大粒の”雪”です><


今日は2件もあるのに・・・どうしよう???


様子をみながら、PCを確認しておきます。いつもの日課ですが。



1時間ほどすると、小降りになり晴れ間が覗いてきました。

強行ですね。

1件目は陸屋根ですから問題ありません。



という事で、船橋市芝山にお伺い致しました。

昨年末に、オーナー様から直接ご依頼頂いた物件です。誠にありがとう御座います<m(__)m>



事前に現地調査と仮測定を済ませておいたので、あとは淡々と作業するだけです。



現場は4世帯の小規模アパートです。

分配器がなかなか見つからず苦労しましたが、根性で見つけ出しました。


2分配器の2足、2Fを送りとして1Fエンドの仕様です。

古い分配器の為、現行モデルに変更します。


開口の穴がとても大きかったので、分配器とコンセントはこの中に置く事にしました。

ブースターの電源部のみ、BOX内に収める事にします。


今回は、VUブースターを使用しました。




仮設のアンテナで信号をチェックします。
 
 
 
 

この状態でこの受信強度、恐るべし”芝山”




上下8本プラス、1本の9本仕様で建てていきます。









綺麗に建ちました。

今は珍しいVUブースターです>< 

共同受信(アナログ)側も生かす必要があったので、今回はこれにしました。


アナログが思ったより強かったので、-10dBのATTを入れました。



長持ちしてくれる事を祈りつつ、ローバルを吹きます。




調整が終わった頃、1Fのご入居様がお帰りになりましたので、訳を話してお邪魔します。

丁度、地デジのTVをお持ちでしたので、調整がてら端末チェックを行ないました。
 
 
 

念の為、アナログも測定しておきます。

 
 


目論見通り、バッチグーです><



こちらの世帯主様も、大変喜んでおりました。



この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^


今後とも、よろしくお願い致します。

千葉県:八千代市村上にて、地デジアンテナ工事(貸家)

2010年12月01日 | 集合住宅工事
11月30日分

今日は、八千代市村上の貸家にアンテナ工事です。


2日ほど前に、現調を済ませておりました。

その時は、施工金額の関係で保留となっていましたが、再度行なってくれ!という事で。

いつもの不動産屋様分です。ありがとう御座います。



現場は、広い敷地にある平屋のお宅です。

VUアンテナが3.6Mで聳えています。UHFは配線されていませんでした。


VU混合器に入る手前で、いつもの”イモ”。

混合器出力で更に”イモ”です。


とても既設には乗せられませんので、屋外で2分配してそれぞれ引き込む事にしました。



まずは1.8Mで仮測定をしてみます。
 
 

これが2分配後どうなるのか?予算の関係上、AMPの追加はできませんので。


既設脇に建てていきます。

アンカーを打ち込み、







綺麗に建ちました!

続いて屋外2分配を。


それぞれに単引きをして測定します。
 
 

NHK-Gがきつそうですが、問題ないと思います。ね。


それより、この環境の方が恐いです><

春先から夏にかけて・・・幸運を祈ります。



午後から別件に伺いましたが、不在の為中止となりました。


タイミング良くここで電話が・・・

某ホームセンター分で行なったお客様からでした。

なんでも、TVとチューナーを入れたが映らないとの事。

ルート16で1本。即お伺いさせて頂きました。


お客様はご年配の方でしたので、ご説明するより伺った方が早いと思いまして。


これが正解でした。


2FのTVには、アンテナ線が接続されていましたが、ユニットと接続してませんでした。

また1Fのチューナーは、一見何の問題もなかったのですが、調べていくと例の松下電工のモノが悪さをしておりました。

これ

Ch23でBERエラー、CN23dB変動・・・???

違うものに交換し、オール30dB、エラーフリーとなりました。



千葉県:八千代市勝田台南にて、集合住宅地デジアンテナ工事

2010年11月30日 | 集合住宅工事
11月29日分

今日は、八千代市勝田台南でアパートの地デジ工事に伺いました。

某不動産屋様分です。ありがとう御座います<m(__)m>



こちらはかなり年期の入った建物です。

大型のVHFが建っていました。


UHFはまだ使用できそうな感じでした。しかし再使用はしませんが。


VU混合器の後に、


最近は連チャンで見ます。宅内側へは5C2Vで繋がっていました。

始め、これに乗せようか?と思ったのですが、状態が頗る悪くカチカチとなっていました。

また室内の状態も確認していないので、ここはガマンする事にします。

この判断が、後に正解となります。



まずは既存のアンテナと干渉しない位置で、仮測定をしてみます。
 
 
 

いい感じです。

それもそのはず。


この環境ですから・・・

アンテナを建てていきます。こちらは6世帯ありますので、全てに新規露出配線で引き込みます。

損失を考えて、AMPは必需となりました。




共用部にてコンセントを増設し、AMPの電源部を設けます。
           



ここから側面伝いにケーブルをまわしていきます。

ベランダ面にてBOXを設け、その中で6分配とします。


画像では全て配線処理済ですが、6系統の単引きはそれはそれは大変でした


各世帯により、TVの位置が違う為、それに合わせて引き込みました。

また留守宅もあり、3世帯は引き込みもできず散々です><

おそらくと思われる位置に、巻き溜めで処理しておきました。

何れまた訪問しなければならないのか?と。困りますすね。


順調に進み、午後4時には終了する事ができました。


分配器出力も
 
 
 

問題ないレベルとなりました。








千葉県:八千代市下市場にて、地デジアンテナ工事。

2010年11月28日 | 集合住宅工事
11月27日PM分

午後からは、2件下見をして八千代市下市場へ伺いました。

引き続き、不動産屋様の物件です。



こちらは平屋です。

この近くで同じパターンで施工させて頂いたので、楽勝!と読んでいました。

しかし、ここには魔物がいまして・・・1.8MではCN15dBと、それはそれは大変な数値しか出てきません。

何処に建てても受信不可の為、1.8Mでの施工は断念しました。


測定用の伸縮マストで測ってみます。

2.5M辺りでエラーがなくなりました。但し場所が微妙です><

ピンポイントでないと、エラーが出てきます。

屋根馬の高さとマストの設置面を考え、細かく長さを決めます。

その結果、マスト長は2510ミリでカットする事になりました。長さも微妙です。




一番悪いChです。


AMPを入れたいところでしたが、予算の都合でとりあえず延期としました。

TVもまだ入る予定が無いとの事でしたので。






上段の支線には、バックルを使用しました。



終了する頃には、真っ暗になってしまいました。