ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:千葉市中央区都町にて、地デジ/BSフルセット工事

2011年11月30日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
11月26日分

今日は、千葉市中央区都町にお伺い致しました。

先日施工させて頂いたこちらのお客様のご親戚宅です。

ご紹介頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)




当初のお話しでは、BSを視聴できる様に!との内容でしたが、地デジも受信できるのであれば設置して頂きたいと。

大変ありがたい事です。頑張らさせて頂きます




ご挨拶の後、早速調査から始めます。

現在はケーブルでの受信のようです。

ユニットバス上に分配器がありました。


築浅の建物なのですが、チョッとこの分配器はないでしょう???

お客様も心配しておりました。

また画像では4分配なのですが、調べてみるとTV端子は計7箇所ありました。

そのうち中間端子は2箇所、残りは端末でした?

常識であれば3箇所の中間端子となるはずですが、どうも腑に落ちません。

何処かでもう一回分配されているようです。後ほど調べます。






引き込み口は玄関横にある自立ポールで受け、地中を通りここまできています。

アンテナを設置するにあたり、引込み線の問題が発生します。

ポールまで飛ばすのも何なので、上手く処理したいところです。

これに関しては、進めながら決めていきます。




まずは懸念の地デジの受信状態から・・・




U14TMHで何とかなりそうです。千葉はチョッと厳しそうですが。


支線アンカーをいつもの様に8本取ります。

上段用には支線受けを絡ませ、下段用は雨樋金具から直接取ります。


地デジとBSを取り付け、アンテナを建てていきます。

ポイントに従い、この場所に設置します。






いい感じで設置できました。


この木々が木になりますが・・・


ローバルを添付して

今回、U/BSブースターはマスプロ:UBCB33Hを使用してみました。

V入力端子の無い最新型です。

いつもの様に、防水接栓で処理していきます。



BSアンテナ入力にも同じ手法で




引込み線の経路は雨樋伝いに流し、1FUB近くの軒下から入線する事にしました。

アンテナから下ろし、2F雨樋内を通し、

一度縦に下ろし、

この様に入線させました。




粗方出来上がったところで、宅内の配線を確かめます。

2Fの天井裏に入り、怪しいところを探っていきます。

奥に入っていくと、ありました!!

これが!


2Fへ来ている1本がここに入り2分配。その片側が中間端子を通り1Fの和室へ。

これですべてのルートが判明しました。

通常、分配後の分配は損失が大きくなりますので行いませんが、築浅でこの施工方法とはどうしたものでしょうか?

8分配器の一ダミーで済むはずなんですが・・・




1FUBに戻り、電源部と入力線を繋ぎ込みます。


この電源部、直接ビス揉みができるので大変便利です。(4分配器は交換しました)



そして端末で確認します。






バッチGOOです!



2F2分配後の中間端子では、ややレベルが低くなってしまいました。

これはやむを得ませんね。ただここは通常使用しないところという事で。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。



※この後、ご親戚の方から直接アンテナ工事をご依頼されました。

12月初めに施工予定です。大変ありがたい事です。その節はよろしくお願い致します。


またご紹介下さった”K様”にも厚く御礼申し上げます。ありがとう御座いました<m(__)m>

千葉県:千葉市花見川区作新台にて、地デジBSブースター工事

2011年11月29日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
11月25日分

今日は、千葉市花見川区作新台にお伺い致しました。

昨年、10月31日に地デジの追加工事をご依頼頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^_^*)



ご依頼内容は、前回調子の悪かったBSが時々受信できなくなるとの事でした。

既存のアンテナマストに付いていますので、建て直しも考慮してのご訪問となりました。


まずは現状を確認してみます。

BSの信号は、50数dBμ~でCNは17dB程度。LV、CNともに低いです。

AMPがあるかと思いきや、それは付いていませんでした。

TV端子を数えると、全部で3箇所。微妙な数ではありますが、BSには辛いかもしれません。


早速分配器の位置を探りましたが、どこをどう探しても見つかりませんでした。

1箇所ありそうな場所を見つけましたが、そこは釘打ちされていてあける事はできませんでした。

やむなく端末から電源を送り、各端子で通電できる事を確認しました。

現在までBSを視聴できていた事から、どうやら全通の3分配器が付いているようです。

ここから先は追及せず、アンテナ周りのみの変更で対処する事にしました。




現状のアンテナです。


地デジは前回弊社が取り付けた物です。これだけ再使用する事にしました。


BSアンテナも再使用しようかと思いましたが、状態がコレなので・・・

新しい物に交換する事にしました。

また、引込み線の処理が気になりますので、

これは後ほど修正しておきます。



屋根馬施工でも良かったのですが、お客様宅の屋根はデザイン性を帯びていましたので、

サイドベースにて綺麗に取り付けてみました。


いつもの様に、下穴をあけコーキング処理とステンビスで!


今回は、上下2段で取り付けます。



地デジから測定していきます。





ここで問題が出ました。

千葉局の電波が強すぎ、(東京タワーと千葉の送信所が重なる位置関係なので)キー局との差が25dBμほどあります。

このままAMPを掛けると、千葉局が飽和状態に。これは不味いです。

そこで、千葉を減衰させる為にマスプロ:UW7Fを使用します。


通常は千葉局との混合に用いるものですが、あえてカットフィルターとして使用します。

千葉側入力端子には何も繋ぎません。キー局側の入力はCh28までとなりますので

ここに千葉(Ch30)を入力すると、マイナス20dBとなりキー局と千葉の信号が揃うのです。

これを通過させ、もう一度測定します。




通過帯損失でキー局も若干落ちていますが、千葉のLVが落ちCh20(MX)のCNが改善しました

この後、AMPをかければ問題ありません。


今日から修理あがりの”LCN3”を使用します。バージョンアップ(1.20)されていますので、測定が辛口となっている様です。




アンテナが完成しました。













AMPへの繋ぎ込み及びUW7F、BSアンテナには防水接栓を使用します。






一度外したUHFアンテナへも、ローバルを再噴霧しておきます。




増幅部からの配線と引込み線への接続にも、防水接栓を使用しエフコとビニテで処理します。

いつものクリップで板金部に固定しておきます。



あとは電源部をTV裏に取り付け、確認します。






全て上手くいきました。



これでBSの受信不良もなくなり、安心してご覧頂けると思います。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:佐倉市八幡台にて、地デジアンテナ工事

2011年11月28日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
11月24日分

今日は、佐倉市八幡台にお伺い致しました。

先日下見をさせて頂いた、八千代台の不動産屋様の物件です。

この度はご依頼頂きまして、誠にありがとう御座います(*^_^*)



現場までは必殺の裏ルートで向かいます。

今まで走った事のない道で行きますので、事前に下調べをして・・・

通常ルートではかなりの時間が掛かるのですが、このルートでは大幅な短縮となりました。

我ながら上手くいきました・・・。



現場に着くと、内装屋さんがいらっしゃいましたので、ご挨拶をしてから作業に入りました。

受信状態は確認済みでしたので、支線取りから開始します。


ここ以外の3箇所は、難航しました




再度受信状態を確認して。






早々と建て終えました。







ローバルを吹き

ユーカリが丘の高層マンションが!



宅内では3箇所に配線されていました。

全ての箇所でご覧になるには、AMPの追加が必要になります。

しかし、ご入居されるお客様が1FLDKのみでよいとの指示が御座いましたので、今回露出にて単引きとする事で対応しました。

屋根上から樋づたいに下ろしてきます。


コーナーを曲げ、


既存のTV端子裏を抜きます。


プレートがフィーダー用だった為(TV端子はありませんでした?)、現行型に変更しておきます。



そして確認します。





数dBの損失でOKとなりました。



ユニット周りを清掃し、内装屋さんに挨拶をしてから帰路につきました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市坪井東にて、地デジ/既存ブースター工事

2011年11月27日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
11月23日分

今日は、船橋市坪井東にお伺い致しました。

ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)




ご依頼内容は、ケーブルから自前のアンテナへという事です。


受信できるのであれば、その方がお得ですね。



ご挨拶の後、早速調査から。



ロフトの脇に点検口がありました。この中に6分配器とケーブル用の小さいAMPが。

微妙なところですが、このAMPを使用して一度繋いでみます。

使用できれば、AMP代が浮きますので・・・



屋根形状の関係から、一気に梯子を掛ける事ができませんでした。

よってこの様に、2段で上る事にします。



凹凸感のある洋瓦でした。足元に気をつけながら、測定を開始します。

屋根上中央で問題はありません。ただ破風面も気になったので、ここでも測定してみました。

高さが低くなるにもかかわらず、こちらの方が感度が良好です。


お客様の好みも御座いますので、施工方法についてご相談しました。

結果、低めのサイドベースでという事になりました。ありがとう御座います。



それでは早速施工に取り掛かります。

いつもの様に下穴を開け、ステンビスとコーキングでガッチリ施工します。


直下のレベルは、




千葉局は真横からの入力ですから・・・


マストは900とし、施工しました。










ローバルも抜かりなく。


あとは引込み線と繋ぐだけなのですが、保安器の取り付け場所が遠く足場が悪いので、最短距離でショートカットする事にしました。

まずは室内側から外へ向け穴あけします。


屋外側はこの様に処理をしておきます。






一部ホワイトのビニテを巻いておきました。


室内側はこの様に・・・



既存AMPと繋ぎ込みます。




調整を施し、端末で確認します。





問題ありませんね。不安だったAMPも、無事作動してくれたみたいです


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:四街道市大日にて、地デジアンテナ工事

2011年11月26日 | 千葉県四街道市:アンテナ工事
11月22日分

今日は、四街道市大日にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



本来19日を予定していたのですが、あいにくのの為本日となってしまいました。

大変お待たせ致しました。



またこの度は、ご新築おめでとう御座います



数日間、TV無しの状態でしたので頑張っていきます!!


ご挨拶の後、早速測定から始めます。


お隣さんを見ると、破風の下の方にサイドベースで短く建っていました。

これで受信できるのであれば、大変環境が良いところと思われます。


お客様にどの様に施工するか尋ね、お隣さんみたいにとご指示を受けました。

こちらの屋根にも破風がありますので、そこで測定してみます。

しかし・・・CNが一向に上がりません。

場所を変え屋根上でも測ってみました。しかしCh21と22が芳しくありません。

いろいろと探ってみましたが、何処もMAXとはいきません。

そこでアンテナを換え続けていきます。・・・最終的にU20TMHに変更してみましたが、です。

困りました・・・

もう一度細かく測っていきます。やっと何とかなる場所を見つけました。

しかしCh22が悪く、このままでは共聴接続はできません><


いつも数種のアンテナを積んでいるのですが、その中からどれを選ぶか?考えどころです。


暫し考え、チョイスしたアンテナは”MU-15L”。懐かしいアンテナです。

1年前は大変お世話になりました。何十本使用した事か。

在庫も無くなり、これを含めて2本しかありません。

U20TMHでダメなのに、はたしてどうか・・・・?結果は!



不思議な事に、こちらの方が受信状態が良くなりました。。。



当然これでいく事にします。


直下の状態は、





それでもCh21と22に若干エラーが!

とりあえず進める事にしました。





ここを含めてポイントは3箇所、結局この位置がベストとなりました。







この様になりました。


でお隣さんのアンテナですが、



驚いた事に、14のオールバンドでしたこれでホンとに受信できているのでしょうか?



建てる場所が引き込み口から一番遠い所です。

引き込み口までケーブルを延長していきます。

画面奥の方が引き込み口です。そこから永遠と引いてきます。


一度板金づたいに例のクリップで留めながら・・・


屋根馬までさらに留めてきます。長かった・・・。



余談ですが、ふと周りを見ると

何と!マストが曲がっているではありませんか?

2段目のサイドベースから上が・・・

大丈夫でしょうか?心配です。



本題に戻って、

受信レベルも低い事から、AMPの追加は必需です。

状態が状態なので、NF優先で簡易AMPとしました。


まずは様子をみてみます。



2F天井裏にある6分配器のところへ電源部を取り付け。





端末で確認します。






全体的に低目ではありますがOKでしょう。



時間が掛かってしまいましたが、

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

何か問題が出ましたら、ご連絡頂ければ対応させて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。