ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

これからの主流になるか?平面アンテナ!!

2010年01月27日 | アンテナ工事

1月27日分



今日は先日お見積りをさせて頂いたお宅に、DX:UAH800を取り付けに伺いました。


                               ~ありがとう御座います。




仮測定は既に済んでいますので、こちらのアンテナで場所決めをします。



イメージ 1


イメージ 2




画像の様に、受信環境は問題ありません。(なかなか使えそうです。このアンテナ?)



マーキング後ベースを取り付けます。壁面と接する所には防水処理を施します。(使用しない穴にも)



ここまでくればほぼ終ったも同然です。



今回は引き込みから端末まで、新規配線としました。



1F和室から引き込み、鴨居まわしでLDKへ!



将来和室でご覧になるかも?とおっしゃってましたので、分配器を取り付けるであろう箇所に余長をとっておきました。



アンテナ工事より、宅内作業の方が大変ですね。いつもそう感じます。。。



イメージ 3




イメージ 4




イメージ 5




ご依頼頂き、ありがとう御座いました。



※こちらは、お向いさんのアンテナです。↓
イメージ 6



???




デザインアンテナでお見積り・・・

2010年01月25日 | 先行、見積り

1月25日分



3日ぶりのUPです・・・。



先週末に、とある同業者様とアンテナ工事へと出かけました。



この方とは、メールや電話では何回も連絡を取り合っています。



そこで、都合がつけばお会いしてみたいと思っていましたが、お互いの都合が合わず今回となってしまいました。



初対面の挨拶を済ませ、移動中の車の中で暫し雑談。いろいろとためになる話しをさせて頂きました。



今回の現場は、商業地に隣接している住宅地です。少し微妙な場所ではと思っていましたが、まさにその通りでした。



お客様のご要望は、壁面に小型のアンテナ(デザイン型)で設置したいとの事でした。しかし・・・



周りを見渡しても、アンテナが建っているお宅はありません。それもその筈、送信塔方面には商業ビルのオンパレード。



確かに厳しそうです。。。



少しでも避けられれば何とかなるか?などと思いながら測定を開始します。





その結果・・・・



残念な事に受信不可という事が判明しました。屋根上ならなんとかなりそうでしたが、壁面ではどうにもなりませんでした。・・・



お客様は絶対に屋根はNG!という事でしたので、泣く泣く引き上げる事になってしまいました。残念です。




あまり同業者様と工事する機会がないので、その施工手順などを見てみたかったのですが・・・



まぁーそんなこんなで、仕事の方は空振りとなりましたが、また今度ご一緒するという方向で・・・



今回は遠い中、ご苦労様でした。今度は私の方がそちらへ出向きますので・・・その時はよろしくお願いします。




さて本題です。



今日は船橋市にて地デジの先行見積りへ出かけました。



前回施工させて頂いた方からのご紹介です。~ありがとう御座います。



今回のご希望は、通常のアンテナではなく、デザイン型のアンテナを!との事です。(最近急増中です)



場所柄、受信可能かとは思うのですが、こればかりは現地調査をしなければ分りません。



早速簡易アンテナを用意します。(いつものアンテナでは測定する意味がないので)今回は、DX:UDA-100を使用してみました。



巷では”カイト型”?って呼ばれているモノです。



通常のアンテナ(八木型)と比べると、利得は落ちますが風などの影響を受けにくく、設置場所を選びません。分配数の少ないお宅や、直接配線する場合に適しています。



また、屋根上への取り付けに難色を示される方、などには大変お勧めです。(但し受信条件によります)



現に、お向いさんがこのアンテナで受信されていました。




この様に仮マストに設置し、条件の良さそうなところで測定してみました。↓



イメージ 1




測定の結果、ご覧の通りOK↓となりました。



イメージ 2




信号レベルは低目ではありますが、品質等に問題がないのでこの位置で施工する事にします。



本設置には、DX:UAH800を使用する予定です。デザイン型の中では、一番高利得のものです。(メーカー曰く、”20素子相当”との事)



今回は分配する予定がないので(新規配線で1箇所)問題ありませんが、通常のシステムでこのアンテナを使用する場合には、別途ブースターが必要となる可能性もあります。



近日中に施工の予定です。



市川市K町にて、UU混合工事。(デジデジ)

2010年01月22日 | アンテナ工事

1月22日分



今日は午後からアンテナ工事へと出かけました。



地デジへの仕様変更です。~ありがとう御座います。



まずは現在の状態から。でも、何か変です。??
イメージ 1









かなり歪んでいます。
お客様に確認すると、最近屋根の葺き替えをしたそうです。その時に屋根屋さんが・・・良くある事です。



外すのはいいのですが、シッカリ復旧してもらわないと。(それは無理か!)




お客様の希望で今回はUU混合仕様となります。



この辺りでは、旨く調整するとアンテナ1本で受信できる事もあります。が、どうしても千葉を!となりますと、2本建てた方が安心です。但し、費用的には嵩みますが・・・?



そこで既存の使用できる部材を利用し、安価に施工してみました。



既存のVは撤去、Uのアンテナ2本のうち、千葉向けに付いていた20素子は傷みが激しい為お蔵入りに。東京向けデジ取り用アンテナを千葉取りに。



ここで問題です。



共にCN、BERは良好なのですが、信号レベルにひらきがあります。(千葉:約50dB、東京KEY局:約70dB。)



これを回避する為、東京向けにはU144Gで利得ダウンとします。(その後AMPで調整)



末端で70dBほどに合わせ、作業終了です。(因みにアクオスでの信号強度は最高”99”となりました)
イメージ 2


イメージ 3




スッキリとした仕様になりました。



イメージ 4


晴れたり、曇ったりと 変な天候でした。・・・今日は!



千葉市内で地デジ工事:(集合住宅にて)

2010年01月21日 | アンテナ工事

1月21日分



今日は昨日の物件にて、地デジの新規取付工事です。~オーナー様ありがとう御座います。



仮測定は昨日のうちに終らせていましたので、即作業にはいります。



屋根がスレートでしたので、今回は”おとめさん”を使用してみました。↓
イメージ 1




最近使用する機会がないので、しばらくぶりです。



何回か使用した時に、シックリいかなかったところがあったので・・・



これ、屋根に対して直角方向には強いんですけど(当然ですが)、支線を張るとどうしても斜め方向に力が加わるんで・・・。まぁー仕方ないんですけど?



すると、固定が徐々に緩んでくるんです。これでは折角張った支線が台無しになります。



で思ったんですけど、噛み代が浅ければその分ガッチリ固定できるのではないかと!



その事をメーカーさんに話したら、何と、即効で製作してくれました。(1ケだけですが?)



あり難い事です。



今回はそれを使用する事はできませんでしたが、代わりに防振ゴムを挟んで対処してみました。(気休めかもしれませんが?)



前回よりかはかなりマシになりました。



機会があったら、新型で試してみようと思います。







今日の午前中は屋根が濡れていまして・・・ビクビク!



いつも以上に慎重な作業となりました。
イメージ 2




イメージ 3




イメージ 4




V入力には-10dB?のATTが入っていましたが、地デジの信号と合わせる為に、もう一つ-10dBを入れ平均化。



既存のAMPは少々古いものでしたが、地デジには問題ない物でした。(e2スカパーは無理かも?)



一部屋にお邪魔して視聴確認とセットUP。無事終了となりました。



イメージ 5


イメージ 6

高層の建物が・・・


イメージ 7



受信環境は良いとは言えません




今日は見積りで一日が終りました。。。

2010年01月20日 | 先行、見積り

1月20日分



今日は地デジ対応の見積りへと出かけました。



千葉市の不動産会社様からのご依頼です。    ~ありがとう御座います。



ケーブルで対応するか?アンテナにするか?どちらがいいのか疑問をもたれていました。



そこでまずは現場検証へ。



最初の物件は、3階建ての各フロアー6世帯=18世帯でした。
この位の大きさですと、何処かに共用BOXがあり、アンテナ周りが集約されてる筈なのですが、それらしき物は見当たりません。



隈なく探しましたが、発見できたのはこれだけ!↓
イメージ 1




しかし分配器のある場所が分りません。空き部屋のユニットバス天井内に、3分配器が一つ。おそらく各世帯同様の仕様かと思われます。



ただそれはそうとして、その前の段階があるはずなのですが・・・???



因みにこの建物には地デジの信号は乗っていませんでした。(画像のAMP一次側で確認)おそらく電波障害のケーブルではないかと。(電柱には2系統の幹線が走っていました。。。)



とりあえずこちらはこのままにして、もう一棟の方へ移動します。



3階建ては一緒ですが、フロアー3世帯の合計9世帯です。



こちらは某ケーブルTVにての配信でした。1階壁面にBOXがあり、中を覗くとこんな感じのものが・・・↓
イメージ 2




比較的新しい感じのAMPが設置されていました。最近変更されたのではないでしょうか?CATV入力側に、ピン付き接栓が付いていましたので・・・



ただこちらも分配器の場所が定かではありませんでした。



空き部屋が201号室でしたので、ここへお邪魔します。



3部屋全てにTV端子が設置してありました。前の物件とほぼ同じの間取りです。



という事は、U-バス天井にての分配か?



開けてみると・・・↓
イメージ 3




ビックリです。IN→3分配→3分配→3分配→201号室分



途中の3分配器のそれぞれの足2本(計4本)、まさかこれが各世帯へか?困ったモンです。



201号室の直列ユニットでは、地デジはOKでしたが、他の世帯はどうなのか?とても心配です。上の様なシステムですから・・・






ここで最初の物件へ戻ります。



同じ様な分配方式であれば、各世帯の何処かに(Uバス天井内)初めの分配箇所があるはずです。これを見つけなければ・・・



一番怪しそうな世帯が分りましたが、運悪くというか、現在ご入居中です。後日、不動産屋様からアポをとって頂き、ご訪問させて頂く事になりました。






その後先方様の事務所で打ち合わせをしていると、別のオーナー様がおみえになり、急遽その方の物件も確認する事になりました。



こちらは小規模のアパートでした。



1階3世帯、2階2世帯の計5世帯です。
入線は電波障害のケーブルに屋根上設置のBSアンテナとの混合仕様。共用部にはBOXがあり、AMP(V・U/BS)も設置済です。
イメージ 4




あとは旨く受信さえできればOKですが・・・



測定の結果、既存のBSマストでは難しい事が判明、少しずらした位置に新規で建てる事になりました。
イメージ 5




明日早々に施工予定です。