goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

すでに日影になった馬場島に入る、すっかり冬の装い(5)・・・上市町・県道剱岳公園線終点

2016年11月23日 | Zenblog
 馬場島に入りました。全体がすっかり冬枯れの景色です。まだ午後1時半前後なのにもう日影になっていて、寒さが身に沁みてきました。山から降りてきて帰り急ぐ人たち何組かに出会いました。


(1)馬場島に入る。入り口の建物は富山県警山岳警備隊派出所です。明るく見える山は剱御前山です。



(2)前の山と剱岳が重なる。

 馬場島に入ると剱岳はほとんど見えなくなります。早月尾根の剱岳登山ルートになる手前の山の右上にちょうど重なるように剱岳の左部分がわずかに見えます。これより進むと剱岳は隠れます。


(3)かなり寒いけれど、日影になった野営場で食事をして楽しむ人たち。



(4)シラカバの木が囲んでいる広場はすっかり冬姿です。



(5)手前は日影で向かいの山にはまだ日が当たっています。冬日のあたる景色です。



(6)山の間から明るい剱御前山が見えています。



(7)山から降りてきた人たち。



(8)山から降りてきて、車で帰り急ごうとする人たち。年配でも元気な様子です。



(9)名残の紅葉と積み重なる落ち葉。



(10)帰途、伊折橋から見た午後2時5分の剱岳など。左上に巻雲が出ています。


 (このシリーズは以上です)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする