今日も曇って寒い日になりました。午後は立山連峰はよく見えています。これから積雪の線が次第に下ります。立山連峰の北(左)から順に見ていきます。
(1)僧ヶ岳と毛勝三山。

(2)左から、毛勝三山、剱岳、剱御前山、奥大日岳、大日岳の順です。

(3)左から、大日岳の末端、中央の傾斜面が弥陀ヶ原(背後に鷲が岳、鳶山、越中沢岳)、右端が薬師岳の北部分。

(4)白い薬師岳とその前が鍬崎山。

(5)撮影地点近くの屋敷林、ケヤキがかなり色づきました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)僧ヶ岳と毛勝三山。

(2)左から、毛勝三山、剱岳、剱御前山、奥大日岳、大日岳の順です。

(3)左から、大日岳の末端、中央の傾斜面が弥陀ヶ原(背後に鷲が岳、鳶山、越中沢岳)、右端が薬師岳の北部分。

(4)白い薬師岳とその前が鍬崎山。

(5)撮影地点近くの屋敷林、ケヤキがかなり色づきました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
