goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

タヌキが待っていてくれた。

2009年07月20日 | Zenblog
福島県郡山市から約7時間で富山の我が家に無事帰り着きました。途中、親不知で高速道路を降り、SA.PAがどこも車と人でいっぱいのため、遅れてやっと昼食にありつきました。タラ汁が抜群に美味しかったです。トラック運転手が利用する食堂でした。
我が家では信楽焼の例の狸がちゃんと待っていてくれました。
皆さんにはいろいろご心配をおかけしました。すみません。ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅を終わりにします

2009年07月20日 | Zenblog
今朝、福島県郡山市を出発、我が家に向かいます。いよいよ旅を終わりにしようかと思っています。

課題が解けたのかどうかははっきりしません。しかし、はっきりしたのは、家内とどうやっていくかは、困ったことに、結局「私の課題」と考えざるを得ないということです。長い課題になりますが、仕方ありません。
長い間、お付き合いありがとうございました。ぼちぼち、ゆっくり安全運転で、もう一眠りの後、朝食を済ませてから出発します。今後ともよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな木々に寄り添って生きる

2009年07月20日 | Zenblog
秋田県や岩手県の南部内陸部の風景を車で走りながら通り過ぎます。と、ここに住む人々の生活が大きな木々に寄り添って営まれていることに気付きます。
家々が、お墓が、集落が、街並みが…木々のこんもりとした中にあります。水の豊さもあるかもしれません。が、ここの人々が持つ独特の景観文化が有るような気がしました。富山県あたりの屋敷林に囲まれた散居村的なたたずまいとはまた違った…ものを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする