goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ウォールデン

2009年06月13日 | Zenblog
 この犬の名前です。ラブラドルレトリーバー種ですが、もう15歳になっていておそるべき超高齢のおばあさんです。友人は階段を上るときは支え、車に乗せて散歩に出るときは足台を準備して後ろから「よいしょ」と押し上げます。小さな溝も怖がって跳び越えられません。友人はこの犬に召使いのごとく仕えている感じです。彼女と会話が成立しているのが不思議です。おかげで、私はその友人と言うことでありがたいことに彼女に十分な信頼を得ているようです。
 「ウォールデン」という名前ですが、ヘンリー・ソローが住んで「森の生活」を書いた場所がアメリカ北東部コンコードに近いウォールデンだったからです。友人とアメリカ旅行したとき、そのウォールデン池のほとりを二人で歩いたことを思い出します。事情を知らない日本人はよく彼女に「ゴールデン」と呼びかけるようですが・・・

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘地のなかの友人

2009年06月13日 | Zenblog
 最近まで山だったところを開いて別荘地にしたところです。家が点在していますが、ほとんどは週末などにやって来るだけで、平生は実に静かです。友人はそこで冬のスキーを楽しみに隠者のような生活を送っています(ヘンリー・ソローの「森の生活」のような?)。そこへ転がり込ませてもらいました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追坂峠より

2009年06月13日 | Zenblog
 福井県から滋賀県に入って山を越すと追坂峠(オッサカトウゲ)に出ます。ここからは琵琶湖の湖北風景が広がります。前夜、新潟県の長岡を発して一晩かけて北陸道をいっぷくしながら走り敦賀でおりました。
 新潟からさらに北に向かうつもりでしたが、馬力の限界を感じ「家出したので、明日からしばらく居候させて」と友人に電話して、富山を通り過ぎてやって来ました。長岡でうろうろしましたが、どうも景色が遠くに映るというのか、他人事のような気がしてよそよそしく面白くありませんでした。
 琵琶湖はそれとは少し違いました。家々のたたずまいをはじめ景色が親しいものに感じられます。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする