ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

老人大虐殺の悪夢

2024-08-31 11:16:09 | 日記
九州あたりをのろのろ進んでいる台風10号は、はるか離れた関東地方に大雨を降らせ、河川の水位を軒並み上昇させた。昨夜のNHKニュースによれば、これに便乗して、「多摩川氾濫」などの偽情報が旧ツイッターなどで大量にばら撒かれたという。

具体的には『多摩川氾濫』ということばとともに、アメリカで起きた洪水の映像を載せたり、5年前の台風の際の画像を使ったりするなど、偽の情報や紛らわしい投稿が拡散され、合わせて少なくとも200万回以上、閲覧されています。」
(NHK NEWS WEB 8月30日配信)

この騒ぎによる実害は報告されていないが、こうした偽情報に振り回された高齢者が、あわてて避難しようとし、大怪我をすることだってあり得ないことではない。

その程度ならまだよい。被害妄想気味の私が思い起こしたのは、100年前の関東大震災のときに起きた忌まわしい出来事である。このときは「朝鮮人が井戸に毒を入れた」といった流言飛語が飛び交い、これを信じた市民や軍、警察により、多くの朝鮮半島出身者が殺された。

悪意のある流言の犠牲になるのは、いつの時代も弱い立場の人たちである。今の時代だったら、弱い立場におかれているのは、いうまでもなく老人たちである。そう、我々老人たちなのである。

老人たちは弱者だから悪意にさらされることはない、と考えるとしたら、これは大間違いである。いじめと同じで、弱者はむしろ悪意のターゲットにされることが多いものだ。醜いために蔑みの目で見られ、国家財政のお荷物と見られて、現役世代からは毛嫌いされ、排除される。

「早く死んでしまえ」と大っぴらに口に出す人こそいないが、何か事があれば、彼らの敵意はすぐに老人たちに向けられる。「多摩川が氾濫した」と偽情報を飛ばす投稿マニアたちからすれば、「大雨」と「河川の氾濫」を結びつけたように、「大雨」や「河川の氾濫」と「老人たちの陰謀」を結びつけ、老人たちを悪意のターゲットにすることなどお手のものだろう。

こんな時代だからこそ、我々老人も何か対策を考えておかなくてはならない。はて、なにか名案はないものだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする