goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

ブラックモンブラン

2013年05月21日 | おやつデザート
あれ以来、ずっと違うスーパーに行けばブラックモンブラン探しをしていたのですが…

ついに発見しました

探せばこちらにもやはり置いてありました


私が今まで通っていた近くのスーパーには置いてなかったのですが…

発見した一件目は普段は滅多に利用しない地元のお店

あともう一件はドラッグストアのコスモスでした
しかもこちらで買うとかなり安く手に入る
一本が75円だっけか?ハッキリ覚えてないけど安い


コスモスは九州が拠点だから置いてあるのも納得です

早速、5本買って来て一本食べたんですが

まずは…
ハズレでした…

まっ、最初から当たると面白くないし

当たるとバーに当たりが印字されてる嬉しいアイス

昔ながらの茶色の焼き印が出ると嬉しいよね~
最近はあんまクジ付きのアイスなんて見かけないでしょ

子供の頃はあれが嬉しくて買ってたのよね


ブラックモンブランは500円の図書券か1000円のクォーカードが景品みたいです

このブラックモンブランと言うアイスは
あっさりしたバニラアイスをチョコレートコーティングしてあり
その周りにクッキーを砕いたようなやつがたっぷりとまぶしてあります

これを袋から出すと、そのまぶしたクッキーがバサバサ~とこぼれて落ちるので受け皿か、あるいは落ちてくると言う心の準備が必要だと思います


そしてこのまぶしてあるクッキーが非常に固いから歯が今悪い私は泣きたい試練ですわ


どうしても食べたいから前歯で小刻みに噛み砕いたりしてます
とても他人様に見せられるような食べ方じゃありません

歯ごたえがあるものが好きな人にはたまらないんじゃないかな


私も歯さえ痛くなければバリバリ噛んで普通に食べてるし


いゃ~ 一つ問題が解決して安堵しました

これからはブラックモンブランが食べたくなったらコスモスだわ


その前に歯が早く治って欲しいよ~

腫れていたほっぺたも戻り、あの数日前の激痛からも解放されてますが
まだ食べ物を噛む時に痛いんです

今日は仕事帰りに歯医者で治療の続きです

歯茎がすごく腫れて膿みがたまってたから麻酔してぐっさりえぐり取られたんですが
そこがえぐり取られたまま
歯茎って盛って来て再生出来るのかしら?

じゃないと、うがいした時にしみて、しみて

生まれながらに歯が丈夫な人が羨ましいです

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


幻のブラックモンブラン

2013年05月15日 | おやつデザート
これからの暑い時期になると夕食後にのんびりテレビを見ながらアイスを食べるのも楽しになります


スーパーで適当に好きなアイスを物色して数日分買いだめして毎回その時の気分で決めて取り出して食べています

そんな時に山口に住む友達からブラックモンブラン覚えてる?
あれが好きでよく食べてるんよ~

そんな話を聞いてるうちに私も昔よく食べていたブラックモンブランが食べたくなってしまいました


ブラックモンブラン(通称ブラモン)

このアイスは価格も90円くらいで当たりくじもついています
幸運な友達は当たりで10本も貰った事があるそうなんです

羨ましい~

中がさっぱりしたバニラ風味のアイスで外側にチョココーティング、そしてその回りにクッキーを砕いたものをまぶしたクランチバーのような感じ。
そのクランチバーよりもさらにカリカリして食べごたえがあるブラックモンブラン
超美味しい~


山口県と九州を中心に、いや、むしろ限定で?販売されているみたいで…
他の県にはなかなか置いてないらしい。

東京では、とあるコンビニにだけ置いてあるとか…

山口県の隣の広島だから探せばきっとどこかに置いてあるんでは?
そう思いながら探すけれどまだ見つけられません。

無かったので普通のクランチバーなどを代わり買って来ました。

しかしブラックモンブラン探しは始まったばかり

小さなお店なら案外置いてあるかも?

見つけて食べたらまた報告します


山口や九州に住んでおられる方はきっとお馴染みだよね


サクサクカリカリして美味しいでしょ~


そうそう、昨日、職場で隣の席の方に知っているかどうか、画像を見せて聞いてみたけれどやはり知らないって答えでしたよ。

やはり広島県人は食べた事がないのかな?



今日はいくぶんか暑さも和らぐみたいなので少しはホッとします


蒸し風呂のような暑さになればワンコたちのためにひんやりシートを敷くとか色々とホームセンターでグッズを揃えてやらなければ…タイマー付きの冷風扇とか…

ペットを飼われている方にお尋ねですが、何か良い方法などがあれば教えて下さいね


どっちにしても出費の痛い夏となりそうです


2階建てなら下は多少は涼しいと思うけれど平屋だからもろに暑いと思うのよね~


ペットたちの部屋にまでクーラーをつけてやるような余裕もないし
小さい部屋だから逆に留守中凍えたら大変だし…


これから3ヶ月くらいは試練かなぁ~

秋よ、早く来てくれ~

…って、気が早すぎでしょ

それでは今日も一日頑張って働いて金儲けなり


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  

簡単二重焼き

2013年04月28日 | おやつデザート
節約生活に勤しむ日々の中で…
ふと甘いものが欲しくなった時にたま~に焼いて食べるのがこれ

ホットケーキミックスと牛乳と卵と小豆缶で作る簡単二重焼きです。

あずき缶の甘さは最高
スプーンで少しすくって食べても、あ~ なんて美味しいんだろ
…と、幸せな気分にさせてくれます

フライパンに油を熱してごく弱火にして生地を大きく丸く薄く流し、真ん中あたりにゆで小豆を落として上から小豆が隠れるくらいに生地をさらに流して
フタをして3分
ひっくり返してまたフタをして5~7分

焦げないようにじっくり焼いたら
網の上に置いて少し冷まして切り分けます

大きいのを二枚焼いたので8個出来ました

出来立て熱々を一つ食べたので写真は7個です

外側カリカリで中に甘~いアンコ

二重焼きをわざわざ買わなくてもこれで充分満足

娘や孫たちとおやつに頂こうと思います

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  





バナナのホットケーキとウェスティン都ホテルのアイスクリーム

2012年08月07日 | おやつデザート



今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 


バナナのホットケーキが食べたくなったので作りました


材料は ホットケーキミックス 卵 牛乳 バナナ   といたって超簡単な昔懐かしい味


卵と牛乳をしっかり混ぜた中に ホットケーキミックスを入れて混ぜ混ぜ


その中に小さく刻んだバナナを入れて混ぜて焼いただけのシンプルなバナナ風味のおやつです




ふっくら焼いて マーガリンをたっぷりとぬって頂きました



ある時は 生地を銀カップに流し込んで 180度のオーブンで20分くらい焼き カップケーキ風に



こちらは バナナの他にレモン果汁を少し加えて焼いています


ラップでくるんで 職場の席の近くの人達におすそ分けです




先日 親戚同様にお付き合いさせて頂いている友人から アイスクリームが届きました


ウェスティン都ホテル京都のアイスクリーム



ストロベリー 抹茶 バニラ チョコの四種類のお味





これは ストロベリー味です



とても濃厚でなおかつサッパリした後口で ただ者ではないと思いました 


普段自分ではこんな高級アイスなんて買う事はまずないものね~


バナナのホットケーキとともに頂きました  満足 


  ポチッと押して応援していただけると更新を続ける励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        








最近お気に入りに復活した甘さ控えめチーズケーキ

2011年10月04日 | おやつデザート

10月4日

今朝も冷え込みましたね~



しかし家に居るときは今だに 半袖Tシャツです

ブトに噛まれて腫れたところが かゆ~い  と言いながらも
朝から家の片付けなどをしておりました


茶碗を洗った後に チーズケーキを焼く準備です

最近 このチーズケーキを焼いたのは これで 5回目くらいじゃなかろうか 

職場の人へも お世話になりました!の挨拶代わりにちょっとづつ配ったし

このウソみたいに簡単だけど本格的な味になるチーズケーキは 昔からの我が家の定番で娘達もナマステも大好きでした  

人にプレゼントしても 間違いなく美味しいと 絶賛していただける代物です 

いや、これだけは自身を持って言えるの 


今回はレーズンも入れて焼きました

焼き上がりはこれ



くくくっ   レーズンが1個だけ見えてる

生地を型に流してから 20個くらい均等にレーズンを置いたかな? 他のは全部下に沈んだけれど
このレーズン様だけは 反抗して沈まなかったのね 

根性あるな~    すごいわ 

このブログのデザートのカテゴリーの中にも作り方を入れているけれど

一応 また ご紹介させていただきます

材料  

クリームチーズ1箱  卵3個  生クリーム200cc  砂糖60g  小麦粉大さじ4杯 塩ひとつかみ

この材料とジューサーミキサーがあれば出来ます 

材料代も600円くらのもんでは?

全ての材料をジューサーミキサーに入れて スイッチオンで完全にかき混ぜます

バターを薄く塗ったケーキ型に流し込み 160度のオーブンで55分焼いたら出来上がりです

本当に簡単すぎるチーズケーキでしょ 


焼けたら少し冷まして型から出して冷蔵庫でしっかり冷やすだけですよ

切ったところ 



口に入れた瞬間シュワッとして滑らかな食感で甘さも控えめでいくらでも入ります 

だから 逆に食べ過ぎて怖い 

切ったらレーズンがしっかり見えますね



今日のお昼は豆乳ソースパスタを作って食べました

具は 玉ねぎ 青梗菜 マッシュルーム ウインナー

フライパンを熱してサラダ油で具を炒めて 塩こしょうをしっかりして 調整豆乳を加えてソースを作ります

その中に茹でたパスタをいれて 豆乳ソースと馴染むように絡ませながら加熱します  



小麦粉と牛乳を使って作るクリームパスタよりも 豆乳で作ったクリームパスタのほうが私はどちらかと言えば好き 



明日 市内で仕事がお休みの二女と会う事になっているので おかずを作りました

冷蔵庫にあるものを寄せ集めて かき揚げです

牛蒡 人参 玉ねぎ カマボコ 大葉



かき揚げって一度作ると結構重宝するのよね 

ある時は天卵とじ丼でしょ~   そしてある時は インスタントラーメンの上にトッピングして食べるのが好きです 

熱々ご飯と ウスターさんをかけたかき揚げも もちろん イケる 


かき揚げを作るついでに シソの実も天麩羅にしました

これって プチプチして本当に美味しい 



子供の頃に よく母親が食べさせてくれていたんだけれど 何て美味しい食べ物なの?って感心してましたもん


明日は おかずとチーズケーキを持参して新幹線に乗って 二女と会ってランチしてくるぞ 


その前に 今日は今から友達の美容院へ行って来ます



心新たに再開したこの日記に暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします   

次の更新へと続く 強い励みにしたいと思っております 

    ↓
                 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

どうも有難うございました 


超簡単☆チーズケーキ

2009年06月25日 | おやつデザート





 前の記事からの続きになりま~す 




食後のデザートです 




久しぶりにチーズケーキを焼いてみました

チーズケーキは簡単なイメージあるけど その中でもこれは特に簡単なんです 



材料はこれだけ



 卵       3個
 クリームチーズ 200g
 生クリーム   200cc
 さとう     100g
 小麦粉     大さじ4
 塩       ひとつまみ


これを全部入れてミキサーにかけて ケーキ型に流して焼くだけです 


 焼き時間 


    オーブン 160度で 約50分      


昔から 我が家のチーズケーキと言えばこれです 



お砂糖も調整出来るので・・うちは80gしか入れません 


今回は 黄桃の缶詰めを小さく切って入れました 





あともう一つはコーヒーゼリー 



アイスを乗せて食べるのが大好きです 

ある時は この上にウエハースとサクランボを飾ります 


まだ子供が小さい頃 食器を集めるのが好きでして・・・

特にガラスの器には 惹かれてました 


この器も う~んと前に主人が仕事関係の旅行のお土産で買ってきてくれたものです 




これで次女のお誕生日会 お・わ・り 






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール


一口ドーナツ

2009年06月10日 | おやつデザート
  

先週 業務用スーパーで ホットケーキミックス粉の デカイ袋を 購入しちゃいました





  昨日の 主人の 夜勤明けの 目覚ましを兼ねた 遅い昼食です



 一口ドーナツの 中身は 魚肉ソーセージ プロセスチーズ バナナ

    これに 甘~い 蜂蜜を かけて・・・




  昔から コーヒーカップを 集めるのが 大好きです

    これは 旅先で 買ったもの・・・



   とても 小さな カップなんです・・・

      この色合いが 好きで  手の平に おさまる 丸い 形が なんとも言えず・・・・・

          旅の想い出に 買って 帰りました・・・

                      もう 忘れるくらい 昔に・・・






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
 ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール







食後の30円のデザート

2009年06月06日 | おやつデザート
  ~前の記事からの続きです~



    食後に 何か 甘い物が 食べたくない と 二人の意見が一致したので・・・

   懐かしい パンのお菓子を 作りました・・・


     ラスクのような感じ・・・   カリッとして 飴のようでも・・・




  フライパンで・・

     カットした食パンを マーガリンで焼き 砂糖と 蜂蜜で 煮絡めたもの

   6枚が88円の食パンを2枚使って作ったから 30円の デザート?だよ



 この コーヒーカップには 母との想い出があります



  私が 小学生の時に 一緒に行ったデパートで・・・

     好奇心旺盛な母が 衝動買いをしたものです・・・  デザインがお洒落だよね~って・・・・・

        うん! 私も 欲しい 欲しい って・・・

                    その時のこと よく覚えてる


     小さい頃から 本当に いつも一緒に お買い物行って 二人で たこ焼きなんかも 食べてたな~   仲良く並んで・・・


   今でも このカップ すごく気に入って  何だか解らないけど・・好きなのです 

           見ていても 飽きないし・・   とっても 薄い焼き物です


     ひとり娘なのに 家を 継がず・・・喧嘩ばかりして・・・ 反対を押し切って お嫁に出て・・
 

            それに ずっと迷惑や心配ばかりかけてしまったけど・・・・・ 

                親孝行何もしてあげられなかったけど・・・   本当にごめんね・・



      母の形見としてこれからもずっと・・・大切にとっておきたいです






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
 ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村







フルーツメール