goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

思わず連れて帰ってしまったバッグ

2013年10月28日 | 日記

先週の金曜日は大切な用事があったために 雨の中 広島市内へ出かけて来ました


用事が無事に終わった後 せっかくだから 駅前福屋に寄り 地下に入っているお店を何気に見ていると

ある雑貨屋さんの店先で何やら気になるバックを発見 

 

それがこのバック 



仕事に行く時には いつも持ち歩いている鞄の他にお弁当を入れたりする小さな袋が必要なのですよ

茶色のバックの後ろに少しだ~け頭を覗かせているのが今使っているバック

そのバックは上にホックがついているけれど 中身を入れるとパンパンで 口が閉まらなくなるんですよ 




しかし この猫のイラストがデザインされたバックは 大きいし ファスナーがついているからちゃんと閉まる


しかも 後ろにもファスナーのついたポケットがある 



中も奥行きがゆったりしていて 底もしっかりしてる


保温弁当を入れて サーモスの水筒を入れても上に余裕があるから閉まる 



内側にも小さいポケットが二つ さらに反対側にも大きいポケットが一つ

小さいポケットには もちろん お菓子・・・

見えるかな~? 

左のポケットには ロータスキャラメルビスケットが4枚なり   右のポケットにはミニのバームロール



昼前に (いや、最近は仕事が始まってから1時間も経過すると・・腹が・・

ちょっとお腹が鳴りそうでヤバくなったら お菓子と飲み物は欠かせない・・・



お弁当を食べたら お弁当箱と水筒は引き出しにしまって

今度は歯ブラシセットとポーチとお財布を入れて 外に出て買い物をしたり・・・

時には缶コーヒーを買って上でお茶をしたり・・・


私には絶対に欠かせない サブバックです 



色がちょっとね~ もう少し明るい色だったから良かったけれどな~

しかし このタイプのバックはそのお店にはたったの一つ しかも現品限りだという・・


買わなくちゃ絶対に帰ってから後悔するな~と思い 思わず連れて帰ってしまいました


今週からしばらくお世話になります 



お弁当のおかず用に作った ひじきです



水戻しのいらないひじきと フジッコの野菜の入ったお豆さんを使ったので

恐ろしく簡単 

調理時間もわずか7分くらいと言う 便利で美味しいおかずです


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村







雨で濡れてすってんコロリン

2013年10月24日 | 日記
昨日の夕方は結構激しく雨が降っていました。

仕事が終わってほっとして、帰りにローソンでサラダでも買って帰ろうかな~と思い、駐車場に車を停めて店内に入って一メートルくらい歩いたところで、

股裂き~
足が勝手に~
あらあら~
止まらなくて、そのままツルっと滑っておじんじょう座り状態でコケた~~~

今朝は両膝、青アザの勲章(☆∀☆)


床に着地した瞬間、回りを見渡してどの程度の人が居たか確認!
と同時に、必死で起き上がりましわ。

雨で濡れたツルツルの床と買ったばかりの少しヒールのある卑弥呼の靴にやられました

もう暫くは恥ずかしくてあのローソンには行けん(+_+)

そんなこんなの慌ただしく生々しい日々ですが、元気でやっとります



↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




就寝前のワイン

2013年10月03日 | 日記
過ぎ去った夏は去年よりもさらに厳しい猛暑でしたよね~

あんなに暑いと普段お酒を飲まない私でさえも
キンキンに冷やしたコップ一杯のビールが美味しく感じられて

一時期、毎晩のように食事のお茶代わりに飲んでいました…

ところが、ところがビールを飲み始めたとたんに体重がだんだんアップ、アップ

ヤバイかな?と思ってすぐにやめたのです


原因はビールと一緒にとっていた食事のほうに問題があるのかもしれませんが…


先日、職場のダンディーな男性からワインの事を聞きまして…

ワインは不眠治療に使われている薬の中に含まれているのと同じ成分のものも入っていますよ!
と聞きまして、ちょうど涼しくなってきたし

秋と言えばワインの時期だし…

そんな流れで、少し前より夕食後にワインをたしなむようになりました

ワイングラスで言えば半分にも満たない量だけどね

ゴーダチーズや落花生の殻をむきながらワインをチビチビ~
一日の終わりの楽しみになりつつあります

そのせいか?心地よい眠気が襲って来ます


話を聞いたその方は、チリ産のワインを一番好まれるようで
ボジョレー・ヌーボーよりも美味しいと思ってるって!

そうなると私もどうせならチリ産のワインが飲みたいので探して、サンライズを買ってみました

他にもあと一種類そちらはチリ産ではないけれどメルシャンの赤ワインを買って飲み比べているのですが

サンライズのほうがはるかに深みがあり本格的に美味しいような気がします

にド素人の私でさえも味が違うって分かるくらい


色んな種類の小瓶を試してみて、自分が一番美味しいと思えるようなワインを探してみたいと思ってます


秋の夜長にワインをチビチビと味わう…
なかなか良いですね!

秋の新ドラマも始まる事ですし、曜日ごとにハマってみようかと思っています

ちなみに昨日は9時からのドラマを友達に教えてもらい布団に転がってスタンバってたんですが…

ワインの影響か?
始まる前に眠りこけてしまったみたいです

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村






三連休の間に作ったおかずの集合

2013年09月21日 | 日記
先週の三連休には珍しくうちの三人娘達が遊びにやって来ました

全員が揃う事は滅多にないのですよ

これが県外に一人でも出ていたらなかなか帰っても来れないでしょうが
うちは三人とも近くでその気になればいつでも会える距離なので私は幸せ者です

特に大きくなってからの姉妹はいいですね

楽しそうに色んな会話が飛び交って賑やかでした


一人っ子の私は家では遊び相手も喧嘩相手も居なくてそれゆえに世の中の流行にも遅れていたと思います

だから情報交換も出来る姉妹の存在は羨ましくもありました



帰って来た娘達のために作った家庭料理をまとめてご紹介したいと思います


まずは全員が揃った日の晩御飯



生姜を加えたエリンギの炊き込みご飯

二種類の手羽元のから揚げ
金平ごぼう

春雨の中華和え

カレイの煮付け


結局はいつもと同じようなおかずになっちゃいましたね~



冷凍庫にハンバーグが2個残っていたので三女と陸王子の朝ごはんに提供しました



ハンバーグを焼いた後のフライパンで付け合せのパスタを炒めて塩コショウ

肉汁でグレービーソースっぼい味になあ~れ



ひじき



油揚げ、ちくわ、こんにゃくに加えて
大豆の昆布煮と
細かくきざんだエノキも入れています


お好み焼き



パスタが少し残っていたのでそば玉の代わりに使いました
他にはキャベツ、イカのげそ



炒り豆腐



炒り豆腐は三女の大好物なんです

人参、ごぼう、チンゲン菜、こんにゃくなどの具を細かく刻み

フライパンで炒めて、少なめの水
だしの素、砂糖、醤油で少し煮ます

その中に砕いた豆腐を入れて炒めて

水分がかなり無くなったくらいに
溶き卵を入れてあとはひたすらかき混ぜながら炒ります

ご飯の上にかけて食べても美味しい


イカとちんげん菜のあっさり炒め物



フライパンにマーガリンを熱して
イカとチンゲン菜を炒めて
味付けに使ったのはこちらの浅漬けの素



この浅漬けの素で漬けたキュウリやナスが最高に美味しかった

よく見るとチャーハンなどにも使えると書いてあったので
今回、使ってみたら大正解
あっさり優しいお味で美味しかった~


中華味炒め



実は、最終日に三女が高熱を出して帰れなくなり次の日に送って行ったんですよ

ついでにご飯も作って帰りました

クリームシチューやまたまた好物の炒り豆腐

それからふと見ると中華あじと言う袋に入った調味料があったので炒めものを作っておきました

イカや青菜、さつま揚げなどを入れて炒めています



さあ~ 今日は、ぽんた&ゆきちの散髪デーなので
今から連れて行き帰ってから彼らの部屋の大掃除です

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





お月見の日の贈り物

2013年09月20日 | 日記
昨夜は皆様、お月見を楽しまれたでしょうか
風情があっていいですね~
こんな時は昔ながらの風習を大切に守り楽しむ日本人に生まれて来て良かったな~って思います

日中はまだ暑くて汗ばむけれど気分はすっかり秋ですね


家の裏の土手にも真っ赤な彼岸花がポツポツと咲き始めました
真横の田んぼの稲も黄金色になり
今月末には稲刈りだそうです


昨日は仕事から帰ると静岡のお友達のちぃさんからプレゼントが届いていました

何だろう?って開けてみると、鮪の角煮と桜エビの佃煮でしたよ

どちらも大好物のもの


特に桜エビの佃煮はご飯なしでもそのまま食べ始めると止まらないって言うくらい好きなんです

亡くなったナマステがまさにこの桜エビの佃煮の大ファンで山陰へ旅行に行った時など
お土産で買って来ていたほどです

そんな意味でも懐かしかった

ちょいと便乗させてもらいましたが
上のほうに写っているのは職場の方に頂いたものです

これを食べながらお月見をして下さいね!とのメッセージとともに頂いたのは
ローソンのあんこやの抹茶の大福餅です

お餅の周りにたっぷりと抹茶パウダーがまぶしてあります

その抹茶のほろ苦さと中のつぶ餡の甘さがお互い喧嘩せずに共存しているような感じ

まさに大人の上品なデザートでした



一家のあるじぃであったナマステが亡くなりいつの間にか二年半になります

このブログもその頃は闘病を中心とした日記だったのですが
その中のコメント欄で本当にたくさんの方々からの応援メッセージに私たち家族は励まされて来ました

ちぃさんは、そんな中でコメントを下さるようになりお友達になった方です

当時、ちいさんのご主人が亡くなられて七年って言ってらしたから
その後の年月を足すと九年になると言う事でしょうね
そんな訳で、ちぃさんとは今でも未亡人仲間です


ちょうどお弁当のおかずが足りなかったので鮪の角煮を何個か詰めました

それから桜エビの佃煮を入れてだし巻き卵を作りそれも入れました


残ったのを朝食の時に味見したのですが
桜エビの甘さが効いて想像通りにナイスなだし巻き卵になりました

本当に思いがけないサプライズをありがとうございました

しかもお月見の日に届くなんて、もしかしたら天から見ていた、ちぃとーさんがその日に届くように配慮して下さったのかな?
ちぃさんもそんなに早く届いたの?ってビックリなさってたものね


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





Rokokoのお財布

2013年09月12日 | 日記
前月の中頃くらいに、財布がボロボロになったからそろそろ買い換えなくちゃ恥ずかしいな~って話をしたのですがそれから間もなくして新しい財布をやっと買いました


近くのデパートの財布売り場で買おうと目を付けていた財布ではなくて、反対側のケースでふと目に止まった財布です

こんな感じの良い財布があったんだ~
気づかなかった

Rokokoって言うブランドなんですがデザインも可愛いし
中を開くとカード収納ポケットが山のようについているのです

小銭の中仕切りも3つあり細かく分類出来るのも嬉しい

中身の厚さによってずらせるように留めのボタンが2つついていると言うナイスな工夫もあるし

少々パンパンになっても大丈夫
私の場合はサービスカードの厚みでパンパンになるんだけれど

その上、しっかり頑丈で革の匂いがプンプンして
全然飽きがきそうにないしこれに決めて大の大正解でした

5~7万円以上もするようなブランドではなくほんとお手頃価格

ほんっと1万円台


禁色と言われている赤字になる赤でもお金が流れて行く水色でもなく
この色だから安心


これだから貯まると言う保証はどこにもないのは充分理解はしているんですけれど…


破れるまでこのお気に入りのお財布と付き合っていこうと思っています
しかしこんなに頑丈な作りだから破れる事は想像出来ないな


この次はお金を貯めて久しぶりに鞄を買うかな

私、鞄は昔からキタムラを愛用しているんです
楽しみな目標が出来たぞ

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





朝のお目覚めドリンク

2013年08月31日 | 日記
最近の私の朝ご飯と言えば

ヤクルトのマメ入りご飯に ふりかけとお気に入りの梅干し一個を乗せたもの

時々味噌汁

今は茄子の味噌汁にハマっています 


それから必ず食べるアーモンド5粒と何種類かのドリンクです


そのドリンクとは 牛乳、アセロラ、写真にはないけれど麦芽コーヒー

トマトジュースは先日、長女のところで鶏のケチャップ煮を作った時に残りを持って帰っていいよ~って貰ったので毎朝飲みました

久しぶりに飲んだけれど やっぱトマトジュースは美味しいから好き 



アセロラはビタミンC補給のため

うちの二女が最近ビタミンCをとるようになってから肌の調子が良いと言って飲んでいたから
私も騙されたと思って飲んでいると
確かに肌がいつもと違う 

アセロラドリンクは即効性があるみたい

ドラッグストアで売っている一本が確か300円以内だったような?

毎日コップ一杯飲んでも5日くらいはあったと思います 

色がまたね~ 綺麗なんです

その綺麗な色に朝の元気を貰っているような感じ
 


だいたいこのようなドリンクを毎朝、三種類くらい飲んで仕事に行っていますよ


朝ってやたらと健康的なドリンクが似合いませんか?




名前当てに参加下さった皆様、重ねてお礼を申しあげます 


今朝はお休みで時間もあるので カメのようにトロいPCを久しぶりに開いて 何とか動いてくれよ!となだめすかしながら打っています


まとめてみますに・・・


ぼっち~さんからは 紫音と初音

かれんさんからは 夕音

アキタンさんからは 花音、奏音、琴音

ぽっち~さんに続きましてこれまた嬉しい初コメントを下さった こゆりんさんからは 琴音

お久しぶりのクウ母さんからも頂きました 琴音

それからメールでもご参加くださった方がいましたよ
山ピーさんよりは 心音、栞音


最後に音の付く漢字二文字の女の子の名前 全部で8つ頂きました


紫音 初音 夕音 花音 奏音 琴音 心音 栞音



こうして全部並べてみると・・・

う~ん    どれもやっぱいいわ!!!




私が8人女の子を生んだら 長女から順番につけたいくらいよっ


最後の女の子には何てつけようかって 今一瞬 真剣に考えてしまった・・・




それでは 紅姫(紅音)の妹の名前をお披露目したいと思います



この中にその名前は  あります!!  あります!!  ドッキーン!!!!





ずばり!  




琴音です




アキタンさん こゆりんさん クウ母さん  正解 


何で分かったのかなぁ~? ビックリ


お坊さんが主役の古い映画のタイトルの中にある漢字ってヒントを出したけれど

それが 「ビルマの竪琴」で・・・  (中井貴一さん シブかった~

だからそう思われたのかなぁ~???



皆さん カンが鋭い方ばかりなので いきなり「音」がついた名前が出てビックリしましたよ



名前当てのお遊びに付き合って下さった優しい方々

参加はしなくても 一瞬でも考えてくださった方々 本当に有難うございました



このブログでは 紅姫に続きまして 琴姫で時々登場させたいと思っています

長女は紅姫の事を 「あ~ちゃん」とか「あかね」って呼んでいます


琴音の事は 「ことちゃん」と呼ぶそうです


私と言えば 紅姫の事をいつも「あかねさん」とさん付けで呼んでいます



好奇心が旺盛すぎてスイッチが入って止まらなくなると あまりの落ち着きのなさに呆れてあっけにとられて

しまいには笑いが出るほどにやんちゃな紅姫をとても尊敬して ちゃんではなく 「あかねさん」と呼ばせていただいております ハィ 



琴姫はもしかしたら さらに紅姫の上を行くやんちゃぶりを発揮するのでしょうか?? 恐ろしい 


そしたらやっぱし 「ことさん」と呼ばせてもらおっと



家族が一人増えてまたそれだけ賑やかになると思います


これからも暖かく見守って遊びに来てくださると嬉しいです


本当に有難うございました 


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村






からす麦の焼き立てクッキー

2013年08月24日 | 日記
昨日は仕事が終わってから職場の方たち懐かしいメンバー8人で食事会をしました
懐かしいって言うのは違う課に異動されてなかなか会えない人たちも多く参加されていたから


私の友達&職場の娘でもある可愛い女の子から
会が始まる前に嬉しい事に美味しいプレゼントをもらいました

広島と言えば、バッケンモーツァルト
そのモーツァルトの有名なからす麦の焼き立てクッキーです

歯ごたえがあり大好きなんです
当分食べてなかったからいつか買いたいな~って思っていたところ

本当に優しい心遣いを有難う

大切に頂きますね


今の職場で働くようになっていつの間にか5年目に突入しています

いつの間にかって言うくらいだからとても居心地の良い職場だと思います


男女問わずたくさんの方と顔見知りになり
お喋りしたり…

日々、人の温かさを感じています

もちろん仕事面では一時も気が抜けません
何かと緊張しっぱなし

与えられた仕事を一生懸命にこなし丁寧に仕上げる事を心がけています

いつでも真剣勝負!
そこんところはちゃんと心得ておかないとね

手抜き仕事は許されません
いつまで置いて頂けるかは分からないけれど更新期間中にやれるだけの事はしておかなければ…


そして人と人との繋がりも大切にしていきたいと思っています

こんな何かとボケまくった私に親切にしてくださる方、慕ってくれる方、今、その方々の顔を思い浮かべても、しみじみと有難いな~
そんな方々をこれからも大切にしていきたいな
相手を思いやる事を忘れずに接したいと改めて思います

正直に言うと、人間だから中にはどうしても合わない人はいるけどね
そんな方には私も我が儘だから心が開けません


優しい娘たち
そして職場の方たち
そんな日常に触れあう人達が周りにいてくれるからこそ、今の私は頑張っていられるんだと思います

感謝の気持ちは大切だね

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



至福のひと時

2013年08月22日 | 日記
今日一日、お疲れ様でした

仕事帰りに長女が入院している病院に顔を見に寄るとちょうど紅姫とパパも来ていました

美味しそうな病院の大ご馳走を食べているところだったのですが
紅姫はママの膝から決して降りようとしません

赤ちゃんが産まれてから予想通りにママから離れないみたい


その他の変化と言えば、前々からだいぶ言葉も出て来てはいたのですが
妹が出来たとたんに急に言葉をハッキリと話すようになりました

幼児の不思議かな


入院中はパパが紅姫の全ての面倒を見ているのですが
ついにはパパの事をママと呼ぶようになったそうです

頑張ってます
パパ
かなりヘトヘトのようです


少しだけお喋りした後、家に帰り、ぽんた&ゆきちの散歩をして
気合いを入れてカービィダンスをして
お風呂に入って

さぁ~
やっと楽しみにしていた晩御飯だよ~


最近は毎日のように冷やしソバを食べています
コンビニかスーパーの


それから野菜サラダ
今日はピリ辛チキンも買って来ました

普段、お酒なんて全く飲まない私でさえも
冷たいビールが魅力的に思えます


ビールの透き通ったべっこう色と泡がたまらん



さあ~ 今週の仕事もあと一日だ

頑張ろ



週末は長女の退院
そして来週からは暫く長女夫婦に協力してやらないといけないし
忙しくなりそうです

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村






手抜き晩ご飯

2013年08月21日 | 日記
昨日はお休み最終日でした
毎度の事ながら時間が経つのが早い事


久しぶりに新幹線に乗って広島市内に出ましたが
まあ何と言っても駅は人が多い事!

盆を過ぎたから逆に少ないくらいだろうと思っていたら、とんだ大間違いでした
ゴロゴロの荷物を引いて歩いてる方々がわんさかです

このラッシュは夏休みが終わるまで続くんでしょうね

しかも、駅構内は蒸し風呂みたいだし
ホームもさらに蒸し風呂

そんな蒸し風呂状態もあと僅かでしょうけどね

涼しくなるのがほんとに待ち遠しいよ


帰りにスーパーに寄り
簡単なおかずを買って来ました

出来合いの具の乗っかったそうめん
カレイの煮付け

惣菜は時々買うけれど決して魚には手を出しませんでした
今までは…

惣菜の焼き魚や煮付けだけは美味しくないと思って

しかし、味は仕方ないとしてとにかく一人だから楽がしたくて

生魚を買って家で自分だけのために調理するのは面倒になってしまったんですわ


そんな訳でこのような晩ご飯になってしまいました
…が、満足です


自分で作ったおかずは、娘が帰っていた時に多めに作ったカボチャの煮物

なすびとじゃがいもと揚げの味噌汁です


数日前から小さい缶のビールを食事と共にちびちび飲んでいます

お酒は普段飲まないけど、こんなに暑いと冷たいビールが飲みたくなる


しかし酒に弱いので小さい缶でも時間が経てば顔が真っ赤

そのうち少しは慣れてくるでしょう


これからは惣菜コーナーの魚もたまに買って食べようと思っています


ここでご報告


昨日の夕方に長女が無事に女の子を出産しました

体重は…



何と…



4400グラム台でした
端数は聞いたけど忘れた



ジャンボベイビーさん
いらっしゃ~い


紅姫も4200グラムあったのですが
さらに上をいきました


しかし紅さんの時のような浮腫みもなく
結構顔つきがしっかりしている印象でしたよ

誕生日も紅音が24日だったので
僅か4日違いです


きっと来年から合同で誕生日パーティーをするのかな

真夏に生まれた太陽の子
情熱姉妹になりそうです

紅姫は敏感だからもう分かるみたいで
とにかく、ひどいグズリマンになっていて
面倒を見ているパパさんも大変そうです


名前もほぼ決めているようなんですが
紅音と繋がりのある名前にしたいとか言っていましたよ

最初の子が「あかね」だから、次の子は、「そら」で合わせると「あかねぞら」とかね

さてどんな名前になるでしょうね

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村