goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

ラムネあんぱん

2013年08月14日 | コンビニ&ファーストフード
時々利用するパン屋さんに行くと
新発売のラムネあんぱんを発見しました

ラムネあんぱん???

説明を読むとラムネの風味のあんで冷して食べると美味しいとの事

ブログしてなかったらたぶん買ってないけど
ここは一つのネタとして食べてみる事にしました

冷して食べると言うのも面白い発想だしね

冷蔵庫でしっかりと冷して夕食後に食べました

キレイな水色のラムネあんがぎっしりと入っています

ほんのりラムネが香る感じで美味しい

何かの味に大変よく似てると思ったら

昔からあるバナナカステラ
あれもぎっしりと白あんが詰まってるでしょ!
あのバナナカステラを食べているようなお味でした

この時期は暑いから、何だか暑っ苦しそうなあんぱんはなかなか売れないから
ラムネあんぱんってのを考えてみたのかな?


あんパンって特に表面の皮の匂いが大好きで
思わず鼻をあててす~んっと匂いを嗅いでしまいます

とっても香ばしい匂いにそれだけでも幸せな気分になれるのです

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




デミグラスチーズカレー

2013年08月13日 | コンビニ&ファーストフード
S&Bのデミグラスチーズカレーを食べてみました

以前、友人からこのカレーは美味しいからオススメよ~って情報を得ていたのです


デミグラスが特徴のようですが殆どデミグラスソースの風味は分かりませんでした

しかし糸を引くようなチーズがたっぷりと入っているし、カレー自体もコクがあり気に入ってしまいました

値段もお手頃だし…

また近いうちに買って食べたいと思っています



最近はよしもとばななさんの小説もだけれど小池真理子さんの小説が面白くて

有名な作家さんだけれど今までは何か今一読んでみようって気がしなかったのですが
いざ買ってみると分かりやすいし面白いし、飽きないし…


何で今まで読まなかったんだろうと思ってしまいました

軽いサスペンス的な要素が多いんですが
中でもやはり女の恐ろしさを感じてしまいます

今は短編を少しづつ読んでいるところです

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



松屋の牛めし

2013年08月09日 | コンビニ&ファーストフード
先週の日曜日は二女と長女と紅姫の四人で近くの牧場にジェラードを食べに行って来ました

暑い時にはジェラードが食べたいと言う思いは皆、同じだかどうだか分かりませんが…


駐車場も満車

やっと奥の別の場所に停めるスペースを見つけ入る事が出来ました

牛の他にも豚や山羊、ウサギなどの小動物たちもいます

数ヶ月前までは紅姫はこのような動物を遠くから見ただけで
こわい~ こわい~って言いながら一歩も近づこうともしなかったのに、いつの間にか平気になっていましたよ

我が家に来た時もついこの間まで、ぽんた&ゆきちを怖がって玄関から石のように固まって、なかなか前に進まなかったのですが

今では帰る時にはぽんた&ゆきち達をちゃんと見て名残惜しそうにいつまでもバイバイが出来るようになりましたよ


ジェラードを売っている建物の入り口では入りきれない順番待ちの行列です


頑張って並んで私はラムレーズン味にしました

コーンで注文したかったけれど何せ外は猛暑だからすぐにだら~んと溶け出してしまいます
仕方ないのでカップにしました

しかし、カップでもふちのほうが溶けて垂れてくる始末

今度は秋に行ってみようかしらね


この日は牧場の帰りにニトリなどに寄ったりあちこちを徘徊したので皆少しお疲れモード


車中でふと、牛丼を買って帰ろうか!と言う話でまとまり

松屋のドライブスルーで好きなものを注文しました

私は牛めしに温玉が乗ったスタミナ丼みたいなものです

スタミナとつくだけあり、味も焼き肉のタレが少し入っていたような
しかもつゆだくで美味しかったです


すき家は何度か利用した事があるけれど松屋は初めてです

今度は別のものを注文してみようかな


隣に写っている何だかきちゃないものはその日の朝に作った麻婆茄子です
他にはポテトサラダも一緒に食卓に出しました

最近では夕食後のデザートに水ようかんを食べています

小豆だから生クリームたっぷりのケーキよりもカロリーが低くていいかと思って…

昨日はキュウリを半分にパキンと折ってマヨネーズをちびちびつけながら丸かじりしました

パリパリと歯応えが魅力ですね


昨日、職場の方からまた大量にナスやアスパラを頂いたので休みになったら早速料理をしようと思っています

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





ミルフィーユカツサンド

2013年08月08日 | コンビニ&ファーストフード
ちょこちょことローソンネタが続きます

これは先日の夕食です

肉が最近では食べたいとは思わないので
カツサンドも普段は決して買う事がないんですけれど

このミルフィーユカツは何となく面白そうなので試しに食べてみる事にしました

ミルフィーユと言うだけあり、薄くて柔らかい豚肉が7枚くらい重ねてあり見事でした


なるほどな~
よく考えてあるな~

発想の面白さに、へぇ~
ふ~んと感心しきり


とっても食べ易くて美味しかったですよ

ローソンのサンドイッチはどれもキレイで中の具もなかなか厳選されているようなのでまた違うものを探して食べてみたいと思っています


ここ数日は少し体重を落とすために、朝はご飯を少しとヨーグルト、アーモンド、豆乳

昼はカロリーの低い菓子パン1個と野菜ジュース

夜は野菜たっぷりスープに少しのおかずを何種類か小皿に入れて食べています

あとはカービィーダンスでくびれ作り

私がお世話になっているのはゆるカービィーとめらめらカービィーのコース、合計20分なんですが、

帰ってからカービィーダンスをする前に風呂にお湯を入れて

ゆるカービィーが終わってから湯を止めに行き

続いてめらめらカービィーダンスをして汗を流して

終わってからそのまま風呂に入るとちょうど良いです
風呂から上がって涼しいクーラーの部屋で過ごすのが一日の終わりの最高の幸せな一時です

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




かぼす胡椒味のからあげくん

2013年08月07日 | コンビニ&ファーストフード
先日、仕事帰りに何か夕食の足しになるものはないかなぁ~と思いローソンへ寄りました

一応、お弁当のコーナーを見回して
あれも美味しそう、これも美味しそうと思いはしたものの

結局買ったのは野菜サラダとレジ横の保温ケースに入っている
からあげくんのかぼす味みたいなもの
この味は何週間か前に新発売です

胡椒も効いてて美味しい


車に乗りこむと熱いうちに食べなくちゃ損みたいな気がして来たので
運転しながらつい、食べてしまいました
二個だけ残して…

嬉しい事に意外と数多く入っているのよね!



去年の夏にカーヴィーダンスで5か月くらいかけて6キロ落としました

冬は寒いのでいつの間にかやめていたんですが…
この時期になるとだんだん体重がアップ

ヤバい

そろそろヤバい
なんでもヤバい


コンビニなどで買い食いが原因だと思うけど…

結局、3キロ戻ってしまいました


そこで昨日からまたカーヴィーダンス復活です


ダンスを忘れているだろうな~と心配しましたが
身体がちゃんと覚えてくれていました

そりゃ去年毎日欠かさずに何か月もしてたもんね

樫木裕美さんのDVD懐かしい~

先生、お久しぶり!またよろしくお世話になります~って感じです

このカーヴィーダンスは腹や腰回りにもかなり効くので効果を期待しています


目指せ3キロ減で頑張ります


気を許して好きなだけ食べては太り

焦ってカーヴィーダンスでまた痩せて

またいつの間にか食べて太り


何だか死ぬまでこの繰り返しのような気がします

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



ピオーネの大福

2013年08月04日 | コンビニ&ファーストフード
これは頂きもの可愛い大福です


ローソンのデザートです


最近の世の中は色んな大福があるのは知っているけれど
ピオーネの大福だなんて聞いただけでも美味しそう

葡萄は果物の中で一番好きかもです

ピオーネが丸ごと一個入っていて
白餡も甘すぎず、あとを引く美味しさ

今まで殆ど行く機会がなかったローソンですが
最近は私もすこしづつ開拓しつつあります
↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





ペヤングのたらこ焼そば

2013年08月02日 | コンビニ&ファーストフード
先日、ペヤングのたらこ焼そばを見つけたのでどんなものかと試しに買って食べてみました

単刀直入に言うと…

これはすごく美味しい

バクバク~っと一気に完食です

いいお味


ペヤングは残ったのを次の日に食べても麺が伸びてないくらい
麺自体も魅力的で好きなのです


普通の焼そばも良いけれどたまにはたらこ焼そばもいいな~

また気が向いた時に買って食べようと思っていますよ

今朝は3回くらい激しい雷が鳴り、ほんの少しの間、強い雨がザーッと降りました

今年は雷が多いですね

今回の雷は光ってすぐにだったのでかなり近いらしくビックリしました
↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



サバの味噌煮

2013年07月31日 | コンビニ&ファーストフード
しょっ中言っておりますが、一人暮らしの気ままさゆえに
平日は料理なんて、まずしません

作る気もしません

仮にお休みの日に多めに煮物を作ったとしても
暑い時期だからすぐに傷んでしまうし

暑いせいか?作ったはよいけれどやっぱ食べる気がしないって事もあります

だから今日はあれが食べたいって気分でちょっと買って帰られるおかずは楽ですし大好きです


セブンイレブンのサバの味噌煮が食べたくてある日買って帰りました


本当に美味しくて白ご飯にバッチし合うし

手作りではないとは言え、これは食卓に普通に出しても文句を言われんのじゃなかろうか?ってくらいにいいお味でした

もちろん、骨も臭みも全くなし

定期的に食べたくなったらまた買ってみようと思っています

セブンイレブンのお惣菜はどれも味が良いと聞くけれど
本当に間違いなしだと思います

この日のお供はポテトサラダでした

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



スイカの杏仁豆腐

2013年07月12日 | コンビニ&ファーストフード
昨日、夕食後に楽しみに食べたデザートです

ローソンのスイカの杏仁豆腐

こちらは頂きもの


私がいつも通る帰り道にローソンがオープンしたのでこれからちょくちょく寄り道をして開拓して行こうかな~と思っているところです

まずは気になっているサンドイッチがあるのでそこから攻めていくかな


今日を何とか乗りきれば嬉しい三連休


子供たちにとって待ちにまった夏休みももうすぐですね

各地で祇園祭や住吉祭りで賑わうのもこの時期


しかしこんなに暑いのでは外で思い切り遊べないのが可哀想かな



昔は夏でもこんな事はなかった…
同じ暑さでも身体に良い気持ちのよいものだったような気がします


セミの大合唱を聞きながら夏休み帳を持って自転車で図書館へ通ったあの夏の日

海岸で貝拾いをして、ついでにどこかの観光地で貝殻セットを買って拾った貝と合わせて図鑑で調べながら宿題をギリギリになって焦ってすませたあの遠い日々…


男女グループで海岸に花火をしに出かけた事

コテコテの青春や~


ダブルカップルで浴衣を着て花火大会を見に行った20歳の頃

記憶って所々が想い出になって残っているんですよねほんとに一部だけ



あ~
昭和の夏が本当に懐かしいわ~

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





100時間かけたカレー

2013年06月28日 | コンビニ&ファーストフード
週に1~2回の割合でカレーを食べるようにしています



セブンイレブンの金のカレーは美味しいけれどそればかり食べてはいられないのでその他のカレーも試食中です


昨日もどれを買ってみようかなぁ~とスーパーの棚を物色していると
インパクトのある箱の文字が入って来ました



100時間かけたカレーってネーミングがなかなか頭から離れません

一度食べてみる事にしました


隣に写っているのは無花果のヨーグルト

美味しそうなので買ってみましたよ




温めたカレーをご飯にかけたところ
見た目、なかなかいい感じ
熟熟と熟成度高し
色も良い


さすが100時間かけてある


味も良かったです


まあ、人それぞれに味の好みがあるので
感想はあくまでも私個人としてです

このブログで紹介しているもの全てに関してそれは同じ事です


でも視野を広げて普段食べた事がないものを買って、味はどんなかなぁ?と想像しながら食べるのもなかなか楽しくもありますね



このカレーの値段はこの時は298円でした


カレーの香辛料が身体にいいのかな?
カレーを食べると元気になるような気がします


レトルトばかりではなく、たまには本格的なカレーを作って冷凍ストックしようかしら?と思う今日この頃です

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております