goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

今日のお弁当

2015年02月02日 | 弁当

今日のお弁当です。



昨日のチャーハンの煮豚を作った時に残しておいた肉をカットして、銀カップにマヨネーズを絞りレタスを置いて、その上にまた少しマヨネーズを絞ってから肉を詰めたもの



長芋の磯辺揚げも場所取りに助かりました

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

2日分のお弁当

2015年01月31日 | 弁当
金曜日の晩御飯はスーパーで買って来たお好み焼きと前夜の残りものの味噌汁を温めただけです。



休みの前だからホッとして、やる気がないんか~って感じに卵がお皿の縁からベロ~んとはみ出ています(((^^;)

ブログに乗せるつもりは無かったもので…、適当


デザートに三女が買ってくれたアイスを食べました



ちょうど、私もアイスが食べたいと思ってたからグッドタイミングよ(*^o^)/\(^-^*)

冬にコタツで食べるアイスはどうしてこんなに美味しいんでしょうね~☆


新しいお弁当箱は今までのものより高さがあるのでゆったりと詰める事が出来ます。

週初めのお弁当



この日は鶏と香味野菜のすき焼き鍋をした時に残った鶏肉入りです。

ササミ&バジルチーズを巻いたハムも!



それからこちらは今日のお弁当です。



がんす、小松菜のゴマ和え、豆苗の卵とじなど



白ご飯の上には、もみのりと千切りしたたくわんです。

二人だから、たくわんを買ったら食べても食べても無くならないので目先を変えて、千切りにしてみたってやつです

いつかたくわん入りのチャーハンでも作って全消費しようと思っています。

それにしても相変わらず小雪が舞って寒い一日ですよ~

この方を連れてお散歩に行ってこなくては!



ぽんたはちょっと下痢ピーになったので一時は心配しましたが、何とか元気になってくれたので良かったです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

ムキムキお弁当箱

2015年01月28日 | 弁当
4点固定のお弁当箱に2度目のおかずを詰め込みました


これは火曜日のお弁当だったかな!



レンコンの煮物やら中華風炒めや肉巻きポテトに焼売など


何度見てもガッチリしたお弁当箱


高さも結構あるのですよ



まあ~、ガタイの良い事!


洗う時にもズッシリと手応えがあってなかなか頼もしい子です。




色は女の子らしいけれど、手にずっしりくる重厚感は、お弁当箱界のマッチョのようでとても気にいっています

オラもこのふとん気にいってます



↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

4点固定のニューお弁当箱

2015年01月27日 | 弁当
先日、保存容器などを買い求めてキッチンコーナーをウロウロキョロキョロしていると、ついワゴンの中に入った在庫処分品に近づいてしまいました。

何かいいものはないかなぁ?と思ったら、ありました(^^)/\(^^)

半額になっているお弁当箱が…

いつも100円ショップで買った弁当箱にギューギューに詰めているので、少しゆったり目で高さのある弁当箱に一目惚れ

早速、今日から詰めました



レンコンとワカメの煮物、カニ焼売、卵焼き、スパゲッティ、トマト

ロールキャベツ風煮込みハンバーグの残り

ご飯の上には、生姜昆布ともみ海苔



新しいお弁当箱に詰め込むのは楽しいですよね。

弁当箱を洗うのも楽しくなるのです。

弁当箱は本当に大好き!

つい、気に入ったのがあれば買ってしまいます


先週の男子ご飯で美味しそうなレンコン煮を作っていたので真似して作りました



レンコンとすき昆布で作るんだけれど、無かったので生ワカメで代用です。


仕上げに大葉を混ぜます。

日持ちがするようだから大量に作りお弁当のおかずにも重宝していますよ

男子ごはん!大好きな番組です


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

おでん弁当

2015年01月22日 | 弁当
今週は、またまたおでんが弁当の場所取りに活躍中です

週初めのお弁当



カブの酢漬けに冷凍の肉巻きポテトなど



今日のお弁当

おでんも残りわずかです



雑穀米は、おむすびに




今日も職場まで運動がてら歩いて行こうと思います


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村







今日のお弁当

2015年01月15日 | 弁当
朝、起きると家の中まで雨音が聞こえてきました!

散歩はもう少し小降りになってからとは思ったものの、一向に小雨になる気配はしないし、ぽんたは散歩を催促してくるので

カッパを着せて傘をさしながら必死で行ってきました。


話は変わりますが、昨日の送別会は無事に終わり、ホッとしました!

これまで何かの集まりには、7対3くらいの割合でオードブルを皆で取り分けて食べるスタイルが多かったんですが

今回は一人づつの会席コースだったので、た~んと味わって食べる事が出来ました!

取り分スタイルだと男性が大半を占めている職場だからお皿に取ってあげないといけないし、何かと気を遣って殆ど食べられませんもん。

会席コースは、一人用の鍋やら、刺身、天ぷら、小鉢三品、茶碗むし、ホイル焼き、フグの釜飯、鯛の吸い物、デザートなど

どれも味付けが良くて美味しく平らげてしまいました。

私は記念品を渡すお役目を急に仰せつかったのですが、渡した後にお決まりのツーショット写真を撮られて参りました

若い時ならまだしも、年を撮ると写真は恐怖です( ̄□||||!!

どこのクソババアが写ってるんね~!
…と、改めて自分にショックを受けます。

見るのも怖い…

ましてや、その写真が多くの人の面前にさらされると思うと…

一番は、その退職された方の隣に、私のようなオバァが写っていては申し訳ないって思います

あ~、穴を掘って隠れていたいもんだわ。

年齢を重ねても写真映えされる方が羨ましいです。


今日は何とか残り物でお弁当を詰めました。



炒り卵、冷凍のフライ、里芋煮、トマト、クルクル巻きハム



隙間を埋めるにはクルクル巻きのハムがとても便利です。

地味なおかずでも、そこだけ華やかになりますし

ハムみたいに、私も華やかな写真映りになりたいものです?!(・◇・;) ?

いくら頑張って作ってみても、写真は正直ですからね~


今週の仕事は今日を入れて、あと2日

気持ちを切り替えて頑張ってきます。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

ここはオイラの指定席


今週のお弁当

2015年01月10日 | 弁当
明日からお休みなので、コタツに入ってテレビを見ながらすっかり寛いで、日付が変わる頃にやっと重い腰を上げて風呂に入ってきました


今週作ったお弁当です。



お正月用に買った赤カマボコもしっかり入っています。

昔は正月には必ず松竹梅のカマボコを買っていたけれど、何年か前からは買わなくなりました。

縁起物とは言え高すぎる( ̄□ ̄;)!!

いつもの赤カマボコで充分な我が家です。

続いて



焼き豚やおでんが入っています。






蓮根キンピラに冷凍の卵焼きなど。



お弁当の向きを逆にして撮ると少し違う感じに!


お次~



冷凍焼きそばや、おでんの卵入り




おでんの糸こんや、牡蠣フライ入り



向きをかえて撮すと…



こんな感じでおかずはいつもだいたい同じで2品くらいを変えて詰めています。

今週はおでんに助けられました

ご飯は少なめでおかずはしっかり詰めたいスタイルです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

ぽんた~!そこで何してんの?



オラか!

オラは何か食糧もらえるのを待ってんだよ~



それで、何かもらえた?


んや、まだなにも…



その後、何かのかけらをもらい

三女にアゴを撫で撫でしてもらいながら、そのままアゴを乗せて寛ぎタイム



転がっている赤い靴下は、ぽんたがカミカミいたずらした残骸だす!

今日のお弁当

2014年12月21日 | 弁当
仕事の三女と休日の私のお弁当です。



牛肉の焼肉タレ焼き、サニーレタス、冷凍のサーモンタルタルフライ、鶏のつくね串

ほうれん草のバター炒め、人参のグラッセ、ウィンナー

卵焼き、プチトマト

ご飯の上に昆布佃煮と紀ノ川たくわん



卵焼きは3日分作って冷凍です。

凍ったまま詰めておけば食べる時に良い感じに解凍されています。

お弁当箱も100円ショップで可愛いのを見つけた時に買っていますよ~

新しい食器やお弁当箱を買った時の一番のお楽しみは、袋から流しに出して洗剤で洗ってふく瞬間かな~

色んなお弁当箱で気晴らし、気晴らし~!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

黒豆入り弁当

2014年12月15日 | 弁当
一日お疲れさまでした!

お風呂から上がって寝るまでの寛ぎタイムです(^^)/


忘れないうちに今日のお弁当



ポテトサラダ、卵焼き、ウィンナー、チキンカツ

カブ生酢、鶏手羽元のパイナップル煮、プチトマト

大好きな黒豆



黒豆にしても金時豆にしても最後にちょいと甘いものがあればホッとします。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓あ~、今度は何を腹一杯食べよっかな~!