goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

今年のお花見

2016年05月02日 | 弁当
ゴールデンウィークはカレンダー通りだから今日は出勤日です
一日頑張ればまた明日からお休みですけれどね(*^^*)

ゴールデンウィーク真っ只中なので、気分的には休日の延長かな~(^^)

更新出来る時には続けてUPしちゃいましょう!


とっくに桜の時期は終わっていますが、お花見の事を。


今年のお花見は、このお気に入りの桜模様の重箱に詰めました
お正月や我が家のイベントの時にも活躍しています(^-^)



リサイクルショップで見つけて、多少キズはあったものの
ご縁を感じて連れて帰りました

使えば使うほどに愛着もわいて(o^^o)


おかずやおムスビをせっせと詰め込んで




取り外せるカップ型の仕切りが付いているので詰め易いです。

おかずたち



おむすび



デパートの中に入っているお店で偶然目にとまって、花見にピッタリじゃん!と買って来ていたものを使用



思った通りに色合いが綺麗で、すごく良い塩加減のムスビに仕上がる
一度使っただけで気に入り、後日、追加で2袋買って帰ったほどです(*^^*)

家族が大好きな卵焼きを詰めるのを忘れてた!
さぁ~、大変!と、仕方ないので別のタッパに詰めました




行きつけの雑貨屋さんでピクニック用の手提げカゴを見つけたので買っておいたのです



これは使わない時は、折り畳んで収納出来るので便利(*^o^*)

山全体がピンク色に染まる桜の名所を訪れて、公園のイスに場所を取り
途中、何度もブンブン近づいて来る蜂のお客さんに、ヒャ~ヒャ~悲鳴を上げながらも
何とか無事に食べ終わる事が出来ました。



三女が持って来てくれたワンピースのクッキーもつまみながら。





綺麗でしたよ~



淡いピンク色が何気に儚げで美しく



ここからはいつもの食卓です

ある日のチキン南蛮



チキン南蛮、食べ応えあって好き(^^)



鯖の生姜煮と残り物で



左手の器はエノキ入り高菜チャーハンです

チャーハンの中に刻んだエノキを入れてもなかなか美味しい!


野菜たっぷり焼きそばと頂き物のケンタッキー




こちらも残りおかずをちょこっとづつ、小鉢に盛って(-_^)




ゴールデンウィーク後半もゆったり楽しく過ごせたらいいな!と思っています。

↓よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村









タコ生酢&煮物でお弁当

2015年12月09日 | 弁当
朝はまだどんよりと曇っていますが、日中はポカポカ陽気になるそうで‥

天気予報の予想気温だけを頼りに毎朝、服装選びをしています。

昨夜は、鼻水に加えて喉がず~っとイガイガしていたので、薬を飲んでたくさん着込んで
早めに布団に入って休んだおかげで
喉は楽になりましたよ

昨日は鼻水が出てボーッとしていたのでしょうか?
昼休憩に家に帰り、また職場に戻るのに、駐車場から何年か前にユニクロで購入した
折りたたんで袋に収納出来る超薄型の優れモノのジャンバーを(名前を忘れた)
裏返しの状態のまま着て、堂々と道を歩いていたらしい(^^;;

歩いてる途中で袖を見ると、えらいピカピカ光ってるな~
まさか?と思ってよく見ると、縫いしろを発見

慌てて脱いで確認すると
大きくて真っ白いタグがヒラヒラと~

タグは右側で路肩側だから反対側の車からは死角になって見えなかったかな?とか
せめてもの救いを自分の中で求めようとしたり

顔から火が出そうでしたよ
ただでさえ交通量が多いのに、工事中の一方通行で止まってる車がズラーッと並んでいましたもの。


気をつけましょうね!
ボーッとしていたら、ついヘマをしちゃいますよ!
‥と、自分に言い聞かせているところです。


先週の土曜日はお弁当を作って、久しぶりに広島市内に住む二女の所へ行って来ました


朝からタコ生酢を作って



煮物も作って



ウィンナーや卵焼きを焼いたりして


詰め込んだお弁当



むすびの巻き方が全然ダメですが(^^;;


楽しくお喋りしながら夕方まで過ごしました



その日は帰ってからの夜ご飯に
うどんを作って食べて



残りもののオカズも一緒に




デザートはカマンベールチーズのリンゴ乗せを(*^_^*)




こちらは頂き物のポエムの詰め合わせです。




何年かぶりに食べるポエムの美味しい事!




昨夜、過去ブログを見ていたら
ゆきちとぽんたの数年前の懐かしい写真を発見しました


こちらは、数年前に虹の橋を渡ったゆきち



そして、今でも食いしん坊健在のぽんた



ポンタは散髪後で、切って貼り付けたような顔をしています。

まだ若いな~って表情

でも、年を取った今のほうが落ち着いて優しい顔になった感じ

人間だって50歳を過ぎたぐらいがダンディーになって味わいがあるのではないでしょうか。


↓よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村













野菜天入り弁当

2015年03月22日 | 弁当
今日も爽やかな好天となりました!
行楽日和ですね。

私は引き続き家でのんびり~と過ごしています。
テレビを見ていたらドイツソーセージが食べたくなり、取り敢えずいつもの癖でネット通販で検索してみると…
たくさん美味しそうなのが出てくるんですよね~

お試しセットにひかれてクリックしましたら、血のソーセージと言うのも含まれていたので一気に冷めて閉じてしまいました

スーパーで割引券を使って食べたいものを選んだほうが無難だな~(((・・;)


今日作ったお弁当です。



卯の花、ネギ入り卵焼き、トマト、冷凍保存していたチャプチェ
クルクル巻きハム

お弁当に入れる冷凍食品を買ってこようと思ったけれど、何だか飽きてしまって、これ~って言うのが無かったんですよね。

売場を回っている時に美味しそうな野菜天が目についたのでそれを入れる事にしました。

野菜天は小腹がすいた時にそのままかじって食べても美味しいですもんね。

一応、ダイエット中だから間食は抑えていますが…

それでは残りの時間を楽しみたいと思います。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

日清UFOのメンチカツ

2015年03月10日 | 弁当
明け方から急に風が強くなりビュービュー吹き始めました。
ベランダの洗濯物干しがクルクル回って壁に擦れる音がしていました。

今は風は止んで静かになったものの、短時間に降った雪がうっすらと積もっています。

お日様は照っているので家の中にいるとまさか外がそんな状態だとは分かりませんでしたが…
なごり雪ってとこでしょうかね(^_^)


久しぶりのお弁当です。



肉じゃが、茄子の味噌チーズ炒め
ポテトサラダ、サニーレタス、プチトマト、ハム
冷食で日清のUFOメンチカツ

一口サイズのメンチカツだけれどキャベツ入りでしっかり味がついているのでお弁当の白ご飯がススムおかずです。

二度目の購入です。

しかし、色んな食品が色んな食品会社から発売されますよね~
ついつい、面白いものには反応してしまいます。

それでは今日も一日、頑張りましょう!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

ここ数日のお弁当と財布の話

2015年03月02日 | 弁当
今日は朝から雨が降り、一日中すぐれない空模様でした
しかも、寒かった~

出先で何気なく雑誌を見ているとお財布にまつわる話で、お金に嫌われない方法と言うのが紹介されていました。

その中で頭に残っているいくつかの話(*^^*)

外から帰ったらバックからいったん財布を取り出して別の場所に保管する事
その時にレシートなども取り出して財布がパンパンにならないように整理する
お金は狭いところが嫌いなんですって!

ポイントカードは全部財布にしまい込まずに別のポーチなどに入れて管理しておき、その日、使う分だけ持ち歩く。

お札は折らずに手前から1000円、5000円、10000円と順番に入れる。
その際にお札の向きが下にならないようにする。
これは有名ですよね!

お札と小銭は一緒にしてはいけない←小銭入れを持ち歩きなさいって事でしょうけれど、なかなかね~

それから、これはびっくりしたんだけれど、財布の中にはいつも1万円以上入れておくこと。

お金はやはりお金が好きでお金を呼び込むそうです。

財布は気に入ったものを使う事
3年経ったら新しいものにやりかえる事。
赤色の財布は赤字になる。青色の財布はお金が水に流れて行くので避けたほうが良い。

他には、お金を通帳から引き出すのは2週間に一度か1か月に1度にすること。
ちょくちょく引き出すのはNG

計画的に使っていれば無駄な出費をせずにお金も貯まるのかな。

それだけお金を大切にしていれば使う事が惜しくなって自然と貯金に結び付くのもあるでしょうね。

これを読んでまた改めて意識して財布の中で要らないレシートやポイントカードは出して、お札の向きをちゃんと揃えました。

帰ったら普段から財布はカバンから取り出して箪笥の上のカゴに入れるようにしています。
そのカゴにはその日に使うハンカチも入れておくようにしています。

余談が長くなりましたが、先週のお弁当をいくつか並べてみたいと思います。



肉じゃがや生酢入り

この日は肉じゃがのリメイクおかずも仲間入り



けんちょうなど



これは今日のお弁当



100円ショップでふりかけなどを買ってきたのですが、今回は鮭フレーク使用


お弁当のおかずを兼ねて作ったポテトサラダ



切り昆布とサツマイモとコンニャクの煮物です。



切り昆布はさつま揚げと煮たり重宝しますが、うちはサツマイモと煮るのが一番好きです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

空中浮遊海苔弁当

2015年02月23日 | 弁当
昨日のお弁当です

海苔が空中に浮かんでいるかのようなお弁当です



ご飯の熱で浮いているだけですが…

押さえても、押さえても言う事を聞いてくれない頑固海苔でした



卵焼き、貝割れのハム巻き、ハムチーズカツ
他2品は前日と同じ炒めものです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

新玉ねぎとピーマンの卵とじ弁当

2015年02月21日 | 弁当
今日は午前中に食料を買い、本屋で立ち読みして、ホームセンターに移動してペットフードや日用品を買って来ました

帰ってから昼ご飯を食べながらテレビをつけると、海外に住む日本人のこれが私の理想郷をやっているではないですか!

ほんっと、こんな番組は大好きです。

暫く、コタツの座椅子でうたた寝しながら(-_-;)番組を見ていました

番組の半分は眠ってしまったようで意識が飛んでいました。

こんな風にまったりと好きな事をして過ごせる休日はなんて素晴らしいんでしょ(^o^)
(ブログの更新だってちょいと空いた時間に出来ますし!)

それでも相変わらず時間が経つのが早いです。
年を取るごとに間違いなくどんどん加速しています(~_~;)


外を見ると、だんだんと雲行きが怪しくなり今にも降りだしそうですよ。

ピンポイント天気予報を確認すると、6時頃には雨マーク!
最近の予報はなんて的確なんでしょ。
どうか夕方の散歩が終わるまでは降りませんように(*_*)


今日は久しぶりにまともなお弁当を詰めました!?

金曜日なんて寝坊するし、おかずがないわ!で、海苔を乗せたご飯にサンマの缶詰めと冷凍のソースカツを詰めただけの汚弁当でしたから(/--)/

まあ、私が食べるわけではありませんし(@_@)


今日の三女弁当です。



イカと野菜のオイスターソース炒め
チヂミ、サンマ缶詰め、鶏つくね串



おかずとおかずの仕切り代わりのクルクル巻きハム
新玉ねぎ、ピーマンの卵とじ

新玉ねぎとピーマンの卵とじはこれです



新玉ねぎとピーマンを炒めて塩こしょう
砂糖と塩を加えた溶き卵を流しいれて閉じ、上から白ゴマをパラパラ~

新玉ねぎを使った料理はたくさんあると思いますが、私はとりあえず、シンプルに卵とじにするのが一番美味しくて好きです。

それでは、降りださないうちにええ頃散歩を済ませてきます。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

カツカレー弁当

2015年02月09日 | 弁当

昨日は一日中風が強く、気温も低くて、超さぶ~~(*_*)!でした。

今朝は車の上にうっすらと雪が積もっている程度ですが、小雪がちらついていましたよ。

またまた一週間が始まりましたが、今週は水曜日が祭日だから気分的には嬉しいかな。

どこに行く予定はなくとも、時間を気にせずゆっくりできるって事だけで休日はありがたい。


昨日は掃除などを終えて、昼からはのんびりしていました。

昼ご飯は簡単に



今、我が家では、晩御飯はソーメンや野菜など軽いもの程度に抑えています。

なので、こんな晩御飯



春に向けて少しでも身体を軽くしておかなければ!

あまりにもウォーキングは寒いので、カーヴィーダンスに切り替えています。


昼だけはしっかりと食べようって事で

カツカレー弁当



私は昼休憩は帰ってから食べるようにしているので弁当は作っていません。

そんなこんなでダイエットはなかなか辛いですが、何とか頑張ってスカートのウエストをユルユルにしたいところです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

とんかつ弁当

2015年02月08日 | 弁当
今日は小雨模様で天気がすぐれないみたい

洗濯物が乾かないのが不便かな~

洗剤も残り少なくなったから買わないといけないし(*_*)

昨日は珍しく体調を少し崩したようで、明け方から腹痛と吐き気をもよおし、日中もやたらと寒気がして、ついには関節まで痛くなったのでコタツに入ったままほとんど夜遅くまでじっと安静にして過ごしました。

三女も心配して色々と気遣ってくれましたし。

一人ではないと言うのは、本当にありがたい。

風邪薬も効いてくれたのか一晩寝たら今日は復活しましたよ

悪化しなくて良かった~(^-^ゞ

食いしん坊の私が珍しく気分が悪くて食欲も無かったので昨日はまとまった食事を取らなかったのでたまには胃腸が休まって良かったかもしれません。

元気になった朝は三女にお弁当

トンカツ弁当です。



キャベツ、トンカツ、スパゲッティ、卵焼き、ウィンナー、トマト


ただ今、三女も減量中です!

夜はそうめんに枝豆、トマトだけにして、朝は軽く、昼は普通に食べるように心がけています。

お休みも今日一日となりました。

色々とやっておきたい事もあるのでひとつひとつ片付けたいと思います。

まあ、何にせよインフルエンザだけは避けたいところですよね。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

今週のお弁当

2015年02月06日 | 弁当
今週も何とか無事に金曜日を向かえる事が出来ました!

同じ仕事に行っても金曜日だと思うとやはり気持ちが軽いです(^o^)/~~

しかし、考えてみると同じ事の繰り返し&繰り返しで一本のレールの上をひたすら走っている感じですね。

人生ってそんなものかもしれません。


今週のお弁当です。



今週は牛肉と野菜を焼き肉のタレで炒めたものを結構利用しました。




こちらはファミマのハンバーグとポテトサラダ入りです。



同じ事の繰り返しだけれど、これも生きて行くため!

働かないとご飯も食べられないし、好きなものだって買えないし…
生活していけない!

とりあえず、元気に日々過ごせる事に感謝です。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村