goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

長女と紅姫と一緒に念願の長春飯店へ

2012年07月17日 | グルメ



今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 



7月17日 (火)


先日のお休みの日 お昼から長女と紅姫と一緒に新しく出来たバイパスに乗って 久しぶりに呉のゆめタウンへ行って来ました


新しいバイパスを利用するとすご~く近くなったような感じ


何より 信号がないって言うのが嬉しいね



この日の買い物は 私の壊れたアイロンと 紅姫さんの可愛らしい夏用の袖のないワンピース

長女は自分の服よりも 娘の服を買うほうが楽しみなんですって


可愛い服がたくさんあるから 買っても 買ってもキリがないね 
 


久しぶりのドライブは楽しかったな~

カラリと晴れて暑くもなかったし・・・



夕食は東広島まで戻って来てから 前から一度行ってみたかった 地元で評判の中華料理店へ行きました


長春飯店と言うお店です


古くからあるコテコテの中華屋さんって感じ


1階の奥と2階にお座敷があるのです 私達は小さな子供連れなのでお座敷にしてもらいました


店内はほぼ満席だったけれど何とか2階の座敷を使わせてもらえました

すぐ横には予約されていた家族連れが後から来られましたけれど・・・



お腹も適度に減っていたし この日は中華の気分だったのです


紅姫さんも食べられるからと 中華ソバを注文



いたって普通の中華ソバ



単品でエビチリ




おっといけない すっかり忘れていました 


このお店はとにかく量が多いということ 


これも余裕で2人前はあります

味は良かったけれど 3切れ残してギブ 



長女が注文したのは マーボー茄子定食


こちらもすごいボリューム



必死で食べていたけれど やはり綺麗に完食は無理のようでした


紅姫はラーメンを 遊びながらもチュルチュルと結構食べてくれました



しかし たくさんの量を無理して食べて勿体無いことをしたよな~と思っていると長女が・・・


隣の家族はタッパを持って来ていたよ 


隣の家族は次から次へと料理を注文してよくそんなに食べられるな~と首をかしげていたんですよ


なるほど タッパ持参なら余裕だわね 


うちも今度行く時は絶対にタッパ持参で行こっと 



ボリューム半端ないエビチリは 確か850円はしたかな


そして マーボー茄子定食は950円くらい


どんなに定食のほうがお得かが分かります 



ドライブをして 美味しい中華を食べて 楽しい一日でした




最後まで読んで頂いて有難うございました

 
  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        







ベトナム料理 ~アプサラス~

2012年05月26日 | グルメ

 

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




5月20日 お友達と一緒にランチへ繰り出しました


まだ行った事がないから是非行ってみたいと言う友達の希望で向かった先は

ベトナム料理のアプサラスです




このお店は以前何度か訪れた事があります


最後にここへ来たのは 一昨年のちょうど今頃だったかな?

退院して通いで抗がん剤投与を受けていた頃のナマステと一緒でした


だから私にとっても懐かしい想い出のお店の中の一つです


座敷のほうに座ったのですが 右手にあるテーブル席を眺めながら

ナマステと食事をした事をふと思い出したりもしました





ごく一部のメニューをパチリ






メニューを見ながら 友達とどれにするかとすご~く迷ってしまった


散々 時間をかけまくって悩んだ挙句


注文したのは二人とも ランチです (笑)



そして ゴイクン (ベトナム春巻き)を1皿注文して1本づつ食べました




ベトナム春巻きの皮はモチモチしているし 中の具もギッシリだし本当に食べ応えがあるのです

そしてつけダレが まことに美味しい


さぁ~ ランチが出来上がってきました



右側がフォー   そして左がライスの上に柔らかい豚の角煮が乗ったもの

向こう側のサラダが 甘酸っぱく とっても美味しい味がついていてお代わりしたかったぐらい


お腹も満腹で デザートは結局食べられませんでした



またいつか行きたいな~



この後は買い物をしてケーキを買って帰りました





お友達から頂いたお土産です


因島のはっさくゼリーと しまなみ海道餅



美味しかったよ

いつも本当にありがとうです 



 本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        













お久しぶりのお店で念願の鰻ランチ

2012年05月19日 | グルメ

 

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 





5月19日 (土)


嬉しいお休みの一日目です


まずは先週の日曜日の事を・・・


この日は長女がご馳走してくれると言うのでお昼前くらいからお出かけして前から久しぶりに食べたかった鰻を堪能して来ました


なごみと言う名前の鰻専門のお店です




ちょいとのれんが ふんどしのような状態なのが気になりますが・・・ 


このお店はもう6年くらい前になるかな? 長女と一緒にパソコンスクールに通っていた頃に教室が終わってから一緒に鰻を食べた事のあるお店です

去年夏 長女が臨月の時に久しぶりに鰻が食べたいから行ってみようか!と寄ってみたのはいいけれどまだ開店していなくて

腹減りの私達はもうこれ以上待てん!っと言う事で近くの焼肉屋に変更した懐かしい記憶があります 


この日は幸運にもちゃんとお店も営業していました


久しぶりの鰻だ~ 



しかし 最近の紅姫はものすごい勢いでハイハイするので 外食するには個室のある店か テーブル席にベビーカーを置いてと言うスタイルでしか食事は無理のようです

早速 長女がお店の人に 赤ん坊連れなのですが個室はありますか?と先に聞くと

だったら奥のほうの席へ案内するので大丈夫ですよ!と返事を貰ってきたので 安心してお店に入りました


その奥の部屋とはこちらです




広い個室を貸切 

まぁ この時期だし 昼間から鰻を食べるお客さんも少ないのでこの部屋を使わせてもらえたのかもしれません


紅姫も広い畳の部屋が珍しいらしくて あちこちウロウロしながらずっといい子していました



このお店のメニューは3つしかありません


その中で まずは 上うな重




そして ひつまぶしを注文して 二人で味見をしながら頂きました



鰻専門店なのに 吸い物にキモが入ってないのが残念です 

ここでは鰻をさばいていないのでしょうね



ひつまぶしの鰻をアップ



美味しかったです~ 

この画像を見ていたら また食べたくなったわ   ヨダレが~~~ 



美味しい鰻を食べた後は デオデオへ行き 寝室に置く一番お安いテレビを一緒に見てもらって購入してきました

居間にテレビはあるから寝室にはなくてもいいやと思って我慢して来たけれど
やはりないと何かと不便 

仕事から帰ったら早めに風呂に入ってのんびりと いつ眠りこけてもいい体制でベットに転がってテレビが見たいものね

実際もドラマを見ている途中でいつも眠りこけて最後まで見たためしはありませんが 



結局 14000円くらいのデジタルテレビがさらに値引きで12000円で買えました

画面はパソコンよりも大きいくらい

ラジオ感覚でもいいくらいに思っていたから 見れて聞けて 十分です 

片手でヒョイと下げて持って帰りました


テレビが簡単に運べるなんて嘘みたい


重いブラウン管なんて今では有り得ん 



一緒に長女について来てもらって無事に設置しました


足の部分をドライバーで取り付けて カードを差し込んでアンテナをさして

データを取り込んで 完了 


たったこれだけの簡単な作業でしょうが ちょいとした事でつまづいて長女に教えてもらいながら 無事に放送が見れるようになりました 





そして 一昨日 仕事から帰ると郵便受けに お友達のちぃさんから贈り物が届いていました


開けてみると 静岡の新茶でした 





静岡の新茶   いいな~と憧れていたのです


また このお茶のパッケージが可愛らしくて爽やか~

こんな色 大好きです 


本当に嬉しいサプライズでした


早速 掛川茶をドキドキしながら開けて 袋に鼻を近づけて その新茶の良い匂いをかいで ワクワクでお茶をいれて飲みました


新茶と言うだけあって とっても香ばしくて  口の中に太陽の光をいっぱい浴びて育った濃厚なお茶の葉の上等なエキスが広がる~  って感じで幸せ気分を味わえました 


それから朝晩 このお茶を楽しんでいます


ちぃさん 本当に嬉しい贈り物を有難うございました

大切に頂きます



ご飯に 美味しい漬物に 干物に このお茶があれば他におかずは要らんくらいじゃね 



以上 本日は 美味しい鰻と 新茶のお話でした 
 


 本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        









マーノ・マッジョでイタリアンのコース

2012年05月13日 | グルメ
 

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




5月13日 (日)


前記事からの続きです


午後8時頃に広島駅で二女と待ち合わせをしました


私がマリオのお店の前のケーキのショーケースを眺めていると 「ワッ」と驚かせるように二女が笑いながら覗き込みビックリしました 


先日 長女夫婦と一緒に食事して買い物へ行ったらしく その時に買ったと言う可愛らしい服装でした 


それから歩いて駅前福屋の11階のレストラン街にある イタリアンレストランへ 


ここのレストラン街へは何度か行った事はありますが マーノ・マッジョと言うお店で食べるのは初めてです


母の日だからご馳走してくれるのだそうです 



案内された席は一番奥で籐の椅子だったので座り心地も良かったです

お隣のテーブルには 大柄な外人さん家族が三名 広島観光に来られたのかな? 広島駅はいつも外国人観光客の姿も目立ちます


宮島へ渡るフェリーなんて特に ここは異国か?ってくらい 外国の方が多いのでビックリするくらいです




二人共 コースを注文しました


前菜 メイン(メニューから選ぶ) デザート ドリンク(メニューから選ぶ)


最初に運ばれてきた前菜です



左上の器に入っているのはハンバーグのようなものとマッシュポテトでした


メインです

二女はスパゲティ



味見させてもらったけれど美味しい


私はトマトピザ



最近 トマトを積極的に摂るように心がけています


セブンに紙パックサイズの飲みきりのトマトジュースが売っているのですがあれはかなり甘くて美味しいです

他のお店のも試したけれど やはりセブンのほうがダントツに味が良かった  



ドリンクは 二女がカフェオレで 私はグレープフルーツジュースです





丁度良い感じで満腹になった頃に デザートが到着



一口サイズのケーキやアイスにイチゴソースがたっぷりかかっていて美味しかったです




本当にご馳走さま 



その後はまた駅で別れて私は田舎へと帰って行きました 


土曜日って次の日も休みだからすご~く開放感があるから好きです



さぁ今日は最高に過ごしやすい晴天です

充実した一日を過ごせればいいなと思っています 


本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        




熊野町の筆の里工房内のレストラン☆ビストロ・シン☆

2012年04月29日 | グルメ
 

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 


4月29日 (日)


三連休の真ん中にあたる今日は 昨日と同様にお天気もよく 近所に住むお友達とドライブがてら 1時間くらい走ったところにある

熊野町の筆の里工房へ行って来ました



撫子ジャパンへプレゼントされた事で一躍有名になった熊野化粧筆のある所です

この化粧筆は今では大きな駅や空港なんかにも置いてあるみたいですね


熊野の化粧筆の事は以前から知っていたけれど何せとっても高価だから持ってない・・・
 

筆の里工房は 住宅街から少し外れた静かな小高い丘の上にあります

ゴールデンウィークとあって 結構人も多い




ロビーを入ると綺麗な空間に 早速ながら色んなグッズが置いてありました



ストラップや クリアーファイル 絵手紙 そしてアンパンマンのメモ帳など・・・

アンパンマンの作者 やなせたかしさんの本などもありましたよ

南海キャンディーズのしずちゃんが書いた本もありました


筆の販売コーナーの一部です




ほんまにこちらも ごく一部




憧れの化粧筆



手に取って眺めているだけでも楽しいのですよ




ちょっと離れたところから雰囲気を一枚



これはケースに入りちょっと離れたところに展示されていました





実は今回 筆の里工房へ来ようと思った一番の目的は その建物の中の一角にあるイタリアンレストランでランチする事だったのです


職場の方に 良かったよ~って聞いてから是非行ってみたくなったのです


前日に電話をすると この日は予約も詰まっていたけれど何とか開店の11時に予約が取れました


基本的に予約しておかないとまず入れないと思っても良い人気レストランなので 予約は絶対に必要!!



入口です



店内は広くて開放感があり 席と席の間も余裕があるので落ち着けます


雰囲気も可愛らしくて女性にウケそうな感じ


テーブルクロスも紺色で 清潔で気品に満ちています




壁にはずら~っと絵も飾ってあるので 料理が出てくる間 眺めながら待つのも楽しい



私達は2000円のパスタコースにしました


スープ オードブル パン そしてパスタ(好きなのが選べる)

その後にデザートとドリンク(何種類かの中から選ぶ)

パスタの種類が多くてどれも美味しそうで迷ってしまうのですよ


注文した時に 「何か苦手な食材などありますか?」と聞いてくれるのも何だか嬉しいサービス

若い女の子達もキチンとしていて とっても感じが良かったしね



楽しみに数分待っていると スープが運ばれて来ました


ホカホカ甘くて濃厚なカボチャスープ 



美味しくて幸せ~


次のお料理をますます期待させてくれます


お次はオードブル



鯛のカルパッチョとテリーヌ

友達は鯛ではなくマグロでした


熱々カリカリのガーリックトーストが運ばれて来ましたよ



これも文句なしに美味しかったな~

パン一つにしても 美味しくない店 美味しい店があるのですよね

美味しくない店のパンは 一応温めてあるのかも?だけど冷たくてシンが残ってる感じで パサパサ感があったり


その点 この店のは何個でも食べたくなってしまいます



メインのパスタ


友達は 本日のオススメの エビ トマト モッツアレラチーズのペペロンチーノ




一口づつシェアして食べたけれど モッツアレラチーズが本格的で  モチモチ



私は手長エビとホタテのクリームソースです



エビの旨みが濃厚に出ていて クリームソースも本当に美味しい

手長エビの身が柔らかいこと☆


エビのエキスが滲み出た甘みのあるソースもスプーンですくって最後まで綺麗に食べてしまいました


ドリンクは 友達がマンゴージュースで 私はグレープフルーツジュース



身体にいいって感じ



最後にデザートです


オードブルの時もそうだけれど 二人とも 微妙に内容が違うってサービスが面白いです


私はキャラメルのシフォンケーキと ホワイトチョコレートのアイス



シフォンケーキも ホワイトチョコレートのアイスも 文句なしに美味しかった


友達はフルーツケーキと シャーベットです 




満腹になったし 本当にどれも丁寧に作られているのが伝わってきて感動しました

お料理が運ばれてくるタイミングも丁度良かった


食べる事が大好きで 色々と食べ歩きしているけれど このレストランは私は95点はつけたいな


静かな隠れ家を発見!!って感じ


またいつか行って今度は違うパスタも食べてみたいと思っています


ドライブするには丁度良い 本当に気晴らしになった一日でした



明日は最後の一日だけれど 2日仕事へ行けばまたお休みなので気分的にはすごく楽です


明日も結局お出かけ予定です  



おまけの画像 


ここからは500円のチケットを購入してから入れるエリアです


全長3.7メートルの巨大な筆です



ネイルアート用の筆



友禅の実演コーナー  体験もあるみたい



筆作りのコーナー



実演はただ今休憩中だそうです



筆師さん達の仕事が間近で見られるというのはいいですね 


本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        
















開放感で幸せな金曜日はロッテリアの絶品エビバーガー

2012年04月27日 | グルメ
 

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




4月27日 (金)


あと一日 あと一日と頑張って来た今週も無事に金曜日の夜を迎えてホッと開放感に浸っています


何と言っても 帰ってから寝る時間を気にしなくていいのが一番嬉しい

夜中に寝たって大丈夫   目覚まし時計をセットする必要もないし・・・



帰りは 一週間のご褒美を兼ねて またまた ロッテリアへ寄り

今度は絶品エビバーガーと照り焼きバーガーを買って帰り楽しみに食べました



前回は普通のエビバーガーだったけれど今回は思い切って(絶品)の二文字がつくエビバーガーです 


その絶品エビバーガーと言うのがこれ

表面に天カスのようなものがくっついているような感じ



まぁ~ 相変わらず 中のエビがプリップリッ 

美味しくて 満足なお味   

また食べたい 



そして あと一つは 新発売の絶品チーズバーガーにしようかと悩んだけれど結局はテリヤキバーガーにしました



これも美味しかったよ~

シャキシャキレタスにマヨにマイルドなお肉がお口に広がるハーモニー


やはり定期的に食べたいな  


合計650円の幸せな夕食の一時でした




それでは 前々回の記事の続きを・・・



先週の日曜日です


この日はテレビアンテナの付け替えに来てもらい 久しぶりにテレビが写った我が家の記念すべき日でした 




前の日に買ってきたミスタードーナツを朝食べたのですが

陸王子も欲しそうだったので 少しだけ大きなフォークにさして食べさせてあげました



ムムム???   これは~ 




旨いではないか!!! とガッツク陸王子




ふとカメラ目線になった顔の眉毛の立派な事 





この日のお昼は ちょいと簡単な物を数品作ってお昼ご飯にしました


まずはシンプルな卵焼き



シマヤだしの素  砂糖をほんの少し 塩をひとつまみ


これくらいの味付けの卵焼きが 最近は一番美味しいような気がする 

卵の味が口いっぱいに広がるんですよね 



そして メインは白身魚のムニエル



白身魚に塩コショウと


このマジックソルトを振りかけて



小麦粉を薄くまぶして バターでじっくりとカリッと焼きました

仕上げに醤油も垂らして・・・


付け合せはモヤシのシャキシャキソテーに  ポテト

ジャガイモは 茹でて バターを多目に熱した中で表面を香ばしく焼いたものです


そして 食べる時には 好みのドレッシングをかけて頂きました


三女は かけなくても味が付いてるからいい!と そのまま食べていました 



他に作ったものは カボチャとジャガイモと豚肉と油揚げ煮



ちょっと 見ただけで 芋芋して胸焼けがしそうな てんこ盛りですが・・・




陸王子の最近の遊びの一つです



に~ し~ お~ か~ す~ み~ こ~ だ~ よ~!!!!!!


まだ起きてるのは どこのどいつだい!!!



それは~   あたいだよっ!!  ww

足元に転がっているアンパンマンは三女が陸に買ってやったものです


電線して使えなくなってポイしたストッキングを ビヨ~ン ビヨ~ンと伸ばして遊ぶのが好きです


これは肌色だけれど 黒いストッキングを伸ばして遊んでいる時に それを見た 陸のパパが


「陸斗が にしおかすみこ しよるで~」 と笑っていたそうです


ウケルわ~ 


それ!! も~らい!!




夜まで ゆっくりと過ごして 名残惜しみながらも 駅へ送って行ったのでした
 

日々うちの孫達も成長をしております 




この日は 前から食べたかったチーズデザートも奮発して買って来てからたべたのですが



何か 思ったほど美味しくはなく 

中途半端に甘ったるくて 私的には次はもう買わないかな 



そして これは数日前の晩に食べたもの


辛子高菜と辛子明太子が乗ってるセブンのビーフンです



なかなか美味しかったです

ビーフンってたま~に食べたくなります

16穀米のオムスビと一緒に頂きました




さぁ~ 今からお風呂に入ってゆっくり眠ろうと思います


明日からのとりあえずの三連休を味わって過ごしたいと思ってますよ  



本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        





やっぱジョリパと言えばこれでしょ☆

2012年04月25日 | グルメ
4月25日

夕方から雨が降り始めましたよ。
日中はやたら蒸し暑かったです。

今日は前回の続きを更新しようと思ってましたが、時間が中途半端に取れず打てなかったので予定を変更してこの話題を

それと言うのも仕事で日中、家を空けてるから届いた宅配便を隣の奥さんが預かってくれていて持って来て下さった時に玄関先でかなり長く立ち話をして(お喋り好きな方なので)
ようやく話が終わり、急いでセブンで買って来た高菜と辛子明太子のビーフンを食べて、9時までは良いドラマもないだろうと思って、パソコンのドラマを見てたのです。いかんな~、どんどんハマってまうで

内容が良くって2話見てしまい、時計を気にしながら慌てて風呂に入ると一瞬目が冴えてすぐには眠れない

と言うわけで簡単に更新してます。
簡単と言ってもつい前置きが長くなりましたね


一昨日、職場の女子三人で昼休憩にジョリーパスタへランチに行きました。

日替りランチは何のパスタかな?
トマトとチーズのパスタだったらいいね~
もし違ってたら頼もうかしら?

とにかく三人ともそのパスタが大好きなんです。

ナスとモッツァレラチーズがとろけるトマトソースパスタ

幸いにもその日の日替りは待望のお目当てのパスタ大ビンゴ

美味しいパスタを食べてる時にも無言になるよね~と言いながら三人でそれはそれは堪能して頂きました。
このパスタは3日に一度でも食べたいくらい好きだわ。
けっこうあっさりしていて後口もスッキリ

量も丁度良くて、胃もたれもせず、しかも夜になってもお腹が減らない。

スパゲティってすぐにエネルギーに変わるし、消化も良いし、かなり優秀な食べ物だそうですよ。

以上、ジョリパのオススメ報告でした


さあ~ 日付が変わらないうちに眠らなければ

明日も早起きして真面目に仕事行ってきます



二夜連続でハンバーガーな気分☆☆☆

2012年04月18日 | グルメ


  

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 



4月18日 (水)


ここ数日 日中の気温がぐんぐん上がり 職場は結構暑いです 

でもまだ湿気がないから許せます


仕事もおかげ様で忙しくて夕方まで充実した時間を過ごしていますよ

今の仕事を始めてから4年目になりますが 日々本当に良い勉強になっています




昨日のお昼休憩に隣の女性職員さんが  「今日はエビバーガー」 と言いながら

ロッテリアのエビバーガーを買って来てから食べてらしたんです

それを横で聞きながら

そう言えば当分ハンバーガーなるもんを口にしてないな~と思って帰りに買って帰ろうか?と思ってたんだけれど

お店を通り過ぎてから思い出してしまい 引き返すのも面倒だから セブンイレブンのハンバーガーで手を打ったんです



新発売の照り焼きバーガー  フライドポテト サラダ カップスープを買ってから帰宅

楽しみに頂きました       ドレッシングはノンオイルの青じそが好き~



照り焼きバーガー  すごく美味しかったですよ

香味オニオンがやたらマッチしてた 

これは もう一回は食べたいな

 


ロッテリアではなかったのが残念だけれど


これはこれで満足した夕食となりました




最近は仕事から帰ってお風呂に入る午後10時頃までは パソコンで無料のドラマなどを見ながらぼ~っと過ごすのが
一日の中で 一番落ち着く時間です


GYAOの無料動画で曜日によって更新されるドラマが結構あるのですよ  楽しみになります

たいてい韓国ドラマばかり見てるけど・・・



今日も投稿が終わったら 水曜更新のドラマを見ながら寛ぎたいと思ってますよ






・・・・・・・んで  



ロッテリアのエビバーガーは結局 諦めたのでしょうか?



いや いや 諦めただなんてとんでもない



今日の帰りこそは忘れずに 買って参りました




キャベツとエビカツとタルタルソースがたっぷり挟んであるエビバーガー と フライドポテト



絶品エビカツバーガーって言うのもあったけれど 私は普通のやつにしました



こ~れは これは    メッチャ美味しいです




エビカツの衣はカリカリしていて 中の小エビはプリプリした食感


また 定期的に食べたいな~


この次こそは 絶品エビバーガーのほうを食べようかな  ??



以上 簡単に バーガー報告でした


たまには いいね ハンバーガーな夜も   



本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


 ぼうしパンは香美市のバザールのHPへ 




本当に有難うございました 

        






いつかの週末は広島駅北口周辺でランチ&セイロンカレーなど

2012年03月31日 | グルメ

  

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




3月31日 (土)


3月最後の一日は雨の音で目覚めました 
 


今週の月曜日はやっぱり長くて エンジンもかからなかったけれど
火曜日からは早くて早くて  気がつけばあっという間に金曜日でした 


ちょっと一週間前を振り返ってみましょうかね

振り返って記録できるって言うのもブログのよいところかもしれません


今回はそんな過去の出来事を思い出しながら打つので 相当 そうとう~ うだうだと長くなりそうです 


先週の土曜日 二女と広島駅北口で待ち合わせをしてランチをしてきました

まず向かった先は 以前店まで行ったものの シャッターが閉まっていて入れなかった パン食べ放題付きのお店です


今回は開いてるかな~?とワクワク期待して行くと

やはりシャッターが閉まってた  


あ~ ガッカリじゃね~ 

その曜日が休みとは書いてないのにね しかも最近店のホームページも更新してあったしね 


もうこの店に二度と来ることはないね   と二女が捨てセリフ


その場所を後にして 来る途中で見つけた このお店に入ってみることにしました


道路を挟んで撮ったので小さいですが何となく可愛らしいお店


中はどうなってるかな~





メニューを隅から隅までチェックして注文したのは


私は日替わりパスタ


この日のパスタは 春キャベツとベーコンとアンチョビのクリームソースですって




サラダ または このようなサンドイッチのようなものが選べるのですが サラダはありきたりなので

こっちを選びました



中は卵だけれど 外側はナンでもないし 初めて口にするものでした

とうもろこしで作ったようなマフィンの薄い皮のような食感だったかな?


パスタはアンチョビが入っているせいか? ちょっと生臭いのがイケン 


名前は忘れたけれど そのサンドも 中は卵だけれど 外側が冷たいし ちょっとイケン 


これならまだ素直に普通の食パンでサンドイッチで出したほうが遥かに嬉しい




店内は薄暗くて 落ち着ける雰囲気ではあります




昼時とあって 次から次へとお客さんも何組か入って来るので そこそこ地元では有名なお店なんでしょうね


しかし この日替わりパスタのチョイスは失敗したかなぁ~と ガッカリしてしまいました 



二女は迷った末にハンバーグランチです   ライス付き



このハンバーグは一口もらったけれどなかなか美味しかったですよ


二人とも コンソメ味?のスープが付いていました


食後に一口サイズのコーヒーでも付いてれば良かったかな 


私の日替わりパスタは確か900円くらいで ハンバーグランチは750円くらいでしたでしょうか??


この日はどうしてもピザが頭から離れないと言う二女の希望でピザを注文して二人で半分子して頂きました


ランチを食べ終わった頃に運ばれて来たピザ

かなりお腹もいっぱいになってきたし 食べられるかね?と ちょっと心配しましたが


1000円以上もする割りには 本当にかなり小さいピザ 



これなら何とか入りそうじゃね と言いながら二人で完食


食べ終わった頃に 二女が 「何か魚の味がしたね!」


やっぱりね~ 私も食べるごとに何だか生臭いニオイが口の中に残るんよ

まるでパスタの時の魚のニオイ 

ピザには入ってないと思うのに 調理途中アンチョビか?魚の内臓が飛んで混ざったんかしら?と思えるような臭さ



何だかな~    終始 失敗したような感じでした 


私が誘ったからと全て奢ってくれた二女に いつものごとく感謝です


ご馳走さまでした 



これからも色んなカフェでランチをせんといけんね

幸いにも娘達も食べる事が大好きなので頼もしい限りです 




お店を後にしてから 来る途中で気になっていたワンコインベーカリーに入ってみました



店内のパン たっくさんありましたが 全て105円と言うのが嬉しい 



ここは またぶらりと寄ってみたいと思っています



続いて広島駅北口にある 輸入食料のお店で 三女の所にお土産に持って行く チョコレートを買いました

前から目をつけていた チャーリーとチョコレート工場の チョコ

WONKA



手前のやつですね

結構大きな箱で500円で釣りが来る程度ですが

これはメッチャメチャ美味しくて しかも甘ったるくもなく 手が止まらない美味しさ 

中に柔らかいキャラメル味かな? 美味しい物が入ってるんです

何でこの時点で味の感想を言うのか?って 

もちろん 三女の所で味見をさせてもらったから 


しかし このチョコレートは人にプレゼントしてもきっと喜ばれると思います

私もまた食べたいな!  満足感あるし・・・


やるじゃん デップ      やるじゃん WONKA 

そのお店ではブラックコーヒーを紙コップに入れて店内にいるお客さんにサービスで配って歩いてくれるってのも嬉しい 


そのWONKAのチョコレートは二女が買い

私は上に写ってるトーマスのチョコレートをお土産に買いました

卵の形をしたチョコレートの中に トーマスのオモチャが入っているやつね 



風は強いけれどお天気もいいし 二人で三女のアパートを目指してテクテクと歩きましたよ


一人よりも二人で歩くと楽しいし 安心するし 40分の道程も苦にならない



マツダスタジアムの近くのローソンも カープカラーです





さぁ到着しましたよ 三女のアパートに


陸たん 来ましたよ~ 



まだ生まれたばかりの頃に買ってやった その頃はおくるみ状態だったちゃんちゃこも今では身体に ドンピタリ 

ズボンもだんだんと ツンツルテン 

私と二女と三女と陸王子   夜まで楽しく過ごしました

途中で オープンウォーターのDVDも見たけれど 怖かったわ~ 一番最新のやつね 


海はサメの恐怖があるからね  

海面に浮かんでいる人間は カメとかアザラシにも見えて食いつくとか・・・

それを思うと怖いばかりです




楽しい時間は何でこんなに過ぎるのが早いんだろ?って  毎回夜に近づくと 悲しくなりますね~ 


二女とまた二人で来た道を歩いて駅で別れました


有難うね~   今度は あの店に入ってみるか? 




買って来たトーマスのチョコレート卵を両手に持って遊んでいる陸王子です

 


結構気に入って暫く 遊んでいましたよ



それでチョコレートを私達が食べて中から出て来たトーマス機関車を手渡すと興味のないご様子でしたわ

ミニカーは大好きなのに



家に帰ってから知ったのですが 私達が帰った後 何だか元気がないので熱を測ると 39度近くあったそうです


2日くらい熱が続いて 途中 病院にも連れて行ったり 座薬を入れて おデコに冷えピタを貼ったりで看病したようなのですが

熱が下がると ブツブツが出たそうで


どうやら二回目の突発性湿疹だったようです 



今はもう元気になったみたいだけど・・・ 
 

だんだんと知恵も付いてきて


突然 オモチャ箱の中のものを全部投げ出したり   キャーキャー 奇声を発したり


三女も初めての育児なので 成長と共に 日々 ビックリしているみたい



男の子はやっぱ遊び方も違うもんね

その点では 私も女の子しか育てたことがないから 男の子は分からない未知の世界 




次の日は夕方からお泊りセットを準備して今度は長女の所へ行きました


夕食は長女のおススメのセイロンカレーのお店へ 


東広島市黒瀬町と言うところにあるカレー屋さん


店内はとっても広くて天井も高く開放感があります


カウンターがずら~っと並んでいて奥にテーブル席がいくつかありました


カウンターがたくさんあるから ちょっと女性一人でも入りやすいお店 



そこで二人が注文したのはカレーセット   1200円



まずはデッカイお皿で野菜たっぷりと 裂いたササミが少し入ったサラダが運ばれてきます



エスニック味のサラダなのですが カレー風味のドレッシングも美味しい

このサラダ 量がすごいので この時点から まさかの腹いっぱい 


来る時に缶コーヒーを飲んだのもイケンかった 



私が選んだのは ナスとひき肉とチーズのカレーです


この店にはナンはなくて  ライスなのですよ



たっぷりと豪快に上からかけていただいたけれど   も~120パーセント満腹 



美味しかったです 

種類も迷うほどに多いから選ぶのも楽しい



長女はこのように柔らかい手羽元の付いたカレーでした



テーブルの上には 辛味や香味オイルも・・・



ドリンクはホットチャイを チョイス


「ここのチャイはシナモンの味はしないけれどものすご~く美味しいんよ」


そんな長女の言葉通りに 本当に ものご~く濃厚なのに後口もサッパリしたチャイでした



チャイだけを頼むと500円もするそうです

でもこんなに美味しくて量もあるなら500円でも妥当だわ 
   

私達の食事中は あかねさんは ベビーカーに座って最後までいい子していましたよ

とにかく ベビーカーや ショッピングセンターにおいてあるマシンがお気に入りの紅姫です 



カレーを食べた後はセブンでデザートの洋なしのタルトケーキを買って長女のアパートへ



旦那さんが夜勤で留守なのでひと晩泊めてもらい

次の日はそのまま仕事へ行きました


長女のアパートから職場までは車で15分もかからないので いつもよりも1時間ちょっと寝坊が出来るのです


そんな時は ぽんた&ゆきちは 次の日の夕方までお留守番


普段買わない豚耳や デッカめのガム

それからご飯やお水もしっかりやって出かけます




月曜日の夜 素敵な夜空の天体ショーを見てから感動して 皆にメールで教えまくって

ブログにも簡単に更新しましたが・・・


外へ出た時に 写真を撮らずにはおれなくて 家に戻りパジャマのまま 急いで携帯で写しました



携帯やデジカメで撮れるような代物ではありません 

何度シャッターを押してもこの程度



下に写ってるのは 外灯と近くの家の灯かりじゃし 

右上のほうに 小さく爪の先っちょのかけらのように写ってるのが三日月で そのまたさらに1.3センチくらい上に写ってる
点が金星で・・・


写真には写ってないけれど 三日月の下に等間隔で木星があり 上から縦に星と月が直線上に並んでいたのですよ  ☆月☆


メールで教えた人の中には 風呂上りか何かの状態でタオルでほうかむりをして近所を徘徊したけれど
山の向こうに月が隠れて見えんかったわ~って人もいて・・・

教えたばかりにそんな思いまでさせてしまって・・・ 


ネットで検索したけれど やはりあの現象は3月26日 一夜限りだったようです

しかも 写真を撮るにも特殊な器材と技術が必要なので素人の手は追えません




ある日仕事が終わる頃に やたらと肉うどんが食べたくなったので家に帰ってから腹減った~と思いながら作って食べました


特製肉うどん



牛肉と玉ねぎとエノキとカマボコを甘辛く煮たものをトッピング

天カスとネギと一味もたっぷりと


肉うどんって 汁も美味しいから つい全部飲み干してしまいたくなるんだよね~


全部は飲まずに我慢 



その甘辛く煮た牛肉などは多めに作っておいて お弁当のおかずとしても利用しました


ふと思い出したけれど 昨日のテレビ番組の中で ハイヒールのももこさんは 子供のお弁当のおかずに前の晩の鍋の残りを入れるとか

しかもアルミホイルも引かずにそのままご飯の横にジョボジョボ~


それはあんまりやろ   ももこはん 


案の定 お弁当から汁が漏れて 娘さんの教科書がベチョベチョになった事もあるそうです

鍋の残りを弁当のおかずに入れるのは止めてくれ~!!! と言うのは 旦那さんんからの訴えでした 


きっと乾かしても鍋のにおいは消えなかっただろうな~   魚介類、あるいは肉の味の付いたページ

食べても美味しくないよな  いくら究極に腹が減っていても 

所詮 紙だからさ

まぁ まずはそこまで突っ込んで考えんけどね! 普通は・・・ 


そして次の夜ご飯は 出汁とレトルトカレーでカレーうどんを作り またまた牛肉の甘辛炒めを乗っけて食べました

汁を飲み干したくなるくらいに美味しかったけど ここでも我慢 



水曜日は職場の昼休憩に 三人で近くのお気に入りのお店へランチへ行って来ましたよ

魚がメインの日替わり定食がある貴重なお店なのですが


仕入れの関係でしょうか?



たま~に まれ~に 魚ではなく 肉がメインの日があるのです



その日は  その   まれ~な日に 見事的中 ビンゴ  



メインは鶏の照り焼きなり



鶏の照り焼き きゅうりとこのしろの生酢 白菜と平天の煮物 味噌汁 小指の先くらいのたくわん3切れ 白ご飯  750円



味も良いのですが このお店は座敷で寛げるから好きなのですよ~


ここへ来ると 「もう職場に戻りたくなくなるね」 って 毎回 口癖のように言っています




そして 金曜日は今年度最後の日だから 女子全員でまたランチに来ようねとしっかりと予約をして帰りました


金曜日 皆でぞろぞろと歩いてお店へ行くと


良かった~   今度は魚だったわ 


ちょっとその日は写真は撮れなかったけれど



サバの竜田揚げ ひじき あさりとネギのぬた しめじと大根の味噌汁  小指の先くらいのたくわん2切れ(あっ一切れ減っとる) 白ご飯



サバの竜田揚げは美味しかったけれど

本当は煮魚が食べたかったな   いつか煮魚がメインの日にヒット出来ますように  天の神様~ 


昨日は異動する人を中心に 職場は片付けなどで バタバタといつもとは違う音がしたり 慌しかったです


私が使っていた机も撤収されると言うのを急きょ聞いたので 上や中の物を おかたし おかたし 


4月からの課内での配席は ハタハタ どこになるでしょう 



年末の仕事納めの大掃除よりも はるかに緊迫感が迫って慌しかったです


しかもこんな時は皆無言  冗談を言う人もいません


やっぱり 慣れた人が異動で居なくなると言うのは寂しいよね 



私達の席の近くの係長さんも異動になり片付けをされていました


そんな途中で 私と職場のお姉さんの所に来て 袋に入ったものをそれぞれにくれました


開けてみると キャンディーでした



桜島の 小みかんキャンディー

少し前に鹿児島へ旅行した時にお土産で買っていたのを渡すのを忘れていたからと・・・


こんなちょっとした気遣いはとっても嬉しいですね


今まで毎日居た人が居なくなるのって ほんと寂しいな~ 




そうそう  前に職場のお姉さんが違う課に行く事になり離れてしまうのが寂しいって言ったのですが

色々と事情がありまして 新年度からも同じ職場で働けることになりました 



ナマステが居なくなり日中の唯一の心の支えのような存在とも言える職場のお姉さんと離れずにすんだ事は

きっと 神様が私のために・・・ 


そんな いいほうに勝手に解釈して喜んじゃってホッとしている わたくしメです 



しかし 新年度から新たな業務も仰せつかり またちょっと覚えなくてはいけないようなので安心はしていられません


でも職場があるだけで有難いことです


また 一生懸命に頑張ります 



長~くなっちゃいましたが   最後まで読んで下さった あなた 


有難うでした 




本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


 ぼうしパンは香美市のバザールのHPへ 




本当に有難うございました 

        


















セブンの100円おにぎり

2012年03月25日 | グルメ
  

今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 


3月25日

今日は寒いかと思いきや、日中は晴れて暖かくなったり。
かと言って突然雪が降りだすなど、訳の分からない空模様でした。

朝は一度は起きたものの、しばらくこたつに潜り込んでのんびりとテレビを見ながら休日の朝を寛ぎましたよ。

そして簡単に片付けなどを終えてから親友のマユティの経営する美容院へ

久しぶりに会ったのでお互いに孫の話で盛り上がり、そしていつものように食べ物話でも花が咲き、そうこう楽しい時間を過ごしていたら頭も軽くなりすっきりしてお店を後にしました
その後はホームセンターまで足を伸ばして、ぽんた&ゆきちのガムや豚耳、そしてウサコの牧草を買いました。

お昼ご飯は何食べよ?

そうだ、そうだ、セブンのおにぎりが嬉しい100円だったのだ

私の頭の中は、モード。
カゴを持って一直線に、つき当たりのコーナーへ

こうなりゃ普段欲しいけど敢えて避けて通る高いやつを買って食べてやろうじゃないかって欲が出て必死に選んだ三種類のたち。

この中では五目いなりが、めっちやくちゃ美味しかったです

そして、今日は夕方から長女と紅姫に会って一緒に晩御飯を食べてそのまま一泊させてもらう事になってます。
明日の朝はそのまま職場へ。

職場から近いので、いつもよりも一時間朝寝坊出来ます

土曜日は二女と一緒にランチして今日も長女と美味しいものを食べて…
その時の更新はまた後日したいと思ってます。

今夜は携帯からの簡単更新です。
何だか小学生の作文みたいね

ところで、私と二女が昨日帰った後にメールで知ったのですが、陸王子が39度近く熱を出したそうなのですよ。

風邪か?知恵熱か?
熱だけで鼻水や咳が出るわけでもなく、お腹を壊したり吐いたりもないそうです。

いつもよりは食欲はないけれど、雑炊やゼリーなどは何とか食べるし、ぐったりはせずに普通に遊んではいるそうです。

今夜は旦那さんが帰って来てからもしかしたら夜間も診療してくれる病院に行くかもしれないみたいだけれど。
早く熱が下がって元気になってくれたらいいな

陸王子、そして陸ママ
頑張ってね



本日も有難うございました



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


 ぼうしパンは香美市のバザールのHPへ 




本当に有難うございました