goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

お好み焼き

2013年05月18日 | グルメ
昨日はどうしてもお好み焼きが食べたくなり仕事帰りにスーパーに寄りました

惣菜コーナーに行くとでっかいお好み焼き発見


しかしあまりにも量が多すぎだしな~
しかも惣菜お好み焼きに500円近く出費は勿体ない!みたいなセコい考えが出て何も買わずに出ました。
レジも混んでたし

しかし頭の中はすでにソース系のスイッチが入ってしまっているので安いカップ焼きそばでも食べようと別のスーパーに寄ると

一つだけまるで私が来るのを待ってくれてたかのように美味しそうなお好み焼きが残ってました
しかも半額シールが貼られて…

おかげで無事に食べられる事が出来ました


昨日、傑作だったドジ話です

うちのお風呂の椅子ってまだ100円くらいの小さいやつなんです。

最初は座るのも安定せず、いずれちゃんとした大きいのを買わないといけないと思いつつも我慢していたんです。

三女は帰った時にぶつぶつ言ってましたけど

風呂の椅子、なんなんあれ~?
いじめかと思った

お尻がはみ出るやん!

みたいに…


そして昨夜、いつものようにそのはみ出る椅子に上手くバランスを取りながら腰掛けて
いつものようにシャンプーしてリンスして頭を洗い流していたら

急に身体が右に倒れて行く
まるでスローモーションのように

あれ~ 一体どこまで倒れるの~?と思っていたら

最後まで倒れて横倒しになりました

とどめは手に持っていた洗面器のお湯がバサーンと顔にかかった。

あんな時って意識はすごくしっかりしてて、身体だけが別ものみたいにこけて行くんだよね。

単にバランスを崩して風呂椅子ごと滑ったみたいです

頭は打ってなくて
右ももがイテテテって思ったくらい

一人だから風呂から上がって誰かに言って突っ込み入れてもらう事も出来ないでしょ~

こんな時は何だかつまんないね~

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  







ちからのうどん

2013年05月17日 | グルメ
久しぶりに大好きなちからのうどんを夕食に食べました

ちからのうどんと言えば呉駅や最近では買うとすれば広島駅南口です

基町駐車場の近くでもナマステが健在だった頃、家族で市内に遊びに出かけたらついでに何度か買って帰った事があるな~

市内に何店舗かあったと思います
広島市民の方にはお馴染みのうどん屋さん


前を通りかかったら、つい誘惑に負けて買ってしまうと言う
魅力のあるお店です

ちからのうどん屋さんにはうどんの他に、おはぎや稲荷寿司やおむすびなんかもショーケースに並んでるのですよ

持ち帰りうどんを注文するとすぐにパックに詰めてくれます


うどんと寿司やおはぎの組み合わせとか
何だか…

いいよね

店内でも食べられるけれどまだ持ち帰りしかした事がありません。


広島市内に出る事も滅多にないし出ても買わなかったりで暫くご無沙汰していたのですが

偶然、昼休憩に近くのスーパーへ行った時にちからの持ち帰りうどんを発見してしまったのです


こんな所で出会えるなんて…
今あるそうめんが無くなったら、買うぞ~と思ってたけどやはり待ちきれずに次の日に買いに行ったのでした


しかし残念な事にかけうどんしか置いてないみたいで

ここの天ぷらうどんやキツネうどんが好きなのにな~
天ぷらはエビのかき揚げ風でキツネはベロ~ンと一枚ものではなく刻んだお揚げなんですよ。

まあ贅沢は言ってられないので、とりあえずはシンプルなかけうどんで我慢しましょ


10度以下で保存と書いてあったので冷凍枝豆とお弁当のおかずに炒める糸こんにゃくを買い夕方までの保冷剤代わりにしました。

帰った頃には解凍されて枝豆もプチプチの食べ頃になってたわ


久しぶりに食べたちからのうどんはいつものように麺が絹のようにツルツルで喉ごしも良くて
一気にかきこみました

出汁の香りがこれまた最高~


あ~ 懐かしい
疲れが飛ぶわ~


…て感じで満喫しながら大変満足な夕食でした。


食後にはもちろん、甘い安政柑とアイスクリームよ

昨日は昔懐かしいアイスクリンをペロペロ食べた
黄色いシャーベットみたいなミルクセーキ風のやつね



さぁ~ 嬉しい金曜日を迎える事が出来ました

だが、まだまだ気は抜けない
しっかり真面目にミスしないように仕事して充実した週末を迎えなくちゃ

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  




すき家の焼きそば牛丼

2013年05月06日 | グルメ
ゴールデンウィークもとうとう最終日になってしまいました

なんて悲しい

味わって一日を過ごさなくちゃな


先日来よりCMですき家の焼きそば牛丼を時々見ながら…

え~っ、牛丼の上に焼きそばだなんて何だか
ざ○○○みたいで嫌じゃ~! と 勝手に思っていたのですが、

娘たちはどうやら一度食べてみたかったらしい

そんな訳で昨日はお出かけついでに夕食はすき家の焼きそば牛丼、お持ち帰り~と決めていました。

公園やスーパーなどで時間を潰してすき家に寄ったのがまだ4時前

こんな時間に買ってもまだお腹もすいてないし、帰ってからすぐ食べられないからレンジでチンした牛丼は美味しくなくなるかな~

…とか思いながらもせっかくだから焼きそば牛丼を制覇するべく持ち帰りしました。



三女が代表して焼きそば牛丼で私たちは普通の牛丼のミニね


写真に撮っている焼きそばをオンした牛丼ですが、これに特製ソースなるものと青のりがついています

それをかけて撮るのを忘れていたので失礼


さてさて代表して食べた三女の感想は…

何か何を食べてるんか分から~ん

私も少し味見させてもらったけれど、味がごちゃごちゃで訳分からん

焼きそばと牛丼がどっちも主張し合ってるからまとまりがない

逆に焼きそばを先に食べて後から牛丼を食べたほうがいいかも


そんな変わり牛丼でしたがなかなか話題性はあって面白いのではないかと思います

この他に食べたのは竹の子料理や、餃子のタネをまるごと利用したチャーハンなどです


風呂から上がった後に、なぁ~んか枝豆を食べなかったせいでしっくりこない私は三女を誘って枝豆を食べたのでした。

マメってどうしてこんなに美味しいんじゃろうね~と言うのは三女

うん、うん、特に枝豆は最高じゃね~



しっかり公園を歩いて帰ってから紅姫とおっかけごっこなどをして遊び疲れた陸王子は牛丼をたくさん食べて風呂から上がって即、爆睡です


今日もぽんた&ゆきちのお散歩から一日をスタートさせたいと思っています


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  



金シリーズのカレー

2013年04月29日 | グルメ



今日も 遊びに来てくれて ありがとう 


お友達からセブンイレブンの金シリーズのカレーは美味しいよ
と言う情報を得たので食いしん坊の私は早速、その金シリーズのカレーを探して買って来て食べました

これがそのカレー



348円くらいだっけ?
普通のレトルトカレーよりもかなりお高い

しかしでっかいマッシュルームらしきものや、お肉がたくさん入っているし
辛さと甘味やコクもあり、大変気に入りました


私は普段は全くと言ってよいくらい牛肉を口にしないので週一でこのカレーで牛肉補給してもいいかなって思っています



それから昨年同様に枝豆にハマる季節がやって来ました。
あたしの中ではね…


職場の休憩時間に近くのスーパーへ行き、冷凍枝豆のデッカイ袋を買ったんですよ。

室温に置いて置けばちょうど仕事が終わって帰った頃には食べ頃になってると思って

自分の机の一番下の三番目のおっきい引き出しのカバンの横に置いて忘れずに持って帰ろう!作戦です。


ところが午後から仕事をして二時間くらい経過した頃でしょうか?

上から二番目の引き出しの書類を取ろうとすると何か臭い

開けるたびに何かにおう

汚れた靴下のような、かぐわしいにおい。

しまい頃には一番上の引き出しを開けただけでもプーんとにおう。


こんな状態では絶対に三番目の引き出しなんて開けられるはずはありません

枝豆って美味しいけど独特なにおいがあるじゃないですか!
特に枝豆豆腐なんかはそのにおい。

さすがに私が臭いと思われては嫌なので帰るまで引き出しは開けない事にして

終業ベルが鳴ったらそのまま取り出し、においを残さないように逃げるように帰ったのでした


一つ勉強になりましたわ決して枝豆を引き出しにしまってはいけないと



ちなみに色んな冷凍枝豆を去年から食べてるけど、ニッスイの冷凍枝豆が美味しいな~


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  

ショコラティエ 小山進さんの2012年受賞作品ショコラ

2013年03月30日 | グルメ




今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




先日 職場でお世話になっている方から嬉しいプレゼントを頂きました


「たまには解説を読みながら食べるショコラもいいですよ~」 との言葉に 帰ってから夕食後に早速開けてみました


有名なショコラティエの小山進さんが経営されている エス・コヤマ の商品です




箱を目の前にするだけでも何だか緊張 



箱をそっと楽しみに開くと 解説書が入っていました



そしてショコラがこちら

なぁ~んて上品で可愛らしいんでしょ 



解説書では 一つ一つのショコラを作っるきっかけになったものや 過程 そして材料など何行にも渡り詳しく説明されています




左から

☆夜明け  フルーツのように芳しい究極のクーベルチュール

☆ふきのとう  ふきのとうを1時間かけて100℃のオーブンで焼き上げます
       ドライ状になったふきのとうを生クリームにうつし取り、ショコラオレと合わせてガナッシュ状に
       さらにその上からもドライしたふきのうのパウダーが降りかけられています

☆プラリネジャポネ  素材は金胡麻です ガナッシュにキャラメリゼした金胡麻を加え 香ばしさやシャリッとした食感も楽しめます 

☆日本酒  二層にわかれています 上の層は酒粕と純米吟醸酒にショコラを混ぜ込んだもの 下の層は酒粕キャラルで出来ています

☆忍者  ショコラに木の薫香をうつしたもの 桜の樹のチップをスモークマシーンで燻し、その香りをガナッシュに移したもの


解説をじっくり読んでいると普段出来ないお勉強になりました

色々書いてあるけれど途中から難し過ぎて理解できないことも多かった
それだけショコラを作る過程と言うのは一口では言えないくらいに複雑なんだと思います


ショコラティエの世界は全く分からないけれど 一つ一つのショコラがいかに手をかけて丁寧に作られているか
その作る工程を考えるとじっくり味わって食べないと勿体無いと言う気持ちにさせてくれます


ちなみに 小山進さんは ショコラのように甘いお顔立ちでなかなかイケメンだと思います 


パリで開催されている世界最大のチョコレートの祭典 サロン・デュ・ショコラで 小山進さんは2年連続で

星5タブレットと 最優秀外国人ショコラティエ(チョコ職人)の両賞を受賞されたそうです


この5つの味のショコラは去年の受賞作品だそうです
日本の食材を生かしたチョコレートと言う点が評価されたみたいですよ


この中で私が最も気に入ったのは 初日に食べた「ふきのとう」でした

ちょうど5つあるから 月曜日から金曜日まで「仕事お疲れさん」との意味で自分へのご褒美に大事に味わって一つづつ食べようと思っていたのです


しかし その目標は 早くも2日目に崩れ・・・ いっぺんに食べてしまいました


やはり私は食い気にはどうも勝てません  


この先もこんな高級チョコレートを口にする事はきっとないな


本当に貴重な体験をさせていただきました
ご馳走さまでした~ 


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        




牡蠣入りお好み焼きとアンパンマンショー

2013年03月08日 | グルメ



今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




ある日曜日 長女と紅姫とお出かけして来ました

行く先は近くの住宅展示場です


アンパンマンショーがあるから紅姫に見せてやりたいからって 


展示場では お好み焼きや 焼き牡蠣 コロッケなども販売されていると言うので お昼ご飯に牡蠣入りのお好み焼きを買って食べました



中に牡蠣が入っているのかと思えば 焼いた牡蠣が上に二つ乗っているだけ

お好み焼きは普通に美味しかったです


住宅を何個か見て回るとスタンプを押してくれて 最後にオモチャがもらえます


消費税が上がる寸前くらいに本当は家を建てたいって希望はあるみたいだけれど
実際は諸々の事を考えるとなかなか踏ん切りはつかないでしょうね~


家を買うとなるとね 



アンパンマンショーを見て長蛇の列に並んで撮影会に参加して来ました




アンパンマンのメンバーが揃うと本当に色鮮やか~ 



バイキンマン ひょうきん~ 



ついでにキティちゃんとも一枚撮ってきましたよ



紅姫は相変わらず活発に行動されて私と長女はお守りで大変でした


その後はモスバーガーへ寄って車の中で食べたりスーパーもブラブラして充実した一日となりました


そそそ   紅姫は今年の夏にお姉ちゃんになります~ 


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        







チャパティを求めてお気に入りのドルガへ

2012年08月04日 | グルメ


今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




先日 職場のお姉さんと昼休憩に カレーを食べに行って来ました


美味しくて 何回食べに行っても飽きない程お気に入りの「ドルガ」と言う インド人経営の本格的なカレー屋さんです


少し前に ある方のブログで このドルガのセットメニューのナンを 料金はそのままで チャパティに変更できるというのを知ってから

私は 起きている時間の殆ど 「チャパティとは何ぞや??????」 って気になって気になって仕方がなかったんです


それを職場のお姉さんに言うと 「それじゃ~ 行ってみようや!!」ってことになり

味も正体も分からない食べ物だから ナンとチャパティを注文して 半分こしようか?って打ち合わせをしていそいそと出かけました


一応 ネットで下調べをすると 全粒粉で作った平焼きパンだそうです

インドの一般的な主食のパンだとか



席について まずは ドルガランチを注文しました


もう10回近く足を運んでいるので 慣れたものです


「ドルガランチのナンセット カレーはベジタブル 辛さはベースで ドリンクはアイスコーヒーで」



そして最後に 「ナンをチャパティに変えてもらえますか?」とインド人の主に注文すると・・・

インド人の主は 一瞬 「へっ?」 みたいな顔をして 固まって


「チャパティは今からこねて焼くので時間がかかりますよ」 とおっしゃるではありませんか


ランチにわざわざ ナンをチャパティに変更してくださいなんて言うお客は私しか居ないかもです


「あっ じゃあ ナンでいいです~」と慌てて答えました


そんな訳で チャパティは いつかの晩までお預けとなりました


張り切って言ったのに ガックシよ・・・

お姉さんには笑われるし




いつものドルガランチのナンセットです


まずは サラダとアイスコーヒーが運ばれて来ます



このサラダも何度食べた事でしょう

たっぷりかかっているドレッシングもかなり美味しい



程なくして ナンとカレーが運ばれて来ましたよ



ここのナンは甘みがあってふっくらして 顔の二倍もあるようなデッカイやつで 文句なしに美味しいんです


いつも ナンをちぎってカレーをつけながら食べて 半分のナンは帰る時に包んでもらいます


カレーはスープのように一滴も残さずにスプーンで完食します



カレーは チキンカレー シーフードカレー ベジタブルカレーの中から選ぶのですが

私はいつも迷わずにベジタブルカレーです

ブロッコリーとか色んな野菜がたくさんゴロゴロ入ってて大好きです


カレーは身体にもいいし 脂肪燃焼にも一役かってくれそうな気がします



そうだそうだ・・・

カーヴィーダンスの途中経過ですが 毎日家に帰るといの一番にDVDをつけてやっています

面白くていつの間にかハマってしまいました

13日目ですが ナント 体重が2キロ落ちました・・・

絶対に身体に良いと思うのでこれからも続けて行こうと思っています


目標はあと3キロ痩せること  



チャパティもまた近いうち 夜に足を運び 今度こそは食べてご紹介できればいいなと思っていますよ~



気長に待っていて下さい



  ポチッと押して応援していただけると更新を続ける励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        







あなごめし

2012年07月30日 | グルメ



今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 



三女のところへ遊びに行く時に久しぶりに広島駅のお弁当屋さんへ寄ってみました


そこで目についたのがコレ


冷やして食べる スナック感覚の甘辛手羽先スティック




美味しくて 美味しくて 味の染み込んだ骨まで噛み噛みしてしまいたくなります




続いて 岩国寿司



酢加減もよろしで まっこと美味しかった



土用の丑の日に鰻を食べなかったので 奮発して穴子めしを購入

 

夫婦穴子めしですって

仲良く綺麗に2本並んでる



普段は何とも思わないけれど 夫婦○○とか そんな言葉や文字を見ると

ふと 寂しくなるのだ・・・ 



これらのお弁当などを 三女と陸王子と三人で仲良く頂きましたよ  



  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        







大学のお好み焼き

2012年07月27日 | グルメ


今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 






うちの職場ではたま~にお好み焼きデーがあります


「今日 お好み焼きを注文するけど食べる人?」


取りまとめをしてくれるのはいつも決まった人で ひょうきん男子

こんな世話好きの人が居てくれると本当に助かります~



「お好み焼きの注文に乗る人?」

「乗らないの? 乗り遅れるよ~    船が出ちゃうよ~」

こんな事を言いながら笑わせてくれます


この日 お好み焼きを注文したのは結局私を含めて5人でした


意外と少ないこった 



職場ではいつも「大学」と言う名前のお好み焼き屋さんで注文して取りに行きます


肉玉ソバ 600円  持ち帰り用の容器が50円なので 計650円



熱々焼きたてです 


とってもとっても美味しかったです

色んな所でお好み焼きを食べるけれど 微妙に当たり外れもあるのよね

この「大学」と言うお好み焼き屋さんのを食べるのは今回で4度目くらいかな?


食べるたんびに美味しくなっている

おばちゃん かなり腕を上げてるみたです 



本当は半分だけ食べて残りは持ち帰って夜に食べようと思ってたんだけれど結局全部一枚ペロリと平らげてしまった


お好み焼きで満腹になって その日はお昼から 眠くて眠くて しんどかった~ 



それでも たま~に食べたくなる お好み焼きです


  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました 

        




二度目のラジータ

2012年07月19日 | グルメ


今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




前の記事の続きです


ゆったりのんびりと過ごした後は 夕方からお出かけして 買い物などを楽しんだ後

予約をしておいたイタリアンレストランで食事です


私は何ヶ月か前にお友達が連れてきてくれたので二度目ですが

前回とっても美味しくて大満足だったのでいつか 娘を連れてきてやりたかったのです


先月の二女の誕生日にショボイケーキしか買ってあげられなかったので 今回は改めて誕生日ディナーと言う事で・・・




この日はどこかの会社の方々の会合と重なり 店内は半分が埋め尽くされてお酒も入っておられる様子で

と~っても賑やかでした


大きな話し声のBGMって感じ 




まずは前菜



この中で一番美味しかったのが インカの目覚めのなんちゃらとかの説明  カボチャかな?

キッシュがと~っても美味しかったです



サラダは生ハムの乗った野菜たち




可愛らしいパンです



北海道のホイップバターと言うのをたっぷりと塗って



パスタは三種類の中から選べるのすが


私は エビとキノコとベーコンのアボカドクリームソースです



とっても濃厚で美味しい



二女は オクラとタコと枝豆とルッコラのトマトソースパスタ



途中で交換して頂きました



もう お腹がいっぱいになったところで 最後のデザートが登場



ドリンクは 私は アイスレモンティー 二女はオレンジジュースです


小さなスプーンやフォークで ちっとづつ色んな味が楽しめて美味しかったです



このコースは一人が1800円でした


ランチだと同じ内容でなんと1400円で食べられます



パスタの茹で加減も完璧なアルデンテでいつも感心します


娘達よ また美味しいものを食べに行こうね~ 



最後まで読んで頂いて有難うございました

 
  これからも少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


本当に有難うございました