goo blog サービス終了のお知らせ 

A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

Active Canadians

2009-08-13 | カナダレポ
やってみたいActivitiesといえば、カヌー、ラフティング、ジェットスキー、パラシュート、スカイダイビング・・・といろいろある。

今までやっておもしろかったのは、キャニオンスイミング、スクーバダイビング、カイヤック、バナナボート、スキー、スノボなどなど。

そして最近、とてもActiveな同僚に誘われて、ローラーブレードプロからレッスンを受けた。ギアがないので、ヘルメットからパッド、そしてローラーブレード全部借りないといけなかったけど。

昔Stanley parkで初めてトライしたときは、尻もちをつき断念、そして自転車に変えて、Stanley parkを一周。
それ以来やってなかったローラーブレード。
心配だったけど、ローラブレードの基礎を教えてもらったおかげで、転ばずに進むことができた♪

天気もよく、ちょっと日焼けしたようだ。

その後、同僚の家でちょっと休み、Bloor West VillageのBar&RestaurantのPatioへ。
スポーツ後にビールとFish 'n chipsやSaladを食べながら、夕方のPatioでリラックス。
夕方になっても日が長く、かといって涼しい外での食事とビールは最高☆
このBloor West Villageにはいっぱいレストランやお店があって、夕方や仕事後にぶらぶらするのにもってこいの場所。
I love it!




ジムのメンバーシップの期限が切れてから、近くの公園を走るようにしている・・・毎週走ってるわけではないが・・・。
しかし、20年くらいの間に一番寒いトロントの夏にも、やっと夏が来た今週。
初めてプールに泳ぎに行った!!
アパートにせっかくOutdoor poolがあるのに、いままで寒くて泳げなかった。
仕事後、夕飯を食べてプールへ。
日がだんだん短くなってきてるので、ちょっと寒かったが久々のプールをエンジョイした。

カナダの短い夏、カナダ人はエンジョイしてます。

トロント市労働者のストライク

2009-07-07 | カナダレポ
トロント市労働者(公務員)のストライクが始まって2週間と1日が経ちました。
ごみ収集者、市営のチャイルドケアセンター、市営のプールやコミュニティセンター、サマーキャンプなどがキャンセルされています。

一番問題なのが、回収されないゴミ。
私は幸運にも最近アパートに引っ越したため、ゴミはフロアのゴミ回収口から捨て、アパートのごみ回収者によって一箇所に集められています。
が、結局そのゴミは市の労働者によっては、回収されてないので、どうなってることやら・・・。

多くの家に住んでいる人たちは、裏庭に貯めておくか、コンポストで生ゴミを土に返すか、市が指定した回収所に持っていくほかありません。

トロント市のいくつかの公園が、そのゴミ回収場所に指定されました。
公園近くに住む住民の怒りの嵐。
当然でしょう、もともとストライクは市の労働者によって、それも30度を超えていた週に始まった。
ゴミのせいで、こどもたちは公園で遊べない、犬も放させられない、臭い、最悪には病気も心配。

さらに、働く母親たちは、デイケアがしまっているため、休暇を取らざるを得なかったり、ほかにお金を払って子供をみてくれる人を探さざるを得ない。

このトロント市の労働者が求めているものは、さらなるSick daysと退職後にその日数を現金化できること。
しかし、このゴミ収集者たちは、ゴミ収集とはいえ、いわゆる公務員なので、時給に換算すれば、時給40ドルくらいもらっているとか。
現在インタリオの最低賃金は9.50ドル。
彼らは、学歴が必要な公務員と同じように給料をもらっているにもかかわらず、労働組合の力が強いカナダでは、求めるものも大きい。
賛否両論。

隣の市の私営のゴミ収集者はもっと低い給料で、有給休暇も少なく働いているにもかからわず。

それに便乗したように、アルコール販売店(オンタリオ州がアルコールの販売を管理)もストライクするとニュースが。
ある一定のAgreementに達したようで、これはストライクにはいたらず。

しかし、ほんとにカナダはストライク多いです。
一番困ったのはやっぱり地下鉄とバスのストライク。

豚インフルエンザや他の病気が広まる前に、早くゴミ回収が始まることを祈るばかり。

Canada Day

2009-07-03 | カナダレポ
7月1日はカナダデーでした。
142回目の誕生日です。

天気がよくないと言われていたけど、各地で少し雨が降ったほかは、入道雲の多い晴れた日に。

いくつかのショッピングモールを除いては、ほとんど店はしまっていたにもかかわらず、チャイナタウンでは、北米系のお店)Dairy queenなど)も開いており、祝日とは思えなく、普通の週末のように多くの人々が買い物をしていました。

わたしたちもチャイナタウンでランチ。
チキンとポークののったライスとレバーのCongee.
このお店が安くておいしいのです。
お店はいつもにぎわっています。
中国人やベトナム人が好んで行くようなレストラン(カナダ化してないってことです)だけど、白人も多くいました。

そして、Groceryの買い物をして、私たちもぶらぶら。
気温も平年より低かったので、暑くもなく、ぶらぶらするのにちょうどよい気候でした。

ベトナムのサンドイッチを買い、Chinese fried doughnutsを買い、Dairy Queenで彼はアイスクリーム、私はスムージーを。

その夜には、ストライクでキャンセルになったといわれてたけど、各所で花火が。
ラッキーなことに、アパートのバルコニーの北側と南側で花火が見れました♪
北側は遠くて音はほとんど聞こえなかったけど、南側の花火は結構はっきり見え、音も聞こえました♪

ただ、次の日仕事だったため、その後就寝。。。
カナダの花火はVictoria DayとCanada Dayくらいしか許されておらず、個人で花火をしようとするととても高い。
そして、市などが運営するイヴェントの花火は、15分ほどで終わっちゃいます。
日本の花火が多くて長いのです。
そして、夏は日が長いため、花火開始時刻が10時や10時半。

南側の花火が上がったのが、10時45分頃。

11時には就寝です。

Happy Administrative Professionals Day & Earth Day

2009-04-23 | カナダレポ
Earth Day was celebrated nation-wide. Kids were fund-raising at schools in green T-shirts and Eearth Day themed colour -green-has been used on Google, Metro, etc.

Meanwhile, Administrative Professionals Day was celebrated in Canada. I didn't know such a day existed. Boss's Day exists too. We gave a token of appreciation to our bosses.

On such a day, we received an email from the CEO of our organization celebrating the day and appreciating our work when we came in to work this morning.

A square strawberry cake came next in the kitchen are this morning. And it's gone in such a short period of time! But it was delicious!!

Then here came our Department's celebration!
Our bosses threw a little surprise lunch celebration with lasagna, salada, bread and deserts!

And a rapped gift as a token of appreciation! It's very nice and pretty.






We have had lots of projects since Winter and have been stressed out a bit. But I felt today that showing appreciation to people who work with and family/friends who support you is very significant in our life...


Happy Administrative Professionals Day & Earth Day!

The day before the Easter Weekend

2009-04-12 | カナダレポ
It's Thursday. The day before the Easter long weekend!

When I got in at work that morning, lots of employees were chatting in the kitchen with biiiiig smiles!!
Everyone looked so happy and relaxed.
The air looked so light and comfy.

It's like that every Friday. Everyone keeps saying,
"It's Friday---!"
"Because it's Friday!"
"Happy Friiiiday!"

But on the day before this long Easter weekend, everyone was totally much much happier!

I like this though. When i was working in Japan, we never had Fridays!!
Fridays were the same as the other weekdays, long days and overwork. It's just you are off the next day and sometimes go out for a drink and dinner at Izakaya. But it's so obvious that Canadians act so happy on Fridays and on the day before long weekend!

Flurry

2009-04-07 | カナダレポ
雨と晴れが交代に続き、暖かくなってきていたトロントに、また冬がやってきました。Flurry。雪です!

芝生も緑になり始めていたのに、緑とベージュのまざった芝生が真っ白な雪にうっすらと覆われていました。

でも、今週末は10度くらいにあがり、Looks like it is gonna be a nice Easter weekend!

Winter time

2008-11-13 | カナダレポ
Daylight saving time ended a couple of weeks ago. It's so good that it's brignt in the morning when I leave home. It used to be really dark when I used to leave at 7:00 am in the morning! But now it's already dark by the time I get home around 6:00 pm! Good or bad...

We have a "winter time" at my workplace. :)
We could get to choose to either come in late, take an 1/2 hr lunch break, or take 1/2 hr lunch break and leave the office 30 minutes early. Most of parents chose to come in at 8 am and leave at 3:30 pm! I on the other hand chose to come in at 9 am and leave at 4:30 pm! This way gives me a little more time in the hectic mornings! Unluckily, I live far from my workplace, so I still need to get up early though...Oh well. I am hoping to move somewhere close next Spring...

サマータイムのころ、朝7時に家を出る頃はまだ真っ暗。
サマータイムが終わり、1時間遅らせたので、うれしいことに朝7時には薄明るくなってます♪
でも、6時に帰るころには、もう真っ暗!
テレビで、日照時間(?)は9時間15分て・・・。

それより、今度Conferenceがあって、仕事で時間外になるようなことや、車を出さないといけないことがあるんだけど、カナダ人は『家庭が一番大事!』なので、みんな口をそろえて、『I cant, I cant』と首を振って言いつづけます。『I cant do this, you know I cant do this.. 』

同僚に相談なしで、個人的に、さっさと上司に伝えて、自分の都合のいいように、変えてもらいます。

カナダ人は一般的に『Nice』と言われています。ほんとにNiceでFriendlyなんだけど、こういうことは、自分(家族)が一番大事で、ちゃっかりしているというか、時間外は働かないっていうか、そして、自己主張が他の地域の人たちより控えめな東アジア人が犠牲に・・・(笑)

私も自己主張しているつもりなんだけど、まだまだ北米人に比べると少ないのだろうか・・・。私も家族ができたら、もっとちゃっかり、、(笑)

Wet snow

2008-10-22 | カナダレポ
Wet snow have already hit Toronto this evening!
It was very warm two weeks ago. Warm enough to wear a T-shirt you know.
I just remembered last winter's commute to work every day in snow storms! I just dont wanna imagine it this year...

ついにトロントに初Wet snowが!
ついこの間までは暖かかったのに。
雪嵐の中の通勤がおそろしいわ・・・!

Stock Market

2008-10-09 | カナダレポ
ここ数週間は、カナダとアメリカの選挙の話題でにぎわってますが・・・
ここ毎日Stock Marketの話題もにぎわってます。

アメリカのリセッションがカナダにも来るとか来ないとか・・・。
借金を返済して、モーゲッジをするな、と言われています。

今朝もニュースで、日経と香港マーケットも大幅に下がったと。

久しぶりにカナダドルVS日本円の為替を見て、びっくり!
I almost boubted my eyes!
カナダドル1ドルに対して、日本円89円?!
REEEEEEALLY?!
I cant believe it!
Should I buy more Canadian dollars with my Japanese yen?!
But I will need some Japanese yen when I go visit Japan!

2年前にカナダに来たときより、日本円が強くなってる!
2年前の授業料は高かった

カナダドルがアメリカドルより一時強くなってて喜んでたが・・・
アメリカはリセッションでも、カナダドルより強いのね。。。