goo blog サービス終了のお知らせ 

A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

オタワから来訪

2016-08-11 | LIFE

友達と彼氏が久しぶりにオタワからトロントにやってきました。私も全然オタワに行かないので、本当に久しぶり!

 

我が家まで遊びに来てくれて、双子と対面。

 

が、、、お昼寝から起こしに友達と私でNurseryに行ったのですが、お昼寝から起きると機嫌悪くて泣くのに、さらに知らない人を見て号泣。半月ほど前に、別の友達に会いにいったときは泣かなかったから、人見知りするとは全然思ってなくて、私もびっくり!図書館ではLは全然平気だし、Nは後に抱っこしてと私のほうに来るけど、人見知りするとは思ってなかったよーーー。

 

それでも平気で抱っこしてあやす友達。顔を近づけたり、ほっぺをくっつけたり、おかまいなし 笑。Nは友達のあやしで泣き止んで、そのうちオモチャで遊んでたけど、Lはずっと泣いてて、友達の彼氏をじーっと見つめてました。

 

 

 

友達が帰ったあと、機嫌が直り、さっそく友達がくれたボーリングセットで遊ぶ双子。特にボールが気に入ったよう♪ あんなに泣いてたのにねぇ。。。ママは困ったよ、二人で号泣だもん。

 

 

 この友達はお母さんが日本人、お父さんが日本語、英語、広東語が話せる香港人、彼女はカナダ生まれ。彼女は英語、日本語、広東語、スペイン語のマルチリンガル。お父さんとは英語、お母さんとは日本語、祖父母とは広東語で話しているそう。家族全員で話ししているときは、いろんな言語が飛び交って&混じっているそうです。彼女は、上手な、かわいらしい日本語で双子に話しかけてくれました♪ 普段私と友達は英語で話してるので、彼女の日本語はほとんど聞いたことがなかったんだけど、すごく上手。読んだり書いたりはできないけど、お母さんとはずっと日本語で話しているらしく、小さい頃に日本にもほとんど行ったことがないし、日本語の学校に行ってたわけでもないけど、彼女の日本語の聞く話す力はすごいです。

彼女の環境は、うちの双子に似ています。パパは中国語と英語で、私が日本語で(たまに英語になるけど・・・)双子に話しかけています。違うのはパパは日本語がわからない&話せないこと、私は中国語がわからない。これがちょっと致命的。というのも、家族4人で話してるとき、Common languageが英語になるから、日本語の場がその分少なくなること。もちろん私が日本語で話し通せばいいのですが、今は小さいから難しい話はしないからいいけど、将来はねぇ。でも、うちの双子も彼女みたいに、せめて日本語の聞く話すができるようになってほしいなぁ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

811


義兄の結婚式

2016-06-18 | LIFE

義兄の結婚式でした!といっても、シンプルにCivic Centreで、家族と友人家族数組を招待した結婚式とランチ。

前菜。

もう一人義姉ができて嬉しいんですが、彼女は英語があまりしゃべれなーい・・・。さすがに義ママも彼女に『英語勉強したほうがいい』と言っていました。子供ができたら、学校のこととかで英語使えないと困るだろう、って。彼女だけに限ったことじゃないけど、中華系のコミュニティで何でも用事を済ませられるし、仕事も中国語で、英語できなくても不便じゃなかったみたいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


オンラインショッピング

2016-02-03 | LIFE

最近はもっぱらオンラインショッピング。今までは、オンラインショッピングもしてたけど、お店でも実際に見てみたりしてから、店頭で買ったり、オンラインで買ったり。でも、平日昼間は仕事で家にいなかったので、結局郵便局に取りに行くことになるので、オンラインで買ってもあまり意味がなかったのです(笑)。でも、 今は家にいるし、1日に外出しても時間が限られてるので、1日に1件用事(1件お店に行く)をするので精一杯。というわけで、できるものはオンラインショッピング。

 

せっかく本屋に行ってAgendaを買おうと思ってたのに、遅すぎてもうほとんどなかった・・・。オンラインでチェックしたら、Kate SpadeのAgendaが32ドルからなんと8ドル! 双子用の絵本も書いたかったので、絵本も一緒に購入。そうすると、Free shipping!

 

Sophie the Giraffeがちょうどセールになってて、Bio oil(これもセールになってた)と一緒に購入。Free shipping !

 

双子用の椅子もセール時にオンラインショッピング。これはShippingがかかったけど、お店では売り切れだったのです。一時、オンラインでもOut of stock。半額だったし、人気商品みたい。

 

日本からも双子用に絵本買いました。SAL便で送ったので、まだ届いてないけど・・・。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


2016年の目標

2016-01-15 | LIFE

(忙しく書けなくて、2016年11月に書きました)

 

2015年の目標は、

☆健康第一! グリーンスムージーを続け、なるべく薬を飲まない。ヨガ、ストレッチをする。夏はハイキング&ウォーキング。適度にストレス発散。リラックス。

☆家の整理。Guest roomやもう一つの部屋を整える。家具を揃える。Basementの整理。

☆それぞれの季節をEnjoy。夏はもちろん、季節の移り変わりやイベントもEnjoy。



グリーンスムージーは、つわりになってから気持ち悪くなったので、やめてしましました。それから、飲んでません。始めた理由は、午前に職場でお腹がすくからなんですが、産休中は朝ごはんが会社行くときみたいに早く食べないので、お腹がすかなかったのと、お腹がすけば家にいたのですぐにフルーツなどを食べれるから。
 
夏は週末に公園行ったりして、ハイキングほどはしなかったけど、週末におでかけして双子妊婦だったけど歩きました。
 
Nurseryを整えて、Basementもちょこっと整理できました。相変わらずモノは多いけど・・・。Guest roomの家具もそろえました。
 
双子が生まれて、イベントを楽しむ余裕がありませんでしたね。クリスマスはAdvent calendar買って、クリスマスツリーも買って、雰囲気は味わいました。
 
両親がカナダに来ました。
 
 
 
2016年の目標は、
 

☆健康第一、ストレッチ、散歩、リラックス

☆忙しいけど双子育児を楽しむ、産休を楽しむ!

☆家の整理整頓、断シャリ

☆日本一時帰国

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


クリスマスツリーとAdvent Calendar

2015-12-08 | LIFE

今年はクリスマスツリーを新調しました! 去年までは友達に教えてもらった手作りのツリーでした(クリスマスプレゼント)。そして飾りつけ。双子も手伝いました(付ける振り)笑。ライトが壁に反射してキレイ☆ Fake treeだけど、木の匂いがするScented ornamentが付いてて、飾ったらリビングがいい匂いがしてます。

それから今年は初めてAdvent Calendarを買ってみました♪ 毎年仕事で忙しくて平日は時間ないけど、今年は双子の世話で家にいる日が多いので、毎日の小さな楽しみが出来ました♪ 中に入ってるチョコレートの小ささにはびっくりしたけど! よく見たら、中に入ってるチョコレートと同じ絵が表にもありました。

それから双子が起きてるときは、クリスマスソングのラジオをつけて、クリスマス気分!

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 


双子とショッピング

2015-11-22 | LIFE

週末に双子連れて買い物へ。授乳時間とかあって、今までみたいにあまりのんびり買い物してられないので、目的のお店だけを目指してgo!

 

双子連れてても歩きやすいヒールじゃないロングブーツを探してたので、ブーツをゲット♪ 

 

超久しぶりのプーティーン! 妊娠中からCravingがあってむしょうに食べたかったんだけど、食べてなかったの。おいしーい! 最近むっちゃがんばって食べてるし&間食しまくりやけど、妊娠前から3.5~4kg減のまま!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 


BBQ with 義姉ファミリー

2015-07-03 | LIFE

毎年恒例、義姉が家族揃って香港から帰省しています。旦那さんは1週間で帰るけど、義姉と息子は毎年3週間滞在。(毎年3週間も帰省できるなんて羨ましい!)

 

香港の習慣か、台湾の習慣かはよくわからないけど、家族でも迎える側がご飯に連れていって、全部おごらないといけないんです・・・割り勘やおごり合いは通用しないのです・・・(台湾/香港式ディナー)。しかも旦那さんはカナダ人以上に大きく、むっちゃ食べる! そして今年は義兄も彼女を連れてくるということで、大所帯。ということで、レストランに行くのをやめて、私たちの家の庭でBBQをすることに。

 

本当は用意とか掃除とかいろいろあるから、土日にしたかったんだけど、義姉の旦那が1週間しか滞在しないので、時間がなく、到着次の日の金曜日の夜にすることに。私たちは仕事後に。前々日に買出しに行って、前日夜の仕事後にダーリンが頑張ってお肉をたくさん(義姉旦那のためにね)Marinateし、当日仕事後にも部屋の片付け&サラダ作り。疲れたー。みんな帰ったあとは、ダーリンもさすがにバタンキューでいつも週末は夜更かしするダーリンもベッドへ直行でした。妊婦な私なので、ダーリンがほぼ料理関係は準備してくれました。私はちょこちょこ掃除&片付け&料理の手伝い。

 

Mediterranean風串刺しチキン、チキンウイング、イカ、ズッキーニ、ポテト、チキンハート(義ママが準備が大変だろうとWinter melon juiceと一緒に持ってきてくれた。)、パスタサラダ、焼きおにぎり、きゅうり&グリークヨーグルト。

ダーリンがすべてグリルするのも担当。

 

そして、ちょうど義兄の誕生日だったので、義兄の彼女がケーキを持ってきてくれました。夜になって暗くなってきたので、家の中でいただきました。壊れたらダメなものとかは別の部屋に移動させてたんだけど、Yoga ballはいいかと思ってリビングに置いてたら、甥っ子がそれで遊ぶ遊ぶ・・・。それもしまっとけばよかったな^^;

 

疲れたけど、みんな楽しんでくれたみたいで、義姉旦那もお腹いっぱいになったようで、よかったです。香港では庭でBBQすることなんかなさそうだしね。甥っ子は始終広東語とMandarinでおしゃべりで、たまに英語の歌を歌ったり、金曜日だったからうるさくしてても大丈夫だったのでよかったです。

 

ダーリン、お疲れ様!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


救世主

2015-04-08 | LIFE

お母さんから荷物が届きました。今回は食べ物。カナダにも日本食は売ってるけど、日本ってほんとにいろいろあるね!!

雑炊セットにも、いろいろ味が!

日本でもアサイーベリー流行ってるの?

もう4年半帰国してない。実質3年半だけど、前回帰国したときは東京に3泊だけ。実家にも帰れずじまいだし。普段は海外旅行に行ったら、地元のスーパーに行くのが趣味なんだけど、今度帰国したら、日本のスーパーに行くのが楽しみだわ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 


パンク

2015-04-07 | LIFE

ダーリンの車のWinterタイヤがパンク。朝の出勤時にパンクしたみたいだけど、仕事終わって気づいたみたい。かなり車が偏ってたって。だいぶ空気抜けてるやん。仕事場近くのお店に行くも、Winterタイヤの在庫がなくて、修理できないと。なんとか空気の少ないスペアタイヤでBarrieから帰ってきました。スペアタイヤを前使ったのが、6、7年前。たまには空気のチェックしないとダメですね。車のメインテナンスは定期的にしてるし、使っているタイヤは空気のチェックしたりするけど、スペアタイヤまで忘れてました。

 

そして、実家に春夏用のタイヤを取りに行ったけど、結局別のお店で、急遽All weather タイヤを買いました。実は、もう春夏用のタイヤが古くて、タイヤを買い換えようとネットをチェックしてたんです。その矢先にパンク。タイミングがいいというか悪いというか・・・(笑)。お店が夜の9時まで開いててよかったです。そうじゃなかったら、次の日会社遅れるはめに。

 

やっぱり車はお金かかります。先週末にダーリンの車のメインテナンスしたばっかりで、数百ドル払ったばっかり。タイヤでまたまた支払いで、ここ1週間以内にダーリンの車だけで1,000ドル(10万円)以上の出費です・・・。ダウンタウン勤務でダウンタウン在住やったら、車なくてもいいかもしれないけど、やっぱUptown~郊外になると、車いるしね。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


Happy Valentine's Day

2015-02-17 | LIFE

ダーリンが花を買ってくれました。 花瓶&水入り! バッグもついてて、そのままプレゼントに。

 

私の好きな、バラ、アジサイ、Lily.

なぜか次の日の朝、パンケーキを焼いてくれました。イチゴでハート型にしようとしたらしいです。Thanks

 

平日は二人とも簡単にトーストですが、週末はいつもブレックファーストを作ってくれます♪ Taiwaneseパンケーキ、オムレツ、卵焼き、パンケーキ。ありがとう&Happy Valentine's Day!

 

部屋が暖かいので、Lilyが一気に咲きました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


Boxing Weekのお買い物

2015-01-05 | LIFE

2014年のBoxing Weekに買ったもの。今年はBoxing Day以降の買い物になりました。それでもまだセールしてました。

 

Boxing Day後、お店では白が売り切れてたので、ネットでタブレットを注文。週末にShippedで、月曜日には届きました!

大きなPotと小さなPot一つずつしか持ってなくてちょっとだけ不便だったので、Kitchen AidのPot4つ、Steamer1つ、フライパン&蓋の10点セットをダーリンの独断で購入。70%引き。でも、元の値段が400ドルとかって高くない?! フライパン&Potsに400ドル出す気にならない。

Bath & Body WorksでAromatherapyシリーズのBody lotionとミニSanitizersの買いだめ。Buy 2 Get 2 Free。Lavender Chamomileが欲しかったんだけど、在庫がなくて、Lavender Vanillaもゲット。Vanillaのほうも甘い香りが広がって、これも良い♪

ダーリンのFish tank用のスタンド。ドアがないほうが安かったんだけど、ごちゃごちゃFishのエサとか電気コードとかを見たくないので、ちょっと高くてもドアがあるスタンドに。これですっきり。

Nine Westでヒールが50%オフ。

セールじゃないけど、モイスチャライザーとEssential Oilsをゲット。

さっそくアロマポットで香りを楽しみます

今年も会社の人たちからギフトをいただきました。このチョコレートが美味しかった! 甘ったるいのはあんまり好きじゃないんだけど、これは甘すぎず美味。StubbeというDupontとChristieにあるお店らしいです。

ベルギーチョコ。これも美味しく頂きました。

クリスマスのオーナメント。

他にもレストランのギフトカードや洋服、チョコレート。ありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 


クリスマスプレゼント

2014-12-29 | LIFE

最近車買ったばっかりだし、普段もクリスマスプレゼント交換はしない私たち。お互いの欲しいものを買う、って感じ。

 

ところが、クリスマスの日、朝ごはん食べてのんびりして、さて、チョコレートでも食べようかなぁ、とクリスマスツリーのところに行くと、見慣れないカードが。ダーリンからのカードでした。カードだけでびっくりして嬉しかったけど、その後にまたチョコを食べようとクリスマスツリーのところに行くと、またまた見慣れないジュエリーボックスが! (最初に気づけよ、って感じですが 笑)

 

ダーリンからのクリスマスプレゼントでしたジュエリーボックスにはホワイトゴールド&ダイヤモンドのピアスが 

そいういえば、何か欲しいものある?とちょっと前に何回か聞かれていたんだけど、全然気づかなかった。カルティエの指輪~とか冗談で答えていたんだけど。その前にも普段用のピアスを探してたので、それでピアスを買ってきてくれたみたい。

 

サプライズ、大成功です。ありがとう♪

 

サプライズではないけど、ダーリンにはタブレット。さっそくこれでスカイプをしながら、新しい家を両親に案内しました。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 


日本からのお届け物

2014-12-11 | LIFE

この前買ったユニクロのレギンズ(日本からのお届け物♪)を、会社行くときにズボンの下に履いていくと暖かかったので、ユニクロ オンラインでたくさんヒートテック買い込みました。そんなに買った感じはしなかったんだけど、届いたら、ユニクロ多っ!って思いました(笑)。

 

この前も買ってよかった、シルクの腹巻も余分に購入。家はアパートより寒いので、これで家でも暖か。

 

車のキーケースかキーホルダーを探してたんだけど、カナダってあまりない・・・。Coach、Michael Kors、Kate Spadeにも行ったんだけど、ありそうと思ったけど、キーケース置いてなかった。カナダ人は他の鍵と一緒にじゃらじゃら付けてる人もいるけど、これはしたくない。というわけで、楽天で皮のかわいいキーケースをゲット。特に冬場は手袋やらマフラー、ランチボックスとかいろいろ荷物あるし、これで持ちやすいし見つけやすい。ちなみに楽天で初めて買い物しました。なんだかむっちゃ色々あるみたいですねー。

本も2冊アマゾンで購入。日本のサービス、むっちゃ早いです! オーダーしてすぐ届く! 

 

他にはひえぴた、お守り、日本のクレジットカード。日本のクレジットカードが期限切れそうだったので、新しいのを送ってもらいました。日本の物を買うときは、日本のクレジットカード使ってます。レートを気にしないでいいし。11月末にオンラインショッピングしようと思ったら、12月で期限切れ。ギリギリセーフで買い物もでき、ちょうどいいタイミングで新しいカードが届きましたー。

お母さん、送ってくれてありがとう!

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 


マイカー購入

2014-10-30 | LIFE

10月のことですが・・・ちょっと早いクリスマスプレゼント?!

 

もうちょっと先の予定だったけど、マイカー購入しましたー! 私専用の車 私の名前名義です しかも新車

Honda、Hyundai、Volkswagenとで迷ったけど、やっぱり日本車で。Test driveだけの予定だったある土曜日。その日のうちにお買い上げ♪ 約10日後に車をピックアップしました。

 

今までずっと車一台だった我が家。ダーリンの会社へは車がないと行けないので、私がバス&地下鉄通勤、かれこれ8年。ずっと欲しい欲しいと思いながらも、我慢我慢でここまで来ました。というのも、カナダ、特にトロント、の車の保険がむっちゃ高いんです。車一台につき、月200ちょい~300ドル(2~3万円)なんて普通。年3,000~4,000ドル(30~40万円)します。そして、私の会社はダウンタウンじゃないにもかかわらず、駐車場代が月110ドルちょい。そして、なんといってもマイホームを買いたいがために、2台目の車は我慢してたのでした。

 

カナダ、特にトロント&近郊、ほんと物価高いです。家、車、Retailなどなど。Barrieに引っ越したとき、車の保険がトロントにいたときの約半額になりました! ラッキーと思ったけど、トロントに戻ってきたとたん、車の保険料跳ね上がりました。日本で軽よんに乗ってたときは、年間2~3万円。車の大きさにもよるけど、約10倍! 

 

さらに日本は軽よんや小さめ&安い車がたくさんあるけど、カナダで軽よんはないし、Pick up truckやSUV、Vanなどの大型車が多いので、カナダで軽よんだと怖いです。

 

前にもちょこっと書きました(雪道通勤)が、車通勤し始めてすぐに雪道運転! このまま雪が少ないことを祈ります。Heated seatで極寒でも心強い。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 


日本からのお届け物♪

2014-02-14 | LIFE

日本の両親から荷物が届きましたー!! ありがとうー

 

仕事中にネットでTracking number調べてみると、Delivery attemptedで、Canada Postに預けられている、と。仕事帰りにDelivery noticeなしで、Canada Postに行ってみるも、まだ届いてないとな。すでに5時半だったので、こんな時間にCanada Postが配達しているわけはない! おそらく、裏には荷物あるけど、スキャンしてないだけ・・・。

 

仕方なく、次の日に会社が終わってから、またCanada Postに行ってきました。やっと荷物が手元に! これだから、カナダの配達は不便です。特に、二人とも仕事してて、家に誰も受け取る人がいないから・・・。自分でネットショッピングしたもので、軽いものは、会社のオフィスに送るときもあるけど、車通勤じゃないので、重い荷物は会社に送っても、持って帰るのが大変なので、家に送ってもらいました。

 

Ta da!

送料が高いので、普段はほとんど送ってもらいません。カナダに来てすぐに、冬服送ってもらって、永住権申請のときに、戸籍謄本とか必要だった時くらい。今回はたくさんEMSで送ってもらったので、結構重くなってしまったみたいで、ごめん!

 

今回送ってもらったのは、ユニクロのヒートテック! 今年のトロント、寒すぎます。毎朝の通勤時は、マイナス15℃~20℃とかがほとんど!! 今朝はマイナス6℃で、暖かいなと感じました(笑)というわけで、ユニクロのヒートテックTシャツやレギンズをネットで買って、実家に送り、それをカナダに送ってもらいました。

 

袋にチャックが付いてるのね。なぜ?! 手触りむっちゃいいし、クオリティはいいし、なんと言っても安い! ユニクロ、カナダにも出来てほしいなぁ。カナダで売ってる安いのは、質が悪いです。私カナダではXSなのに、日本サイズはM。なんか微妙(笑)

それから、アマゾンでも本を買って送ってもらいました。一眼レフの本。カナダにもあるだろうけど、日本の本のほうが、写真や絵も多くてわかりやすい! でも、私のDSLRは、英語。この本は日本語。Terminologyがわからないかも!

うふふ 『ロスジェネの逆襲』。これ読みたかったのよね! ドラマ『半沢直樹』(日本語テレビと半沢直樹)を見て以来。『オレたちバブル入行組』シリーズも読みたかったけど、重くなるし、一応ドラマで見たので、これだけにしました。弟もこのシリーズの本買ってたらしい。ダーリンもこのドラマ楽しんでたんだけど、残念ながら日本語できないダーリンは、読めません(笑)Too bad~! 堺雅人も載ってるし 早くドラマになってくれ~

ひえぴたもたくさん送ってもらいました。風邪引いたときとか、頭痛いときに、大活躍です。

 

マフラーとLochcarronのスカーフもギフトとして送ってくれました。カシミヤとウールで、暖かそう!

そして、今日はすごく珍しく半日休暇 消化しないと、もうすぐなくなっちゃうので、半日休み取りました。12時にオフィスを出て、1時には家に帰ってきました バスも空いてる! 太陽が出てる! 部屋が明るい!(いつも会社後は、薄暗い。) 平日昼間に家にいるって、変な感じだけど、贅沢な気分 窓のブラインドを全開にして、太陽の光をたくさん浴びます 特に予定を入れなかったんだけど、自由気ままに、気の向くままに、好きなことしてました。日本からの荷物を開け、テレビ見ながらランチを食べ、コーヒー飲みながら、平日昼間にしか見れないバラエティ番組見てみたり、オリンピック見たり、ちょこっと掃除したり、ネットサーフィングしたり。疲れてて眠かったし、半日だけだったので、時間はすぐに経ってしまいましたが・・・。普段仕事の私にとっては、平日昼間のだらだら時間は、年に1回あるかないか。自由気ままに過ごした贅沢な時間でした

 

そろそろ夕食作らないとなぁ、何作ろうかと考えてたら、仕事終わったダーリンから電話。ステーキを買って来てくれるそうです サラダ作って待ってます。Lucky me!

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村