ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

生き物クイズ第15弾!海の生き物シリーズ②

2021年04月14日 | ⇒生き物クイズ

久しぶりに生き物クイズです!今回は、「海の生き物シリーズ②」!

今まで作った生き物クイズ:ゾウさんイノシシにわとりかたつむりおさるさんうしさんセミハチさんカマキリクマさん海の生きもの①、クモさん、ヘビさん、水鳥

生き物クイズは、東京都内の学童保育で、小学校低学年から中学年くらいの子たちに、生き物や生き物が暮らしている環境に興味を持ってもらいたいと思い作っています。

本当は3月に実施したかったのですが、諸事情で4月実施になりました。

学童も、半分くらいは右も左もわからない新一年生になり、「うーん。いきなり難しいよね」と思いながらの実施です。

第一問。「イソギンチャクは次のうちどれ?」

Yui-Tool membuat quiz mengenai Anemon laut untuk anak-anak SD kelas 1-4 di Tokyo.

「寄生虫」なんて、わからないよね・・・。

他の生き物にくっついて暮らしている生き物です、となんとか説明をして、子供たちに聞いてみると、なぜだかほとんど全員青色を挙げています。小さい子たちには、周りを見て真似していいよ~と言ったからでしょうか。

イソギンチャクは、一見海藻のように見えますが、多くは卵で増えるれっきとした動物です。

2問目。「イソギンチャクのそばに、クマノミしかいない理由は?」

ニモ、で有名になったクマノミが、イソギンチャクに暮らしているのは、なんとなく知っている感じの子供たち。

こちらも、4年生男子などの大きな声に影響を受けて、ほぼ全員が青色を挙げました。

イソギンチャクは、触手の先に「刺胞」というカプセル状の器官を持っています。

刺胞の一部が外部から刺激を受けると、刺糸が発射されて毒液が相手に注入される仕組みです。

クマノミは、特別な粘液で体が覆われているため、イソギンチャクに攻撃されることはありません。

他にも、一部のエビやカニの仲間もイソギンチャクの側で暮らすことができるそうです。

3問目。「イソギンチャクと同じ仲間でないのはどれ?」

こちらも、なかなかひねった問題なのですが。答えは、黄色です。

子供たちは、概ね黄色を挙げていました。知っていたのか、偶然か?

クラゲもサンゴも、イソギンチャクと同じ刺胞(しほう)動物です。

ウニだけは、棘皮動物(きょくひどうぶつ)という仲間になります。

子供たちにとって、温かい海にいるイソギンチャクはなかなか身近ではないかもしれませんが、世界には多種多様な生き物がいるのだ、ということを知ってもらえたら、と思います。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きものクイズ第14弾!水鳥... | トップ | マングローブ環境教育プログ... »

⇒生き物クイズ」カテゴリの最新記事