ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

開発プログラムの紹介1

2011年03月27日 | 3. 活動紹介

私たちが開発したプログラムをご紹介します。

 

生物多様性について、子どもたちにいかに楽しく、わかりやすく学んでもらえるだろうか?

難しいテーマですが、試行試作の末1つのプログラムが生まれました。

今回紹介するのは、生物多様性を伝える4段階のプログラムのうちの、第一段階のプログラムです。

なお、このプログラムは、千葉県柏市にオープンした新しいコンセプトの学習塾「サス塾」でも活用されます!

まず、日本にあるさまざまな自然環境(田んぼ、雑木林、杉林、山、草原)をイラストにしました。

そして、日本にいるさまざまな生き物を描いた「いきものカード」も作成しました。

これらのツールを使って、それぞれの生態系にそれぞれどのような生き物がいるのか貼りながら考えたり(写真)、生き物が持つ特徴を考えながらカルタをしたり、生き物に関するクイズに挑戦したりしながら、特色ある多様な生き物たちが存在していることや、生態系ごとの生物種の違い、共存のための工夫などに思いを及ぼすことができるように構成しました。

このプログラムは日本の小・中学生を想定して開発しましたが、2月のインドネシア・スマトラ島調査旅行でインドネシアの人(おもにNGOスタッフなど)に紹介したところ、田んぼ、森、川など向こうにも似たような環境があるため、皆さん興味深そうに体験していました。

比較的言葉に頼らない教材なので、国際的な応用も可能かもしれない!と夢を膨らませています。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからに向けて

2011年03月20日 | 3. 活動紹介

東日本大震災で被災された地域のみなさまには、心より、お見舞申し上げます。今も大変厳しい状況の中で日々を過ごされている方がたくさんいらっしゃることを思うたびに、とても胸が痛みます。一刻も早くすべての被災者のもとに救援、支援の手が行き届きますようにと願っています。

 

3月11日の地震以降、日本は未曾有の大災害に見舞われ続けています。

刻々と変わる情勢に加えて、主要メディアだけでなくTwitterやFacebook等インターネットでもさまざまな情報が飛び交い、今ほど、ひとりひとりが自分で情報や状況を見極め、判断・行動する力が求められる時はなかったのではないか、と感じています。

また通信手段や交通手段が制限される中、人々があらゆる手段を駆使して互いに繋がり合おうとし、極限の避難生活でも連帯やコミュニケーションが大きな意味を持つといった状況を知るにつけて、人と人が繋がることの計り知れない意義や大切さを改めて痛感しています。

 

昨年10月から、コミュニケーションを通して主体性を育む学びや、社会のなかの“繋がり”の再構築などをテーマに活動を始めた私たちですが、これから、日本のあたらしい未来をつくりあげていく道筋において、私たちのノウハウや情熱をぜひ役立てていきたい、きっと貢献できるはずだ、と思いを強くしています。

小さな団体に何ができるか未知数ですが、まずはできることから1つ1つ、一歩一歩進められたらと思います。その具体的な活動について、このブログでまた発信していきますので、よろしくお願いします!

(小)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森を守りたい

2011年03月07日 | 3. 活動紹介

2月半ばに1週間、インドネシアのスマトラ島(リアウ州)に行ってきました。

目的は、ゆいツール開発工房(ラボ)が持つ環境教育のノウハウを、熱帯林保全のために役立てられないか探るためです。

また、リアウ州にはさまざまなエコツアーの素材があるので、そちらも調べてきました。

 

写真は、リアウ州とジャンビ州にまたがるブキッ・ティガプル国立公園を管理しているレンジャーたちに、ゆいツールで開発した参加体験型プログラムを実践しているところです。こんな教材を使って、国立公園内に住む先住民や地域住民に環境教育を行えないだろうか?そして森を守ることにつなげられないだろうか?

 

そういえば今年は、国連が定めた「国際森林年」です。

世界の森林に関する情報はこちらをご参考に!

JATAN(熱帯林行動ネットワーク)

FoE Japan(森林のページ) 

WWFジャパン(森林のページ)

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ、始めます!

2011年03月03日 | 3. 活動紹介

昨年10月からじわじわと(?)始まったゆいツールの活動も、少しずつ増えてきました。

私たちの活動内容や、活動で得た情報、考えていることや指向などなどを、もっと発信していきたい!

と思い、ブログを開設することにしました。

しばらくは不定期更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 

写真がなぜいきなりゾウかって??

実は、ゆいツールの今後の活動を広げるため、2月にインドネシアへ視察に行ってきたんです。

そのご報告はまたこのブログで。ぜひ楽しみにしていてください!

(小)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする