ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

ツールを作る

2011年06月17日 | 3. 活動紹介

ゆいツール開発工房(ラボ)は、その名のとおりツールを開発することを得意としています。

プログラムの全体の構想を練って、使う道具(ツール)を考えて、デザインして、出力して切ったり貼ったり、ラミネートしたり、また切ったり考えたり・・・。

環境のことなんて、DVDを見ればいいじゃない、という人がいます。

確かに、すぐれた映像には力があり、場合によっては効果的です。

クイズなんて、パワーポイントでやったら? と言われたりもします。

だけど、ゆいツールは“アナログ”にこだわりたい。

グループワークでカードを並べたり、ワークシートを書いたり、写真フリップをじっくり見たり、お互いに意見を出し合ったり、三択クイズのときは、「赤、青、黄」の3色カードで答えたり。

 

なぜなら、手を動かすことは心を動かすことにつながるから。

どんどん流れていく映像とは違って、アナログのものだったら、うーん…と立ち止まって考えることも、わからないことを相談し合うこともできます。

 

環境のことに限らず、ツールを使ってだれかと一緒にじっくり考える経験ってとてもエキサイティングです。

学びを共有したり、新しい道を探ったりするためにも有効です。

でも最近は、そのようなエキサイティングな機会が減っているようにも感じています。

ゆいツールでは、これからも様々な分野のツールづくりに挑戦していきたいと思っています。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なこと

2011年06月07日 | 3. 活動紹介

(スマトラの森の大きな大きな木)

 

ゆいツールは、つながりあう社会を作りたいと考えています。

つながりあうために、人と人の結びつきを生み出す道具(ゆいツール)を開発して、コミュニケーションや学びの機会を増やし、社会の中で損なわれつつある「絆」や「生きる力」「生きる知恵」を取り戻したいのです。

そして「つながりあう」と言ったときに、それは人と人だけでなく、人と生きもののつながりも指していると言えます。

 

「環境リテラシー」という言葉があります。

それは、環境問題に関わる人間の資質や能力を示す概念で、生態系と社会・政治的システムの両方を理解しながら(つまり生きものの世界と人間の世界の両方に配慮した上で)、全体としての環境負荷を下げることを目指します。

 

人間が地球上で生きていく以上、他の生きものとの関わり合いは避けることができません。
人間のために利用することだけを考えるのではなく、彼らからこうむっているサービス(生態系サービス)を正しく評価して、それをむやみに損なわないようにする努力が求められるべきではないでしょうか。

そのためにも、これからを生きる私たちが「環境リテラシー」を身につけることが、とても大事なことではないかと私は思っています。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする